パソコンスキル。

ゆとり

2015年10月08日 21:47

明日は先日の休日出勤の代休を取ったゆとりですこんばんは。

4連休にしました(^^)

でもって明日はMIUの幼稚園のスケート教室に行ってきます(≧▽≦)

親もすべることが出来るので一緒に滑ってこようと思います。




さて。




突然ですが、ステッカーを作りました。






自分の好きなものを詰め込んだシルエット画像を配置したデザインです。



IGに先行でアップした際にも驚かれましたが、実はこれ、Excelでデザインしてます。




にほんブログ村
ゆとりは正直PCのスキルはあまり高くありません。


文字はブラインドで打てますし、パワーポイントも作れます。


結婚式で使ったプロフィール動画なんかもソフトに従って作ったこともあります。



でも基本的なWordも文章をそろえたりするのは苦手です。

Excelの関数なんかも訳わかりません。

Excelは、画像加工ソフトだとさえ思ってます。



というわけで、どうやって作成してるのかという質問もありましたので簡単に書きます。





まず、完成図ですね。

keenのジャスパーをイメージして作ってます。





これは、全てエクセルで描ける図形を組み合わせて作ってます。







まず、白いパーツと黒いパーツに分けてみるとこんな感じです。






で、黒い靴の本体の部分ですが・・・・

いくつかの図形の組み合わせで出来てますので、グループ化を解くと・・・



コレだけのパーツで出来てます。




詳しく一つ一つ重ならないようにすると・・・




これらのパーツを組み合わせて作ってます。



白いパーツも全部分解すると




こうなります。

数えてみたら58個のパーツの組み合わせでできてました。




コレを全部重ねて組み合わせると、完成図のようになります。



重ねる順番とかもあるので前面に持ってきたりとちまちました作業があるのでちと面倒くさいのですが。。。


大体1時間くらいかかりました。





アルパカは左右対称なので簡単で、15分くらいで出来てます。

パープルストーブはもうちょっとかかってます。




で、色々なアイテムを作ったものを組み合わせてできたのがこのデザインです。




『心にゆとりのある生活を楽しもう!』

という意味を込めて、『Have a Nice "Yutori" Life』と入れました。

もちろん、このブログのゆとり生活の意味でもあります。




キャンプ、キャンプギア、スノーボード、カヤック、ダイビングなどなど。

自分の好きなアイテムに囲まれて、生活を楽しむ。

理想的ですがなかなか出来ないことですけどね。

そんな意味合いを込めたデザインです。




あとは色味を変えれば





こんな感じになり今回のステッカーのデザインの完成です(^^)





多分、普通にイラストソフトとか使えればもっと簡単に出来るんでしょうね。



如何せんエクセルなので時間がかかってしまいました。


参考になりましたでしょうか??



自分と同じようにイラストソフトが使えない人は試してみてください。





おしまい。



よろしければクリックお願いします。励みになります。

にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ

あなたにおススメの記事
関連記事