レザークラフト始めました。【編集済み】
雨撤収は嫌ですが雨の音は好きなゆとりこんばんは。
あれこれ作りたいなーと思ってインターネットで検索してたら、
シェラカップのハンドルを発見。
レザーで雰囲気も良さそうなのでこれ良いなーと思い…
今度はレザークラフトに手を出してしまいましたよ。
大きめのホームセンターでレザーが売っているのは前々から知っていたので
早速初心者用の手縫セットを購入してきました。
ついでに手頃な皮を何枚かと、糸も何色か購入。
ちょこちょこ縫い始めて出来上がったのがこちら。
じゃんっ!
わかる人にはわかる、丸パクリなデザインですねー。
でも、このデザイン洗練されていて素敵です。
リスペクトの念を込めて作らせていただいております。
とはいえ、なにぶん素人なもので…
縫い目が波打ちますね。
これはもう慣れるしかない。
ひたすら縫って縫って縫って…
少し増殖しました。
左から初期型。
一番右が最新の。
少しは縫い目が真っ直ぐになってきたかなぁ?
試作品の数々は耐久テストも兼ねて、日頃お世話になっている方々に渡して使ってみてもらおうと思ってます。
ですので、一応ある程度のメーカーのもので使用できるように作りました。
スノーピーク
ユニフレーム
チャムス
EPIgas
sierra club
など、近場で見つけたメーカーのには対応確認しました。
モンベルのには一応入りましたけどキツかったので皮が伸びてくれば問題ないと思われます。
SOTOとダナデザインのが見つからなくて使えるかどうかわからないです。
日頃ゆとりを世話してやってると思ってる方は是非ご連絡下さい(笑)
慣れてきたらちびパンのハンドルカバーも作りますよ(^^)
おしまい。
関連記事