TABI TABLE自作日記③

ゆとり

2015年01月15日 21:55

あんまり進んでませんが。

明日から盛岡出張なので今日のうちにUPしとこうと思います。


よろしければクリックお願いします。励みになります。

にほんブログ村

TABI TABLE自作①はこちら
その②はこちら


そして相変わらずまだヤスリかけたりしてないので切りっぱなしでアレですが…

天板の基礎となる横板と脚をつなぐ部分です。




この様に脚に木製のビーズを取り付けて

横板にも穴を開けます。



で、組み合わせるとこんな感じに。




全体を見るとこんな感じですね。




このままだとすぐに外れてしまいます。

なので止めるためのパーツを付けます。



本物はアルミのパーツなんですが、木材が余ってるので薄く切った木材で作ります。


イメージの為に天板を乗せてみます。


サイズは52×52です。



ここまできたら後はひたすら削って削って削りまくるだけですね。

ま、それが一番面倒なんですが…
天板の厚さが均一じゃないのでそれを均一にするのが骨折れそう…

もしかしたら天板の素材を変えて楽しちゃうかもです^^;




そして、せっかくの自作なのでロゴを入れようかと考えてます。
ロゴはステッカーに使用した画像を弄りました。
相変わらずペトロマックスのパクリです。

2タイプ考えて、どっちにしようか悩んでます。




《yutori works》と《yutori worx》
ペトロ感を出すなら《worx》なんですけどね。
worxってなによ?って思わなくも無いです(笑)
造語ですから・・・・。


んーーーー、どうしよう( ´Д`)y━・~~



おしまい。


あなたにおススメの記事
関連記事