ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆとり生活

. ゆとり(パパ)、ロミ(ママ)、MIU、NONの家族の外遊び日記です。

むむむ・・・

   

明日今年ラストのゴルフコンペなのにまったく寝る気のないゆとりですこんばんは。




むむむ・・・

13日の誕生日にロミにマスカットのタルトを買ってもらいました。
マスカットのさわやかな甘みとフルーティさがタルトの甘さをすっきりとさせてくれる一品です。
美味しかった♪





さてそれは置いといて、寝る気がない眠れないのには訳がありまして・・・・・。










先日、ロミとちょっとしたやり取りがありました。



どうやらこそこそと3連休のどこかでソロを企画していたのが気に入らなかった様子・・・・・・













--------------------以下、二人のやり取りをご覧ください(笑)-------------------------



ロミ『本気で一人でキャンプ行くつもりなの?』


ゆとり『あ、うん。福島(22日はロミの実家の集まり)から帰ってきたら行こうかなーと・・・』


ロミ『寒いのに。そんなにキャンプしたいの?』


ゆとり『まず一度やってみたいなーって。』










ロミさん『・・・・・・どうせ行くならみんなで行けばいいじゃん。』









ゆと『・・・・・・・・・・・・んん?









ロミさん『完全防備なら良いよ。みんなで行こうよ。』




ゆと『マジ?』





ロミ様『だって一人でキャンプさせるの嫌だもん。』





ゆ『・・・・・・・・・・・・・・・・(一人で行けばって行ってたくせに・・・)』





ロミ様『どこ行くの?この前テント乾かしに行った(牛野)とこ?』




ゆ『いや、一人ならあそこに行つもりだったけど、皆で行くならちゃんとしたとこ行くよ。』(←牛野に失礼(汗)




ロミ様『エコキャンプ?』




虫『それなら月末のシーズン終了の日に感謝祭があるらしいよ?なんか色々イベントやるみたいだけど。それに行く?』





女王様『うん。じゃあそれで。』






虫『マジかい!!』




-----------------------------------------------------------------------------------------------



なんと、ロミ様から11月29日のエコキャンプみちのく感謝祭への参加OKのお言葉が出ました(゜д゜;)









いやー、うれしいっす(T▽T)







と、言うわけで、完全防備にすべくどれを買おうか悩んでこんな時間になってます。


ストーブ。色々な方のブログを拝見しつつ、最終的な候補は以下の4つ。
つっても実質2種類で悩んでいるわけですが。

候補① アルパカちゃん。デザインは大好き。引っかかるのはコリア産というところ。
むむむ・・・
専用カバーがあるのもキャンプでしか使わない身としてはうれしい。

候補② アルパカちゃんコンパクト。小ささは魅力。でも赤のほうが色が好き。
むむむ・・・
専用カバーが以下同文。


候補③ 安定の国産、レインボー。寒いといううわさもありますが、すぐ手に入る。
むむむ・・・
7色の光は子供が喜ぶかも?


候補④ このピンクがなんともなまめかしい(笑)近くのイオンでも売ってた。
むむむ・・・
艶々ピンクってなんか無性に(以下自粛w)




フジカちゃんとか武井くんとかはもう値段で却下。
マナスルなんかもポンピングとか良くわからないので却下。
もっとレベルが上がったらペトロマックスと共に購入を検討します。


そんなわけで灯油ですぐ点く扱いの簡単な上記4つになりました。

そもそもうち、蓄暖だからわざわざこのために灯油買わないといけないけど(笑)


大体値段もおんなじくらいなんだよなぁ。





どーすんべ。





そもそも、マミー型のシュラフもないけど、夏用(20℃)+6℃用の封筒型2枚重ねで対応できるのか??



