出会いのキャンプ in エコキャンプみちのく 感謝祭

昨日は出張で鶴岡泊まりだったのにトラブルで朝イチでいわき(片道300km)に行き、さっき仙台(片道200km)に返ってきたゆとりですこんばんは。
ひっさびさに一日500km超えを車で移動しました。
移動時間正味7時間。
疲れたーーーー。
さて、先週末、昨年に続きエコキャンプみちのくの感謝祭に行ってきました。
そこでは今までブログのみで通じていた方々とたくさんの出会いがありました。

にほんブログ村
天気も良いので混むことを予想してデイをつけて到着したのは10時頃。
既にめぼしいところは張ってる方々がチラホラ。
空いてるところに張る手もあったんですがやっぱりお湯が出る炊事場の近くが良いので←洗い物しないけど
少々荷物を運びますがお湯の出る炊事場の近くに場所を決定しました。←洗い物しないけど
テントはもちろん、先週ずぶ濡れになったままだったアスガルド。
白ムササビ連結スタイルにしました。

設営を終えたところでお隣のテントの方が声をかけてくださいました。
ブログでお世話になっているTERUMIXさん!!初めましてその1でした。

昼は一旦外出して天狗山へ。
いつもの味噌ラーメンではなく味噌タンタン麺。

子供の食欲がハンパ無くてビックリしました。

戻ったところで子供達に催促されてハンモックを出しました。

ハンモックにブランケットイン。寒いもんねー。
寒いので焚火~。

先日購入したステンレスケトルもやっとデビューできました。
と、いうのも。
ケトルをかけるためのアイテムを頂いたからです(^^)

焚火ハンガー♪♪♪
ずーっと欲しかったんです。しーパパさん、ありがとうございます!!
ばっちり使えました~(≧▽≦)

良い時間になったので感謝祭会場に向かいます。
と、ここで昨年の感謝祭で初めて会ったhamaoさんにご挨拶。
すると一緒にいらしたのがもんもんさん!
初めましてその2です。

ふかふかの落ち葉の絨毯。
子供はこういうの好きですよね。
そう言いながら自分も踏んで遊んでたら先日までの雨で下がぬかるんでいた様で。。。
水跳ねたよ、とROMIさんに怒られました(゜゜;)
今回はしっかりと昼を食べてきたので感謝祭で振舞われる食べ物はほとんど持ち帰り。
でも待ちきれないので子供達は食べちゃいますね(^^)

食べ終わったらワークショップに参加。


16時の終了時間ギリギリまでたっぷり遊んでサイトに戻る途中でysk25さんにご挨拶。初めましてその3でした。
で、サイトに戻ると今度はKUBOXさんがご挨拶に来てくれました。初めましてその4です。

陽が落ちるのが早いですねー。
夜のツマミ用にスモークナッツとスモークポテチを仕込んで。

早めの夕食に振る舞いの蕎麦とお餅と焼き芋を食べて。
食後のマシュマロタイム。

その後は早めに温泉へ行き、既に始まっていたキャンプファイヤーに参加しました。

思えば去年からエコみちには何回も来てますが、キャンプファイヤーへの参加は初めてでした(笑)
隔週開催の、開催しない隔週にエコみちに来ていたみたいです(笑)
ROMIさんが子供達を寝かせている間に一人焚火&撮影会。

月がとてもきれいな夜でした。


焚火をしながらチビチビやりたいのをROMIさんが起きてくるまで我慢して焚火を続けます。
んが、やっぱり我慢できずにROMIさんを強制的に起こして夫婦でしっぽり焚火タイム。

ストーブでぬくぬくのテントが隣にあるのにやっぱり焚火で酒を飲みたい。
キャンプの醍醐味がここにありますね。
思えば去年の感謝祭もこうして二人でしっぽりと酒を飲んだねぇ。
そして今年は二人だけで焚火を囲んだこと無かったなぁと思ってしみじみ。
こんなキャンプ馬鹿に付き合ってくれるROMIさんに内心感謝したのはここだけの秘密です。
月と星が綺麗な競演を見せてくれた夜。




月夜の空の色ってすごい綺麗ですよね。
漆黒の星空も好きだけど、月と一緒にいる時だけの空の色は吸い込まれそうで好きです。
で、翌朝。
あれ?
天気予報って晴れだった気がするんですけど。。。。

