銘木入手。

ゆとり

2015年03月02日 23:10

月曜からやる気の出ないゆとりですこんばんは。




実は先日のキャンプで、自作のテーブルが壊れました。

壊れたのはここ。




なんとなく予想はしていたのですが、4箇所全部ぽっきりとイッちゃいました。




確かに意外とテンションのかかる部分でしたし、薄く切った木材ではダメだったようです。




そこで、強度不足を解消するために木材を購入しました。


買ってきたのはこちら。

普段なかなかホームセンターとかでは取り扱いのない銘木です。





左から『花梨』『バリサンダー』『』『紫檀』『黒檀』です。



パーツ用に購入したのでこんな小さなヤツですけど。

というか、高い・・・。

30×30×90くらいの角材で1000円以上します。

安い赤松とかだと30×30×200くらいで300円とかなのに・・・。


自分にとっては高級木材です。



どれも重くて固めの木材です。
こんなに小さいのにズシっとした間隔があります。




『カリン』

赤みがかった色が綺麗です。ワインのような深い色合いがたまりませんねー。



『バリサンダー』

マメ科の植物だそうで。気孔があいているので強度的にどうなんだろう?
色味は好きです。



『ウェンジュ』

アフリカ原産のマメ科の植物だそうです。これも気孔があいてますね。



『紫檀』

赤みの深さがたまりませんね。唐木3大銘木のひとつだそうです。

『黒檀』

これが一番高いですが、やはりこの黒い艶は素敵ですね。



皆さんどの木が好きですか??

って、こんな木を見つけて興奮する人なんて少ないですよね(笑)




とりあえず今回はカリンを使って直してみようと思います。


これでダメなら本家同様アルミにするしかないですね。


金属は加工がめんどくさいのでやりたくない!!


頼みます、カリンさん!!



おしまい。


よろしければクリックお願いします。励みになります。

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事