ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆとり生活

. ゆとり(パパ)、ロミ(ママ)、MIU、NONの家族の外遊び日記です。

9/5~7 6回目キャンプ in エコキャンプみちのく 初の2泊3日!

   

9/5~7でエコキャンプみちのくに行ってきました!

初めての2泊3日キャンプで、いつものShiraさん一家と一緒でした。

9/5~7 6回目キャンプ in エコキャンプみちのく 初の2泊3日!

Shiraさん初張りのOgawaのフィールドタープをメインリビングにしました。






初日、朝からゴルフで1R回ってきてからの参戦でめちゃくちゃ疲れてた・・・。
ロミも仕事終わってからの参戦。
到着が5時過ぎてたので急いで設営~お風呂~夕食だったので全然写真撮ってない・・・。


設営はShiraさんに手伝ってもらって1時間で終了。
夕食は焼くだけで簡単なのでバーベキューとスモーク。
今回は海鮮にしようということでホタテと秋刀魚とちょこっと焼き鳥。
あとはカツオの刺身とタタキ。

この前のコンペの景品でもらってきた盛岡の地ビール『ベアレン』で乾杯して。


写真がないと寂しいなぁ。


初日はこのあと温泉入って、薪の火のつきもイマイチだったので早々に就寝しました。






で、二日目。

良い天気!!
絶好のキャンプ日和!!

9/5~7 6回目キャンプ in エコキャンプみちのく 初の2泊3日!




朝食はダッチオーブンパンとホットサンド。

9/5~7 6回目キャンプ in エコキャンプみちのく 初の2泊3日!

ダッチオーブンの下火が強すぎて焦げちゃった・・・。
でも味は美味しいと好評でした。



朝食を食べてちょっとしてから、メインイベントである湖畔公園へ。

でもその前にちょっと『さいち』によりみちしておやつ用におはぎを購入。
湖畔公園で早速おやつに食べました。
やっぱうま~~~~~~~~~~~~。



湖畔公園で遊ぶ頃には天気もよく気温も上がってたのでもっぱら水遊び。
大人も子供も服をびしゃびしゃにして遊びました~。

遊ぶのに夢中でここも写真無し・・・。



キャンプ場に戻ってお昼は簡単にザルうどんと天婦羅。

9/5~7 6回目キャンプ in エコキャンプみちのく 初の2泊3日!

・・・にしようと思ってたら天婦羅粉を忘れて・・・・結局素揚げ・・・
Shiraさんごめんなさい。。。。。。

そしてこのアングルの写真ばっかり(笑)


はしゃぎまくったMIUはハンモックでお昼寝♪
9/5~7 6回目キャンプ in エコキャンプみちのく 初の2泊3日!

新しく買ったハンモックが早速活用できて嬉しい。
このハンモック、めちゃくちゃ寝心地が良い!
いままで使ってたLOGOSのハンモックは目が粗くて寝てると痛かったのが
これは全然痛くないどころか、これならマジで寝られる。
やっぱり物によって全然違うんだなぁ・・・・。
この寝心地にはロミも満足そう。
9/5~7 6回目キャンプ in エコキャンプみちのく 初の2泊3日!




MIUは起きてから近くのテントの女の子と仲良くなって泥遊びをしてまた服をびちゃびちゃに。。。
9/5~7 6回目キャンプ in エコキャンプみちのく 初の2泊3日!

子供って、なんでこんなに泥んこ遊びが好きなんだろう?
全身濡れて体も冷えていたのでもう温泉に入ることに。


で、夕食はダッチオーブンで煮込みハンバーグをメインに野菜スティックとご飯。
大人たちは酒盛り。


子供が寝た後は焚火を囲んで焼酎タイム!
これでかなりやられてあんまり記憶が残ってない。。。
ついでに写真も残ってない(苦笑)



三日目。

早朝からの雨でテントはずぶ濡れ。
でもこの撥水力はさすが。
ただ、中も湿気がこもってテント内の天井をたたくと水滴がポタポタ(笑)
この気密性もさすが(笑)

乾燥撤収は厳しいかなぁと思っていたら日差しも強くなってきたので
乾燥できるかな?


朝食は簡単に目玉焼きとウインナー、三角揚げを炙ってしょうゆたらして。
9/5~7 6回目キャンプ in エコキャンプみちのく 初の2泊3日!

相変わらずのアングルですが、みんなモリモリ食べてました。
つかやっぱ三角揚げんまい。
宮城に住んでて良かった。。。




雨が降ったのでカエルも顔を出します。
9/5~7 6回目キャンプ in エコキャンプみちのく 初の2泊3日!
すみません、指の蟹毛が汚らしいです(苦笑)



あいかわらず撤収には時間がかかり・・・・・


受付に着いたのは11時過ぎてました。。。
毎回毎回ごめんなさい。

次こそは時間内に撤収を目指します。
まずは目指すだけですが(苦笑)


完全乾燥は無理だったので、家に戻ってから全部乾し直しして、なんとか乾燥できました。
やっぱり雨の日はあんまりキャンプやりたく無いですね。



次回は10月4~5日に山形の前森高原に行く予定。
馬に乗れるとのことで一度行ってみたいと思ってました。
10月の高原は寒いかなぁ・・・。

雨も降りませんように・・・。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
田沢湖キャンプ2016 Vol.2 ~Lake to summit~
田沢湖キャンプ2016 ~Lake To Summit~
自給自足キャンプ in タナ森
MUSIC CAMP in 平筒沼ふれあい公園
G
G
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 田沢湖キャンプ2016 Vol.2 ~Lake to summit~ (2016-11-02 20:00)
 田沢湖キャンプ2016 ~Lake To Summit~ (2016-09-29 23:27)
 自給自足キャンプ in タナ森 (2016-08-30 01:23)
 MUSIC CAMP in 平筒沼ふれあい公園 (2016-08-22 22:00)
 G"O"FUNATO 2016 CAMP Vol.2 (2016-06-16 22:18)
 G"O"FUNATO 2016 CAMP Vol.1 (2016-06-06 22:45)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
9/5~7 6回目キャンプ in エコキャンプみちのく 初の2泊3日!
    コメント(0)