どーんより。
時折パラっと。かるーくパラっと。
乾燥撤収が。。。。。。。。。
気を取り直して朝ごはん。

自分で作るホットサンドは久々。
ハムチーズサンドの方には昨日のスモークナッツを少し入れて食感のアクセントに。
スモークの香りも広がって結構良い感じでした(^^)
その後はTERUMIXさんの旦那さんと少々自作談議をして。
ビンゴ会場に向かいました。

でもうちはノービンゴー(>△<)
MIUは非常につまらなそうにしてました。

遊具で遊ぶ子供達をROMIさんに任せて一人撤収を開始します。

撤収中にうにわささんからご挨拶をしていただきました。初めましてその5でした。
なんとすぐ横に張っていたのがうにわささんでした(^^)
やっぱり時折パラパラ。。。。。。
先週よりは乾いたけど。。。。微妙にしっとりとしたままのアスガルドを撤収して、
今年のエコキャンプみちのくの1年が終了しました。
去年の感謝祭も、今年の感謝祭も、出会いがあって楽しいキャンプでした(^^)
来年はエコみちでカヤックキャンプしてみようかなぁ。
案外ロケーション良いかも??
というか、、、まずはアスガルドの乾燥キャンプしたい。。。。
出来れば今週末(笑)
カビが生えませんように。。。。
おしまい。
よろしければクリックお願いします。励みになります。

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
既にめぼしいところは張ってる方々がチラホラ。
空いてるところに張る手もあったんですがやっぱりお湯が出る炊事場の近くが良いので←洗い物しないけど
少々荷物を運びますがお湯の出る炊事場の近くに場所を決定しました。←洗い物しないけど
テントはもちろん、先週ずぶ濡れになったままだったアスガルド。
白ムササビ連結スタイルにしました。

設営を終えたところでお隣のテントの方が声をかけてくださいました。
ブログでお世話になっているTERUMIXさん!!初めましてその1でした。

昼は一旦外出して天狗山へ。
いつもの味噌ラーメンではなく味噌タンタン麺。

子供の食欲がハンパ無くてビックリしました。

戻ったところで子供達に催促されてハンモックを出しました。

ハンモックにブランケットイン。寒いもんねー。
寒いので焚火~。

先日購入したステンレスケトルもやっとデビューできました。
と、いうのも。
ケトルをかけるためのアイテムを頂いたからです(^^)

焚火ハンガー♪♪♪
ずーっと欲しかったんです。しーパパさん、ありがとうございます!!
ばっちり使えました~(≧▽≦)

良い時間になったので感謝祭会場に向かいます。
と、ここで昨年の感謝祭で初めて会ったhamaoさんにご挨拶。
すると一緒にいらしたのがもんもんさん!
初めましてその2です。

ふかふかの落ち葉の絨毯。
子供はこういうの好きですよね。
そう言いながら自分も踏んで遊んでたら先日までの雨で下がぬかるんでいた様で。。。
水跳ねたよ、とROMIさんに怒られました(゜゜;)
今回はしっかりと昼を食べてきたので感謝祭で振舞われる食べ物はほとんど持ち帰り。
でも待ちきれないので子供達は食べちゃいますね(^^)

食べ終わったらワークショップに参加。


16時の終了時間ギリギリまでたっぷり遊んでサイトに戻る途中でysk25さんにご挨拶。初めましてその3でした。
で、サイトに戻ると今度はKUBOXさんがご挨拶に来てくれました。初めましてその4です。

陽が落ちるのが早いですねー。
夜のツマミ用にスモークナッツとスモークポテチを仕込んで。

早めの夕食に振る舞いの蕎麦とお餅と焼き芋を食べて。
食後のマシュマロタイム。

その後は早めに温泉へ行き、既に始まっていたキャンプファイヤーに参加しました。

思えば去年からエコみちには何回も来てますが、キャンプファイヤーへの参加は初めてでした(笑)
隔週開催の、開催しない隔週にエコみちに来ていたみたいです(笑)
ROMIさんが子供達を寝かせている間に一人焚火&撮影会。

月がとてもきれいな夜でした。


焚火をしながらチビチビやりたいのをROMIさんが起きてくるまで我慢して焚火を続けます。
んが、やっぱり我慢できずにROMIさんを強制的に起こして夫婦でしっぽり焚火タイム。