色々買うものがありそうで悩みます・・・・・・・。









よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



  • LINEで送る

同じカテゴリー(ギア)の記事画像
1173BASE
トルテュPro
HOT CANDY HEATER & 5PARK STOVE
New 焚火台ゲット♪
えん・縁・EN
MOK
同じカテゴリー(ギア)の記事
 1173BASE (2016-04-28 23:51)
 トルテュPro (2016-03-02 21:23)
 HOT CANDY HEATER & 5PARK STOVE (2016-02-28 21:55)
 New 焚火台ゲット♪ (2016-01-16 23:49)
 えん・縁・EN (2015-12-10 22:36)
 MOK (2015-11-30 22:45)



この記事へのコメント
キャンプ良かったですね(o^^o)
感謝祭かぁ……♪( ´▽`)

いつのまにか、虫と女王様になってたのは笑えました笑

経験上ですが、夏用+シュラフは厳しいかもです。自分はマイナス8度対応使ってますが、10月でも辛かったです。


エコキャンプなら電源サイト利用して電気ストーブを寝室に入れて、リビングにアルパカですかね…

あ、蒔ストーブなら問題ないですね♪

NAOMARUNAOMARU
2014年11月15日 03:08
レインボーは明るいですが、熱量はアルパカの方があります。コンパクトでも、一晩くらいなら持ちますよ。

シュラフは首の回りが冷えるので、やっぱりマミー型がいいですね。

とはいえ、一桁前半くらいの温度でしょうから、風邪などひかれませんように!

otaota
2014年11月15日 07:46
ぼくも同じような感じでストーブを悩んでます(笑)

アルパカコンパクトに傾きつつありますが、どうせ欲しくなるんだから武井くんに行っちまうかぁ~っていう気持ちもあります(^^;)

hane
2014年11月15日 16:18
NAOMARUさん

虫と女王様に気づいてくれましたか(笑)
キャンプ行って良いよと言われたときにはかみさんが女神に見えました(笑)

やっぱり冬用シュラフは必要ですよね・・・。
出費は痛いけど、今回快適に過ごせれば
次回からもぐっと行きやすくなるはず・・・。

必要経費として購入しちゃおうかなぁ・・・。

電源サイトは一番狭いところはもう一杯で、あとは広いところで高いところばかりなので
今回はフリーサイトかなぁと思ってます。

なので電気ストーブは使えないんですよね。
で、アルパカかレインボーを購入して使おうと思ってるんですが。

薪ストーブはまだ早いですって(笑)
欲しいのは山々ですけどね・・・。

ゆとりゆとり
2014年11月15日 23:28
otaさん

otaさんもアルパカ使用していらっしゃるんですよね。
やっぱりアルパカかなぁ。
ここまで皆さん使ってるってことは実績十分ですよね。

マミー型のシュラフ、検討して探しに行って見ます。
やっぱりモンベルかNANGAあたりでしょうか?

ゆとりゆとり
2014年11月15日 23:30
haneさん

武井くん、かっこいいしコンパクトだし、というのはあるのですが、
そもそもうちはランタンもガスのなのでガソリン扱ったことがないんですよね・・・。

なのでプレヒートとかポンピングとか言われただけでちょっと遠慮してしまいがちです。

うちもアルパカに傾きつつあります・・・。

でもかみさんはレインボーのほうが良いとか・・・

折り合いをつけてどちらかの購入を間に合わせたいと思います。

ゆとりゆとり
2014年11月15日 23:34
ファミキャン続行おめでとうございます♪

女王様とのラブラブっぷりが羨ましいです(^^)

我が家も冬キャンに向けひとりコソコソと準備中なんですが、シュラフ選びは個人差もあるので難しいですね。

ぬくぬく快適キャンプに向けて準備頑張ってください(^^)悩んでる時もまた楽しいと思いますがw

これからの時期、地面からの冷気を遮断することもポイントですのでお忘れなく~(*^^)v

kickkick
2014年11月16日 01:53
ラストエコ行くんですか?我が家もフリーで予約してるので会えるかもですねー^ ^
けど仕事になりそうな確率が高くなってきて行けるかどうか半々って感じです。

うちはピルツ23にリサイクルショップで買った古いレインボーですが去年のラスエコも大丈夫でしたよ^ ^
レインボーは側面があんまり暖かくないですけど、テント内は普通に暖かくなるので。
予約はまだ取れました?

