頂き物とやる気スイッチ
明日の会議資料が作り終わらず現実逃避中のゆとりですこんばんは。
先日のキャンプで嬉しい頂き物がありました。
以前からキャンプにスノーボードにと懇意にしていて、勝手に自分の写真の師匠だと思っている
NAOMARUさんから、めっちゃ素敵な物を頂いてしまいました(^^)
made by Mr.NAOMARUのファイヤーブラスターです。
以前、
NAOMARUさんの記事で紹介されてて良いなぁと思っていたものでしたが、
自分で作ろうにも気力が起きずに作らずにいました。
まさか頂けるとは(≧∇≦)
ファイヤーブラスターを自作されてる方はチラホラと見受けますが、
NAOMARUさんのポイントはここにあります。
先端部分にオシャレなアクセントが付いてます!
この銅のアクセントが全体の雰囲気をグッと高級にしてくれます。
そして、すべすべの持ち手。
自分のことを考えて削って下さったと言う(笑)この持ち手は
赤ちゃんの肌よりもすべすべな手触り。
ずーっと握っていたくなる手触りです。
ここまで仕上げるには相当コスらないといけないはずです。
素晴らしい仕上がり。
本当に素敵な物をありがとうございました(。-_-。)
大事にハードに使わせていただきます。
そして、NAOMARUさんと言えば。
物欲もさることながらいつもやる気を刺激し合う仲で。
今回もこれでしっかりとやる気を貰いました-_-b
久々に木工のやる気スイッチが入りました♪───O(≧∇≦)O────♪
ってことで材料を買う前に図面を起こしてみましたよ。
食器の乾燥用ラック。
いつまでもロゴスのメッシュのやつだとサイトがいつまでたってもオシャレにならない…
ということでこの前雑貨屋で発見した物を図面にしてみました。
買うと4500円。作れば材料費1500円位。
そりゃ作るでしょう。
高くて買えないものは作りますよ。
それが信条。
それと、自転車を購入するために、庭に設置するための自転車置き場も図面にしてみます。
んー、だんだんエンジンがかかってきました( ^ω^ )
またしばらく自作の日々になりそうですね(^^)
時間作らないと・・・・・(-_-;)
おしまい。
よろしければクリックお願いします。励みになります。
にほんブログ村
アウトドア ブログランキングへ
関連記事