ストーブでぬくぬくのテントが隣にあるのにやっぱり焚火で酒を飲みたい。
キャンプの醍醐味がここにありますね。
思えば去年の感謝祭もこうして二人でしっぽりと酒を飲んだねぇ。
そして今年は二人だけで焚火を囲んだこと無かったなぁと思ってしみじみ。
こんなキャンプ馬鹿に付き合ってくれるROMIさんに内心感謝したのはここだけの秘密です。
月と星が綺麗な競演を見せてくれた夜。




月夜の空の色ってすごい綺麗ですよね。
漆黒の星空も好きだけど、月と一緒にいる時だけの空の色は吸い込まれそうで好きです。
で、翌朝。
あれ?
天気予報って晴れだった気がするんですけど。。。。

どーんより。
時折パラっと。かるーくパラっと。
乾燥撤収が。。。。。。。。。
気を取り直して朝ごはん。

自分で作るホットサンドは久々。
ハムチーズサンドの方には昨日のスモークナッツを少し入れて食感のアクセントに。
スモークの香りも広がって結構良い感じでした(^^)
その後はTERUMIXさんの旦那さんと少々自作談議をして。
ビンゴ会場に向かいました。

でもうちはノービンゴー(>△<)
MIUは非常につまらなそうにしてました。

遊具で遊ぶ子供達をROMIさんに任せて一人撤収を開始します。

撤収中にうにわささんからご挨拶をしていただきました。初めましてその5でした。
なんとすぐ横に張っていたのがうにわささんでした(^^)
やっぱり時折パラパラ。。。。。。
先週よりは乾いたけど。。。。微妙にしっとりとしたままのアスガルドを撤収して、
今年のエコキャンプみちのくの1年が終了しました。
去年の感謝祭も、今年の感謝祭も、出会いがあって楽しいキャンプでした(^^)
来年はエコみちでカヤックキャンプしてみようかなぁ。
案外ロケーション良いかも??
というか、、、まずはアスガルドの乾燥キャンプしたい。。。。
出来れば今週末(笑)
カビが生えませんように。。。。
おしまい。
よろしければクリックお願いします。励みになります。

