ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆとり生活

. ゆとり(パパ)、ロミ(ママ)、MIU、NONの家族の外遊び日記です。

9/14 釣りをはじめてみました。 in 3M仙台港パーク

   

生まれて初めてつり道具を買ってみました。
上州屋の店員さんに相談して、始めてみたのはサビキ釣り。
どうしても釣りをしてみたくなって、でもまったくわからないので
初心者にも簡単に始められるであろうサビキを選択しました。


この3連休は特に出かける用事もなかったのでやりたいことをやらせてもらうことに。

というわけでビーチで使うポップアップシェードと敷物を持って3M仙台港パークへ。

ここ、震災後に綺麗になって最近オープンしたんですね。
綺麗だし、柵もあるので子供も安心して遊ばせられます。


9/14 釣りをはじめてみました。 in 3M仙台港パーク


天気も良く、海風が気持ちいい

子供達はまた水遊びで靴やら服やらを汚して行きます(笑)

ロミはシェードの中で気持ち良さそうに横になってるし。


結果としてはもちろんボウズでしたが、まったりと気持ちいい時間を過ごせました。

一回目で釣れるとは思ってませんでしたが、やっぱり釣りって難しいですよね。

なんかコツとかあるんですかね?
是非とも教えて頂きたいものです。

お隣のお父さんはメバルかな?を釣りあげてました。
すごいなぁ・・・。
うらやましぃなぁ・・・。






にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣りとか)の記事画像
自給自足キャンプ in タナ森
同じカテゴリー(釣りとか)の記事
 自給自足キャンプ in タナ森 (2016-08-30 01:23)



この記事へのコメント
はじめまして
足跡からおじゃまします(o^^o)

釣りにキャンプにと私と同じでしたのでコメントしてしまいました笑

釣りは時間帯も重要なので、朝6時くらいから始めるとたくさん釣れますよ。
自分も仙台港で釣りデビューしたばかりで、最初は1匹でした(・_・;


またブログ拝見させてください♪

NAOMARUNAOMARU
2014年09月17日 12:38
NAOMARU様

はじめまして!
コメントありがとうございます。

ブログ読み逃げしてしまってすみません…

やっぱり朝早くじゃないと釣れないですか?
この日は10時位に行ったもので…
次回は早めに行ってみるようにします。
仙台港でサビキでも釣れますか?

ゆとりゆとり
2014年09月17日 17:54
潮の満ち引きもあるようですが、時間は朝の方が断然釣れましたよ☆

サバが釣れすぎて息子は飽きてました笑

仕掛けはサビキが一番釣れますが、今はサバばっかりです。サビキで5歳の息子がミラクルを起こしてカンパチ釣りましたが(;^_^A

竿もサビキ用の少し長いものでないとなかなか釣れないようです。
試しにルアー用の短い竿にサビキ付けましたが釣れませんでした(・_・;

私も夏に始めたばっかりなので、頑張ります♪



※ブログお気に入り登録させてください(o^^o)

NAOMARUNAOMARU
2014年09月17日 20:37
ゆとりさん、こんばんわ。

当方のブログにコメントいただきありがとうございました。
庄内夕日の丘オートキャンプ場ですが、高速のICから近く交通の便がいい上に、場内も整備されていて(トイレが遠い場合があることを除けば)なかなか良いところでしたよ。
お子さんがまだ小さいようなので、管理棟に近いサイトを予約されることを提案します。

ところで同じ地元なんですかね?

仙台港での釣り、震災前はよく行っていましたが、震災以降はなかなか足が向きません。。

サビキ釣り、コマセは巻いたのでしょうか?
サビキは疑似餌ですから、コマセで魚を寄せないとなかなか釣るのは難しいですよ?

他の方も書かれていますが、サバの大群が回遊してくると、爆釣で楽しいのがサビキ釣りですよね。アジもつれますし。

今後もブログにお邪魔させていただきます。

ズッコケズッコケ
2014年09月17日 22:25
NAOMARU様

釣れすぎて飽きるなんて、贅沢笑
カンパチもすごいですね!!そんなものまでかかるんですね。驚きです。

今使ってる竿はサビキ用の3.6mのものです。

これから釣りもどんどんやっていこうと思ってますので頑張りましょう!

お気に入り登録ありがとうございます。
こちらもお気に入り登録させてください!

ゆとりゆとり
2014年09月18日 10:50
ズッコケ様

コメントありがとうございます。
この間下見に行ったときに場内の地図をもらってきましたので確認してみました。

芝生広場が目の前なのでF1~3辺りが小さい子供連れには安心そうですね。

自分も仙台在住です。

コマセは撒いてないです。
上○屋の店員さんに手が汚れないチューブ式の餌だけあれば釣れますと言われてそれしか購入しませんでした・・・。

今度はコマセを購入して早朝にやってみたいと思います。

なかなか慣れなくて拙いブログですが今後ともよろしくお願いします!

ゆとりゆとり
2014年09月18日 11:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
9/14 釣りをはじめてみました。 in 3M仙台港パーク
    コメント(6)