GW初日
こんばんは。
うちの会社はメーデーのため5/1は休み。
子供達の幼稚園の創立記念日も重なっているため、子供達と街中へ。
今仙台で開催している
『学ぶ!未来の遊園地』
に行ってきました。
キャンプネタではないですので悪しからず…。
最新のデジタルテクノロジーを駆使して、全身で体感できるというアトラクション。
昔から科学館が好きな自分としては行ってみたいイベントでした。
行った知人から凄い混んでいたと聞いていたので
張り切って開場5分前に着いたらまさかの一番(笑)
オープンと同時に入場出来ました。
まずはこれ。
『まだいたるところにかみさまがいたころのものがたり』
上から降ってくる象形文字に触れると、その象形文字が表す物に変化します。
動物だったり、山だったり、雨だったり。
『光のボールのオーケストラ』
触れると色が変わるボールを転がしながら色々な色を体感できます。
少し色が違うのがわかりますでしょうか?
五感を刺激されますねー。
何かを必死に描いているMIU。
描いた絵をスキャンすると
壁に映し出された水槽の中を描いた絵が泳ぎだします。
自分の描いた絵にタッチするNON。
これは自分が描いたクラゲ。
ちょっと、某キャラクターに酷似してるので自主規制(笑)
この他にもいろいろとありました。
特にこの『天才ケンケンパ』が気に入ったようで、何回も行ってました。
大人も楽しめる内容で、個人的にもとても楽しめました。
MIUからまた行きたい~と言われたけれど、5/10までの期間限定・・・。
たぶんもう行けないだろうなぁ。。。
科学館とかも好きみたいなので近くの科学館にでも連れて行こう。
さて、いよいよ楽しみにしていたGWの2泊3日の出撃!!
準備も済んだので、後は行くだけ!
早起きできるかなぁ(笑)
おしまい。
よろしければクリックお願いします。励みになります。
にほんブログ村
アウトドア ブログランキングへ
関連記事