*RYO**RYO*
2014年11月16日 08:02
こんにちは
ファミキャン続行おめでとうござあます!
我が家はアルパカのコンパクト使ってますが温かいですよ。カバーもあるのでいいと思います。
快適に寝るためにも冬用シュラフは重要ですよね。
我が家も感謝祭行くのでお会いできるかもですね(^^)

hamaohamao
2014年11月16日 14:01
kickさん

ストーブ購入は確定として、syラフが悩みます。
冬用シュラフの値段を考えると、大人二人+子供二人分を購入するとなると出費が・・・(゜A゜;)

テント買えちゃう値段ですからね・・・。
逆を言えば、それだけ大事なアイテムって事なんでしょうけど。

地面からの冷気を遮断するにはやっぱりアルミマットですか?

今まではグランドシート+インナーマット+LOGOSのウェーブマット(エアマット)+シュラフという装備でした。
シュラフは6℃対応と2℃対応のをそれぞれ使って、前回の吹上ではそこに薄手の毛布をつっこんで寝ました。
アルミマット必須であれば早速買いに行きます!

ゆとりゆとり
2014年11月16日 20:36
*RYO*さん
フリーまだまだ空いてそうですよ。
ネットの予約見てもまだ◎でした。
Cサイトも△で空いていたのでどうしようか迷いましたが、フリーにしました。

*RYO*さん家はレインボーですか・・・。
ピルツ23にはインナーテントありですか?

気になってるのはテント内で使用したときにインナーテントまで暖かくならないものかなぁ、と。
もし多少でも暖かくなるのであれば良いなぁと思うのですが。。。

お仕事にならなければいいですね!!
ぜひエコキャンプでお会いしましょう!!

ゆとりゆとり
2014年11月16日 20:43
hamaoさん

やっぱりアルパカかレインボーが鉄板ですね。
検討して購入することは決定しました。

hamaoさん家も参戦ですか!
ぜひ声をかけてくださいね~。

ゆとりゆとり
2014年11月16日 20:48
こんばんは~

キャンプ始めたばかりの頃、10月のエコみちでグランドシート+インナーマットにシュラフのみで寝たら底冷えがハンパなくて眠れなかった事がありまして(^^ゞ

今はインナーマットの下に大判でペラペラの銀マット敷いてます。
ホームセンターで売ってるカーペットの下に敷いて熱効率UP的な商品で、厚手の銀マットに比べて嵩張らないのでインナーマットと一緒に収納できちゃいます。

厚手の銀マット敷き詰めても繋ぎ目から冷気が上がってくるって話も聞いた事があるので、大判サイズがオススメですよ。

冬はさらに起毛レジャーシートやカーペットを敷き詰めてます。

インナーマットの上のマットやシュラフが充実していれば不要かもしれませんけど、我が家の子供達はコロコロ転がってテントの隅に居る事もよくあるので・・・(^^ゞ

kickkick
2014年11月17日 00:44
kickさん

ぺらぺらの銀マット・・・・・。

そういえばうちにロゴスの裏側が銀マットになってるロールマットありますけど使えますかね??

子供のコロコロはどこも一緒ですね~。

今回は子供用のコールマンキッズマミーのC4を二つ買って、+今までの封筒型で包むようにして、
大人用は知人がホグロフスのマミー型‐2℃対応を貸してくれるということなので
(数値を見る限りは性能がおそらくモンベル SSバロウバック#1と同等)
それで試してみてから他のを買おうかと思います。

ゆとりゆとり
2014年11月17日 20:04
アルミ蒸着のマットなら同じ効果だと思いますー。
ペラペラのでも効果あるので、他の素材でも地面からの冷気遮断できればなんでもオッケーですよ(^^)

以前、厚手の銀マットを全面に敷き詰めてたんですが…車載時に邪魔で邪魔で(^^;


ホグのシュラフを試せるなんて羨ましい~
子供用も使い心地知りたいです。

色々試してキャンプレポ楽しみにしてますね( ・∇・)
kick
2014年11月18日 01:56
kickさん

色々ありがとうございます(^^)
ロゴスのロールマットなら辛うじて車に乗りそうですので試してみます。

ちょっとトルテュにはサイズが大きいのですが(笑)

ホグロフスシュラフはちょっと楽しみです(^▽^)

子供用のも使用したらレポします。

ゆとりゆとり
2014年11月18日 09:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
むむむ・・・
    コメント(16)