金曜日は有休を使って子供達とスケートをしてきたゆとりですこんばんは。
仙台には荒川静香さんや羽生結弦さんなどを輩出した、一年中スケートができる施設があります。
やろうと思えばいつでも出来るのですが、やっぱり冬のスポーツのイメージですので冬にやるのが一番ですね。
というのも、盛岡の小学校に通っていた頃、学校の裏にスケート場があったので、冬の体育の授業にはスケートをしていました。
さらに転校したところでは冬の体育はスキーでした。
そんなわけで、何気にウィンタースポーツはスキーもスノボもスケートもイケます(≧∇≦)
ま、今はもっぱらスノボばっかりですが。
キャンプの話からは離れますが(ん?いつものこと?)
まぁアウトドアの話にはなんとなくなるような気がするのでせっかくですからお付き合い下さい(笑)
実はゆとりは意外と多趣味です。
というか、気になるものは片っ端からやり始めてしまうので、広く浅くキリがないのです。
移り気なのか?(笑)
まずはボルダリング。
フリークライミングと言えばいいのでしょうか?
アウトドアので言えば一枚の岩などをロープを使わずに登るアレです。
自分は外ではやらずにジムでウォールを登っていただけなのでアウトドア要素は皆無ですが、10年前位からやってました。
使っているシューズとチョークバッグを引っ張り出してきました。
子供が生まれてからやってないので(笑)
もう5年くらいやってませんね。
すでに素人に逆戻りしてるくらいのレベルです。
今でもやりたい気持ちはかなりあるのですが、
時間があると木工ばかりやってるので全然行けてません。
次にスキューバダイビング。
これはROMIさんと結婚して、お互いやりたかったことでもあったために始めました。
新婚旅行ではパラオでダイビングをしてきましたよ。
パラオは最高でした。
死ぬまでにまた行きたい!
噂のジェリーフィッシュレイクでもシュノーケリングしてきましたよ。
ちなみにライセンス取って、ウェットスーツ作って、機材揃えてーってやってたら2人分で100万近くかかってますね、多分。
今考えるとマザーステーション買ってもお釣りが来る!
と、キャンプネタをぶっこんでみる(笑)
自分の体型に合わせて作ってスーツですが…
そこから10kg位増えてるので今着るのは厳しいかな?
自分専用のBCDやレギュレータもあります。
去年は潜ってないのでオーバーホールしないといけませんね。
今年は最低1回は行こうとROMIさんと話しております。
宮城で震災前に潜った時は婚姻色の金色のアイナメが綺麗でしたよ。
ダンゴウオは見られませんでしたけど。
そのかわりと言ってはなんですが、海に行くときは必ずシュノーケルとフィンを持っていきます。
水深3〜5m位まで潜って楽しんでます。
たまに、密漁者と間違われます(笑)
震災前に陸前高田の海でシュノーケリングしたときは、監視員に
『あのブロックの向こうなら俺たちの目が届かないからウニとか取ったときはあっち行って食べて』みたいなことを言われたことがあります。
ウニ、嫌いですけど(笑)
あとはゴルフ。
これは仕事の付き合いもあって2年前に始めました。
完全に見た目で選んだコブラのAMP CELL。
コブラはプーマから販売されてますのでバッグはプーマにしてます。
ちなみに最高スコアは104です。
全然上手くなりません。
多分才能がないんだと思います。
まだまだやりたいことは沢山あるのですが、
特に今一番やりたいのはカヤック!!
これもパラオでですが、ナイトカヤックをやって凄い楽しかったのを憶えてます。
マングローブの間を抜けて、飛び跳ねる海老を見たり、沈んだ零戦を見たり。
カヤックについてはROMIさんもやりたいと言っているので、今年は体験から始めてみたいと思っています。
色々な方のブログも拝見させて頂いて、ますますやりたい気持ちが大きくなっています。
このカヤック、かっこいい。。。。
でも15万以上する・・・・高ぇ・・・・・
欲しいテントと同額くらい・・・・・
テントを買うか、カヤックを買うか・・・
悩みは尽きませんね(笑)
おしまい。