ベタ凪カヤックキャンプ in 縄文の森田沢湖オートキャンプ場 Vol.3
こんばんは。
前回記事
リベンジカヤックキャンプ in 縄文の森田沢湖オートキャンプ場 Vol.1
3世代カヤックキャンプ in 縄文の森田沢湖オートキャンプ場 Vol.2
3日目の朝はついに晴れ!!

にほんブログ村

予定通り5時30分過ぎに起きてカヤックの準備を始めます。
湖に様子を見に行ったyun★zuさんからベタ凪だという情報。
待ちに待った最高の田沢湖を拝めそうです(^^)
NONは寝ていたので、起きていたMIUを誘うとすぐに「行くっっ」と応えてくれます。
ROMIさんに声をかけると、準備をしてから向かうとのこと。
なので最初はMIUと二人で漕ぎ出します。
ベタ凪!!最高!!!
あまりの綺麗さに言葉を失います。
しばらくの間漕いで、MIUは水辺で遊ぶというので親に任せて・・・

ROMIさん二人で湖上デート(笑)

最高の時間を二人きりで過ごしました(笑)
途中、バイクを持ち込んで田沢湖一週に漕ぎ出したyaeさんを見つけると手を振ってくれました。
透明度も昨日を上回るくらい。
昨日は見えなかった場所でも底が見えます。
湖底に写るカヤックの影。
浅く見えますが、これでも結構な深さ。
透明度が高すぎて湖底が近く見えるみたいです。

水面も鏡面に近く、パドルの柄まで写りこむくらい。
本当に最高の湖です。
朝イチの最高の時間を終えて、サイトに戻り朝食を取ります。
ご飯を炊いて、ウインナーやらスクランブルエッグやら納豆やらキムチやらと共に。
簡単にスープも作りました。
写真は有りません。
家で仕込んでいて昨日の夜に出し忘れたローストポークも消化します。
食後はコーヒーを啜ってまったり。
田沢湖一周22kmから帰ってきた漢の背中があまりにもカッコよくて。
その後、*yaeさんご夫婦をカヤックに誘います。

楽しんでいただけたようで(^^)
沼への入口へようこそ(笑)
最後に父と姉と共に少し漕いでカヤックを終了し、1時のチェックアウトを目指してダラダラと撤収を開始しました。
何だかんだ12時くらいには全撤収を終えて、みんなとお別れしました。
うちはまた山のハチミツ屋に寄って、ソフトクリームを食べてから仙台を目指します。
途中、家族のお腹すいたコールに耐え切れず、雫石の道の駅で昼食。
ROMIさんは冷麺。
自分はネギ南蛮ラーメン。
味噌味でピリ辛でおいしゅうございました。
お土産品をブラブラ見ていたら、さっきお別れしたばかりのNAOMARUさんと遭遇。
お風呂に入りに寄ったそうです。
ここの風呂も気持ちいいんですよね。
実家に帰ってくると結構ここに来ます。
じつはキャンプ場も併設されていて、オートキャンプ場は再開してました。
今度調べてみよう。
帰りは渋滞に巻き込まれ、盛岡から実質4時間近くかかってしまいました。
遅くなってしまったけど、キャンプで出来なかった花火をして、夏休みの3週連続キャンプを締めました。
縄文の森田沢湖オートキャンプ場。
カヤックキャンプとしてももちろん、普通のキャンプ場としても良いと思います。
フリーサイトは木も程よくあり、プライバシーもちゃんと確保できますね。
何より車が乗り入れできるのはポイント高いです。
ただ。。。。
雨が降ると場所によっては芝に水が浮きますね。
水はけがちょっと悪いのと、ペグが刺さらないくらい硬い場所が多いです。
それを差し引いても、かなり気持ちよいキャンプができました。
ここはリピート確定ですね。
また来てみようと思います。
おしまい。
よろしければクリックお願いします。励みになります。

