PATAPATA TABLE 完成!
最近帰っても夕飯が用意されていないゆとりですこんばんは。
悔しいので安くなった惣菜を買って帰ってやりましたよ。
そしたらご飯まで冷凍…
泣きたくなりました。
さて、気を取り直して……
先日から作り始めてたテーブルが完成しました。
今回テーブルの固定に使用したギミックはこちら。
ウッドボルトとナットです。
雰囲気いいでしょう?
さすがに自分で作ったわけではありませんが…
組み立ては前回と同じく、3Dの脚を採用しています。
ここも同じ。
カリンを使いました。
で、天板をボルトに引っ掛けて
ナットを締めれば完成です。
今回は青い革紐を使用しましたが、色を変えるとだいぶ雰囲気が変わりそうです。
畳んだときのサイズはこんな感じです。
前回作ったテーブルとの比較。
大きさの比較はこんな感じ。
高さもばっちりです。
一度作っていたこともあり、前回のテーブルに比べて半分以下の時間で出来てます。
もちろん、前回はタモ材、今回はSPF材と杉材ということもあり、木材の硬さが比べ物にならないくらい柔らかいので
加工がしやすかったということもありますが。
でもこれは簡単。そして安価。あ、ちょっと革紐が高かったですが・・・。
次はソロ用のミニテーブルを作るかなぁ・・・。
無駄にテーブルばかりが増えていきますね(笑)
おしまい。
関連記事