MUSIC CAMP in 平筒沼ふれあい公園
夏休みで完全に腑抜けたゆとりですこんばんは。
会議にも身が入らないですね。。。
さて、引き続きやっと6月に入ったキャンプログ。
まだまだ追いつかないですがぼちぼち行きます。
6月のこの週は出張で大阪だったのですが、土曜の昼前には帰ってくるスケジュール。
前日のパさんと連絡を取っていたら平筒沼でキャンプをするというので、
家に帰って準備をしてファミリーで平筒沼へ行って弾丸キャンプをしてきました。
にほんブログ村
当たり前のように到着は遅めで、着くとすでにのパさん一家、スーさん父子、ヒロスさんご夫婦がまったりくつろいでました。
設営しようと思ったところでスーさんから『ウェルカムドリンク』ならぬ『ウェルカムハッセルバックポテト』で歓迎を受けました(笑)
写真ナシ(T-T)でも美味しかった(≧▽≦)チェダーチーズつけると更にGoodでした。
今回もテントはパパハバ。
設営簡単で軽いのでこの時期はほとんどこれですね。
風が抜けるからちょっと寒いけど。
こんな時期でもうちは冬用シュラフなので問題ありません。
子供達は早速遊びまわってます。
スーさんのところの娘さんともすぐに仲良くなって。
のんちゃんとも歳が近いので楽しそうです。
と、ここで子どもたちの人気者になりたくて
グリコのあめちゃん(>▽<)v
喜んでもらいましたがあっち行って~と言われてしまいました。
別のワイロを考えないといけないかもしれません。。。。。(笑)
沢山遊んだ子供はご飯モリモリ。
大人たちは日本酒チビチビ。
子供達が寝静まったあとは貸切の平筒沼でMusic Time。
ヒトスさんと音楽の趣味が近いので色んな音楽をかけて、歌って。
途中起きたのパさんが来てからは懐メロタイム。
音楽に包まれながら楽しい夜が過ぎて行きました。
翌朝。
どんよりですが、辛うじて雨は降ってませんでした。
そんな天気でも子供達は元気一杯。
外で一杯遊ぶのはやっぱり良いですね。
そのせいかうちの子供たちは日焼けがハンパない(笑)
今では他の子供達よりも相当黒くなってしまいました。。。
ROMIさんが塗る日焼け止めは効果ないよね(笑)
子供は黒くてなんぼだと個人的には思いますが。
ちょっと乙女チックな一面も挙げておかないと(笑)
『みんなのためにお花摘んでるの』
だそうです。
スーさんはちゃんと持ち帰ってくれたみたいです。
イイ人だ・・・・(^^)
朝食から肉タイム!!
スーさんの奥さんが仕込んでくれていたステーキを朝から食します。
朝から白飯で沢山のおかずで満腹満腹。
最近キャンプの朝はご飯を炊きますが日本人っぽくてイイです。
普段朝ごはん食べない自分も最低2膳は食べます。
そのまま昼までまったりとしながら撤収。
その間もデイやら散歩に来る人たちが多かったです。
やっぱり平筒沼は人気スポットですね。。
でも気のせいか芝の状態が良くなかったなぁ。。。
去年はもっと綺麗な芝生で気持ちよかったのに。。。
大事にして行きたい場所ですね。
それでは、また。
おしまい。
よろしければクリックお願いします。励みになります。
にほんブログ村
アウトドア ブログランキングへ
田沢湖キャンプ2016 Vol.2 ~Lake to summit~
田沢湖キャンプ2016 ~Lake To Summit~
自給自足キャンプ in タナ森
G"O"FUNATO 2016 CAMP Vol.2
G"O"FUNATO 2016 CAMP Vol.1
初めてのCamp & Hike キャンプ編。
田沢湖キャンプ2016 ~Lake To Summit~
自給自足キャンプ in タナ森
G"O"FUNATO 2016 CAMP Vol.2
G"O"FUNATO 2016 CAMP Vol.1
初めてのCamp & Hike キャンプ編。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。