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
田沢湖キャンプ2016 Vol.2 ~Lake to summit~
田沢湖キャンプ2016 ~Lake To Summit~
自給自足キャンプ in タナ森
MUSIC CAMP in 平筒沼ふれあい公園
G"O"FUNATO 2016 CAMP Vol.2
G"O"FUNATO 2016 CAMP Vol.1
田沢湖キャンプ2016 ~Lake To Summit~
自給自足キャンプ in タナ森
MUSIC CAMP in 平筒沼ふれあい公園
G"O"FUNATO 2016 CAMP Vol.2
G"O"FUNATO 2016 CAMP Vol.1
この記事へのコメント
湖面に映るカヤックの影が素敵すぎます!
最終日最高の田沢湖を満喫できて良かったですね(^-^)
あ、カヤックデートも♩
僕があげた二人のラブラブツーショット使ってほしかったな〜笑
田沢湖ブルーを感じにまた行きましょうね(*^^*)
最終日最高の田沢湖を満喫できて良かったですね(^-^)
あ、カヤックデートも♩
僕があげた二人のラブラブツーショット使ってほしかったな〜笑
田沢湖ブルーを感じにまた行きましょうね(*^^*)
こんにちは~^^
VOL1から拝見させていただきました~^^
最初見ててあれれ?画像が綺麗と思ったらペンライト購入してたんですね~^^
私も初代のEP--1を使用してるんですが
こんなに綺麗に夜とか取れないんですよね^^;マニュアルで操作してるんでしょうか?
でも落としちゃったんですよね^^;
そして復活おめでとうございます(笑
しかしオリンパスブルーがなくとも
伝わってくる田沢湖ブルー!とても素敵な湖ですね~!
カヤックしてないと味わえない景色がいっぱいですね~
うらやましい限りです!
親父さん達とのカヤックも素敵^^v
VOL1から拝見させていただきました~^^
最初見ててあれれ?画像が綺麗と思ったらペンライト購入してたんですね~^^
私も初代のEP--1を使用してるんですが
こんなに綺麗に夜とか取れないんですよね^^;マニュアルで操作してるんでしょうか?
でも落としちゃったんですよね^^;
そして復活おめでとうございます(笑
しかしオリンパスブルーがなくとも
伝わってくる田沢湖ブルー!とても素敵な湖ですね~!
カヤックしてないと味わえない景色がいっぱいですね~
うらやましい限りです!
親父さん達とのカヤックも素敵^^v
借りて乗ってた時も水が綺麗で感動してましたけど朝の田沢湖は一段と素敵ですね。
おかげで沼にハマりそうですが…笑
NAOMARUさん達は気づいてくれなかったので気づいてくれて嬉しかったです 笑
自転車に乗りながら見た二人の姿は絵になってましたよ( ̄▽ ̄)
おかげで沼にハマりそうですが…笑
NAOMARUさん達は気づいてくれなかったので気づいてくれて嬉しかったです 笑
自転車に乗りながら見た二人の姿は絵になってましたよ( ̄▽ ̄)
先日はどーもです。
>帰りは渋滞に巻き込まれ
マジか?俺にそんな力があるなんて!
すまなかったw
又、今度カヌーやろうね♪お世話様でした!
>帰りは渋滞に巻き込まれ
マジか?俺にそんな力があるなんて!
すまなかったw
又、今度カヌーやろうね♪お世話様でした!
お世話様でしたー!
まさか来てると思わなかったので、ゆとりさんに会えて良かったー^^
あのチンの時、カメラが逝っちゃってたんでんすね!?知らなかったw
また湖畔キャンプいきましょー!
まさか来てると思わなかったので、ゆとりさんに会えて良かったー^^
あのチンの時、カメラが逝っちゃってたんでんすね!?知らなかったw
また湖畔キャンプいきましょー!
NAOMARUさん
本当に最高でした。
田沢湖、素晴らしい湖でしたね。
ラブラブツーショット(笑)
流石に使うことはできませんでしたよ(笑)
