試し張り in 加瀬沼                        仕事中だけど(笑)

ゆとり

2014年12月09日 00:41



録画した妖怪ウォッチを見終わってワインを飲み干してほろ酔いのゆとりですこんばんは。



さて、実は今、持っているテントの片づけをしていました。

今家にあるのは(あったのは)


1.クイックツインリッジドーム


2.アメニティドームL(右の)



3.トルテュPro


4.黒ピルツ7


5.アウターリム3



ですが。








実はすでに1.2.5はすでに手元にありません。




何故かというと。

新しいテントを増やすならあるものを減らせとROMI様からのお達しがありまして・・・・・。

使ってないテントは要らないってことだろう、と。




・・・・・男はみんなコレクターなんだよ!






という声は見事にスルーされました。



アメドに関しては迷いましたがオークションに出していたら買ったとき以上の値段で入札があったので(購入時は20%offだったので)
手放してしまいました。。。。








さてさて、使ってないテントは処分しましたよ?










でもって新幕買っちゃいましたよ。

こんなオフシーズンに。

でもってまだROMIさんには言ってません(笑)


処分して買ったんだから文句は言わせない。


文句は言わないで。





・・・・・・・・え?もうあきらめられているだろうって?









正解です(゜A゜;)








とりあえずツインリッジドームとアメニティドームを手放したってことは、
夏に家族キャンプで使う用の幕がないってことです。

なので、前々からずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと気になっていたカラーリングのテントを買いました。

ちょっと前の幕なのでもうほとんど販売しておらず、海外でも販売しておらず、日本で1個だけ見つけました。





買ったら、やっぱり、張りたくなりますよねぇ。

これはもう、人間の性です。




で、本日、仕事の途中で時間を作って試し張りしてきました~~。

場所はいつもの場所です。


カメラ持って歩いてなかったんでiphoneでの撮影です。



独特なフレームワーク。



説明書がないので使うところがわからないポールが2本。
あって意味があるのかわからない四隅のポール。
使うところがわからないポールはフライシートに入れて使うやつでした。


インナーに入ってみて、上のベンチレーションを開けてみると・・・・・・・・


メッシュがありませんね。


これは買う前はわかりませんでした。
夏の換気が難しいかなぁ・・・。虫が入ってきそうなので自分でメッシュでも付けるか。





で、フライをかけるとこんな感じです。



前室部分にのみスカートが付いてますね。


これ、一応4シーズン用テントらしいです。

でも生地が生地なので冬行けるのかどうかは疑問です。







さて、SIERRA DESIGNSのテントをご存知の方はもうカラーがわかったことかと思います。
















気になって気になってたまらなかったカラーリングがこちら。














SIERRA DESIGNSのマウンテンメテオ3~


なにこれ、奇抜なカラーリング。たまりません(笑)


ちょっとカメラがアレなんで、カラーリングがきれいに出てませんが、実際はもっとぱっとした発色です。

夜にもっときれいに輝くらしいです。


※インターネットから勝手に拝借してきた画像です。
問題があれば削除しますので言って下さい。


実際に使って夜に撮影するのが楽しみなテントですねー。







そしてこれならきっとそうそう他人とはかぶらないはず!!





名前から察するとおり、実は3人用テントなんですが、中は220cm四方くらいの大きさがあるため
大人2人と子供2人なら意外と大丈夫っぽいです。MSRのパパハバと同じくらい。
パパハバが4人用と謳ってるから、これも4人でいけるだろう。いけるはず。いけると言ってくれ(笑)





で、張って一人で満足していたらたまたま仕事で近くにいたhamaoさんがインスタを見て突撃してきてくれました(笑)

hamaoさん、自由人ですね(笑)



hamaoさんに撤収を手伝ってもらって、

そしてもう1個のテントを試し張りして(笑)

hamaoさんとそのままキャンプ談議をしばし堪能して。



気がついたら公園が閉まる時間になってしまったので、後ろ髪を引かれながらhamaoさんとお別れをしました。







あれ、なんか忘れてる。












・・・・・・・・・・・・・・仕事は?(笑)



宜しければクリックお願いします。励みになります。

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事