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
田沢湖キャンプ2016 Vol.2 ~Lake to summit~
田沢湖キャンプ2016 ~Lake To Summit~
自給自足キャンプ in タナ森
MUSIC CAMP in 平筒沼ふれあい公園
G"O"FUNATO 2016 CAMP Vol.2
G"O"FUNATO 2016 CAMP Vol.1
田沢湖キャンプ2016 ~Lake To Summit~
自給自足キャンプ in タナ森
MUSIC CAMP in 平筒沼ふれあい公園
G"O"FUNATO 2016 CAMP Vol.2
G"O"FUNATO 2016 CAMP Vol.1
この記事へのコメント
おはようございます☆
先日はお世話さまでした。年内に会えて良かったです笑
また、カヤックの素敵な話して下さい
先日はお世話さまでした。年内に会えて良かったです笑
また、カヤックの素敵な話して下さい
こんばんは。
この間は、テーブルの製作方法など教えてくれて、どうもでした(^^)いろいろと、参考になりました。又、機会があったら、自作談議しましょう。
この間は、テーブルの製作方法など教えてくれて、どうもでした(^^)いろいろと、参考になりました。又、機会があったら、自作談議しましょう。
こんばんは〜☆
感謝祭♪お会いできて嬉しかったです♪♪
これからの季節、山形でのキャンプは難しくなります(´Д` )宮城に遠征しますので、もしお会いした際にはよろしくお願いします(๑╹∀╹๑)
お気に入りいただきます! (*´ڡ` )
感謝祭♪お会いできて嬉しかったです♪♪
これからの季節、山形でのキャンプは難しくなります(´Д` )宮城に遠征しますので、もしお会いした際にはよろしくお願いします(๑╹∀╹๑)
お気に入りいただきます! (*´ڡ` )
カビればいいなぁ~(笑)
おはようございまーす!
沢山の出会いがあったキャンプでしたねぇー。(^^)
イベントキャンプは食べ物に困らないのがイイですよねぇー!(笑)
この時期の感謝祭ということは、ココは冬季閉鎖なんですか?
うちの方もそうですが、これからはキャンプ場選びに苦慮しそうですね。(汗)
沢山の出会いがあったキャンプでしたねぇー。(^^)
イベントキャンプは食べ物に困らないのがイイですよねぇー!(笑)
この時期の感謝祭ということは、ココは冬季閉鎖なんですか?
うちの方もそうですが、これからはキャンプ場選びに苦慮しそうですね。(汗)
kuboxさん
こちらこそ、お会いできて良かったです(^^)
来年は是非カヤックを購入してカヤックキャンプでご一緒しましょう♪
こちらこそ、お会いできて良かったです(^^)
来年は是非カヤックを購入してカヤックキャンプでご一緒しましょう♪
TERUMIXさん
あれ?隊長さんですか?
刺激的なお話が多くて楽しかったです(^^)
今度は飲みながらでもじっくり話をしたいですね(≧▽≦)
ありがとうございました~(^^)
あれ?隊長さんですか?
刺激的なお話が多くて楽しかったです(^^)
今度は飲みながらでもじっくり話をしたいですね(≧▽≦)
ありがとうございました~(^^)
もんもんさん
ウィグロじっくり見させてもらってありがとうございました(^^)
宮城、来られるときは是非ご一緒できると良いですね~。
お気に入り、こちらも登録しておきますね~(≧▽≦)
ウィグロじっくり見させてもらってありがとうございました(^^)
宮城、来られるときは是非ご一緒できると良いですね~。
お気に入り、こちらも登録しておきますね~(≧▽≦)
ひーさん
ちょっと(笑)
なんて事いうんですか(笑)
カビたら交換してくださいね♪
ちょっと(笑)
なんて事いうんですか(笑)
カビたら交換してくださいね♪
TORI PAPAさん
ここは11月末で営業終了です。。。
宮城は幸い冬でも無料でキャンプできる所が数ヶ所あるので場所選びには困らないんですよね(^^)
これからのキャンプはそこが主体になってくると思います。
でも家族が何回行ってくれるか(笑)
説得を頑張らないとですねー。
ここは11月末で営業終了です。。。
宮城は幸い冬でも無料でキャンプできる所が数ヶ所あるので場所選びには困らないんですよね(^^)
これからのキャンプはそこが主体になってくると思います。
でも家族が何回行ってくれるか(笑)
説得を頑張らないとですねー。
こんばんは
感謝祭ではあいさつできて良かったです♪
今後ともよろしくお願いします。
感謝祭ではあいさつできて良かったです♪
今後ともよろしくお願いします。
だいぶ遅くなってしまいましたが、感謝祭では突然(撤収準備中に…)話しかけてしまってすみませんでした(;^_^A
もう、どのタイミングではなしかけたらよいのかもんもんとしてまして…。
挙動不審ですみません。
あ、そういえばビンゴ大会は最後まで待ってるといいことがありますよ。
昨年は自分のビンゴが終わったら帰ってしまったので分からないのですが、今年はビンゴ大会の後に敗者復活戦?なるものがあったようです(息子談)
で、息子はAサイト使用権?を当ててきました。
まさに残り物には『福』があるようです。
次回は是非!
もう、どのタイミングではなしかけたらよいのかもんもんとしてまして…。
挙動不審ですみません。
あ、そういえばビンゴ大会は最後まで待ってるといいことがありますよ。
昨年は自分のビンゴが終わったら帰ってしまったので分からないのですが、今年はビンゴ大会の後に敗者復活戦?なるものがあったようです(息子談)
で、息子はAサイト使用権?を当ててきました。
まさに残り物には『福』があるようです。
次回は是非!
ysk25さん
お返事遅くなりました(ー ー;)
こちらこそ、お会いできて良かったです(*^_^*)
ほんと初めて会った気がしませんでしたね(笑)
次回はぜひご一緒させてくださいね(^^)
お返事遅くなりました(ー ー;)
こちらこそ、お会いできて良かったです(*^_^*)
ほんと初めて会った気がしませんでしたね(笑)
次回はぜひご一緒させてくださいね(^^)
うにわささん
いえいえ、お声がけ下さって嬉しかったです(^^)
もっと早くから知っていれば沢山お話出来たんですけどね。
次回ぜひ色々お話させてください。
ビンゴは最後まで居ましたよ。
敗者復活も当たらずにぐったりと帰ってきました(-_-)
いえいえ、お声がけ下さって嬉しかったです(^^)
もっと早くから知っていれば沢山お話出来たんですけどね。
次回ぜひ色々お話させてください。
ビンゴは最後まで居ましたよ。
敗者復活も当たらずにぐったりと帰ってきました(-_-)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。