またまた新幕。
今日はMIUとNONの幼稚園のお友達とデイキャンプしてきたゆとりですこんばんは。
ひっさびさの快晴で気持ちよかったですねー(^^)
太陽の気持ち良さに虫干ししてたら虫干ししすぎてガッツリ日焼けしましたよ。。。。
にほんブログ村
で、今日は泊まりじゃないけど新幕の初張りをしてきました。
新幕といっても3回使用くらいの中古で、非常に綺麗な状態。
その幕を試し張りしてきたとき(初張りとは別(笑))の
レポートを。
その新幕とは。
コレです。
『Nordisk Asgard19.6』
です。
もう持ってる人も沢山いらっしゃるし、今更感もありますが。。。
アレです。シロクマへの憧れです。
シロクマのイモムシも欲しいんですが、コレにしました。
理由?冬に雑魚寝キャンプがしたいからです(笑)
食って飲んだらそのままシュラフに潜って雑魚寝するんです。
そして、実はこれ、買ったの6月です(笑)
夏は暑そうというイメージでずーっと寝かせておりました。
とりあえずフライとZIFのセット。
めちゃくちゃでかいですねー。
あけてみると。
『Don't Worry』って(笑)
まずZIFを広げてペグダウン。
で、センターの場所を合わせてフライを広げます。
ZIPで結合!
ZIPで一周ぐるっとやって、センターのポールを組み立てます。
潜って・・・
立てますよ。
で、入口のポールも。
で、まわりのロープを全部ペグダウンして完成!!
別角度から。
でっけーーーーーーー。
自在もかわいいですね。
中に入ると、余計に広さを感じますね。。。
ベンチレーターを開けると結構風が通る。
上部のベンチレーターは常に開いてるんですかね。
中から入口を見る。
何かこのアングル好き。
フルオープンにするとかなり開口部が開きますね。
入口のポールって、こんなカバーが付いてたんですね。
なんか、イカっぽい(笑)
で、やってみますよ(^^)
切り離し~~~。
めっちゃ風が通る(≧▽≦)
でもこれ、中丸見えなんで実際にキャンプ時はやりづらいですねー。
でも雰囲気は凄い良い(^^)
これからのシーズンには活躍できるでしょうか。
これあったらトルテュを使わなくなってしまうんじゃないかという一抹の不安もあります(笑)
でも、冬の少人数キャンプで是非使いたいと思います。
おしまい。
よろしければクリックお願いします。励みになります。
にほんブログ村
アウトドア ブログランキングへ
あなたにおススメの記事
関連記事