田沢湖でもどこでもまた行きましょうね~(^^)
本当に最高でした。
田沢湖、素晴らしい湖でしたね。
ラブラブツーショット(笑)
流石に使うことはできませんでしたよ(笑)
田沢湖でもどこでもまた行きましょうね~(^^)
神奈川県家族さん
お、気付きました?
そうなんです、ペンライト購入してました。
夜の写真は絞り優先モードでマニュアルフォーカスで撮影しています。
ISO400で14mm/f2.5で13秒開放してあんな感じに撮れてますが、まだまだ星が暗いですね。
もうちょっと設定いじっていろいろ試してみたいと思います。
ほんとうにカヤックで無いと見えない景色というものがたくさんあります。
岸から歩いては絶対にいけない場所も沢山あって、さまざまな表情を見せてくれましたよ。
お、気付きました?
そうなんです、ペンライト購入してました。
夜の写真は絞り優先モードでマニュアルフォーカスで撮影しています。
ISO400で14mm/f2.5で13秒開放してあんな感じに撮れてますが、まだまだ星が暗いですね。
もうちょっと設定いじっていろいろ試してみたいと思います。
ほんとうにカヤックで無いと見えない景色というものがたくさんあります。
岸から歩いては絶対にいけない場所も沢山あって、さまざまな表情を見せてくれましたよ。
*yaeさん
朝一の凪の気持ちよさは最高でした。
是非次回はyaeさんも体感してください。
湖上からyaeさんのバイク見つけたときには嬉しくなっちゃいました(^^)
また行きましょうねー(≧▽≦)
朝一の凪の気持ちよさは最高でした。
是非次回はyaeさんも体感してください。
湖上からyaeさんのバイク見つけたときには嬉しくなっちゃいました(^^)
また行きましょうねー(≧▽≦)
gccyasuさん
そうですよ、yasuさんのせいで渋滞に巻き込まれたんです(笑)
恐るべし、yasuさんの呪い(゜△゜;)
またご一緒しましょうね!!
今度自分も沈から再浮上の練習します。。。
そうですよ、yasuさんのせいで渋滞に巻き込まれたんです(笑)
恐るべし、yasuさんの呪い(゜△゜;)
またご一緒しましょうね!!
今度自分も沈から再浮上の練習します。。。
*RYO*さん
こちらこそ、念願のRYOさんにお会いできて嬉しかったですー。
って、自分はゆんずさんからRYOさんが来ることは聞いていたんですけどね( ̄ー ̄)ニヤリ
そうなんです、カメラ逝っちゃってました・・・
幸い復活したので良かったのですが、
そのままだったら泣くに泣けない状態でした。
今度は気をつけます。
また湖畔に誘ってくださいねー。
どこへでも行きますよ~(^^)
こちらこそ、念願のRYOさんにお会いできて嬉しかったですー。
って、自分はゆんずさんからRYOさんが来ることは聞いていたんですけどね( ̄ー ̄)ニヤリ
そうなんです、カメラ逝っちゃってました・・・
幸い復活したので良かったのですが、
そのままだったら泣くに泣けない状態でした。
今度は気をつけます。
また湖畔に誘ってくださいねー。
どこへでも行きますよ~(^^)
おばんです!
弥太郎の中華そばと半肉味噌丼は最高だから一度食べて見てね★盛岡最高!
そしてCAMPも良いけど、たまには一緒に麺活しようね( ̄ー ̄)
弥太郎の中華そばと半肉味噌丼は最高だから一度食べて見てね★盛岡最高!
そしてCAMPも良いけど、たまには一緒に麺活しようね( ̄ー ̄)
yun★zuさん
どうもです!!
弥太郎、行く気満々だったんですけどね。
女3人に押されて辿り着く前に昼食となりました。。。。
是非麺活ご一緒にお願いします!!
どうもです!!
弥太郎、行く気満々だったんですけどね。
女3人に押されて辿り着く前に昼食となりました。。。。
是非麺活ご一緒にお願いします!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。