ヘッドライト考
今日は盛岡出張のため移動中のゆとりですこんにちは。
キャンプを始めて半年が過ぎました。
実はまだ半年しか経ってなかったんですね~びっくり。
途中、帯状疱疹にやられて動けない時期が一月以上ありましたし、
さらに子供達のイベントをこなしながら、それで10回は達成できたのでまずまずの出動回数だと思います。
そして自分の散財ぶりに呆れながらも、
まだ持ってないギアが沢山あることに気づいてボー然としてます。
そんな中、先日のソログルキャンの時に、暗い中で設営する時に非常に役立ったのがヘッドライト。
まぁ、yaeさんのヘッドライトなんですけどね(笑)
常にこちらを照らして下さっていたので明るくて設営が楽でした。
自分はジェントスのランタンだけ持って設営してましたから。
地面に置いたらあんまり明るくないですよね。
失敗失敗。
でも、ヘッドライト忘れたわけではないんですよ。
そもそも、ヘッドライトを持ってなかったんです(--;)
と言うことで今回はヘッドライトについて考察です。
ヘッドライト、非常に重要ですね。
今頃になって必要さに気付きました。
今までは夜中に出歩く際は手持ちのライト持っててましたけど、
何か作業するならやっぱり必要ですね。
で、さっそく購入しました。
Princeton TecのFUEL JSP。
あすと長町のゼビオで3800円が999円!
日本限定モデルらしいですね。検索してもこのモデルは売り切れです。
こっちが通常モデル。
通常モデルよりもちょっと明るい78ルーメンの明るさだと言うので子供達のには充分過ぎるかと思ってます。
そう、これは子供達用です。
カラーもなんか玩具っぽくてツボでした。
まぁまぁ喜んでいるようです。
で、肝心の大人用と言うか自分用なんですが。
迷ってまして。
このへんとか
このへんとか
このへんとか
このへんかなぁと思ってますが。
日本製というところに惹かれる~。
あと、先日立ち読みした雑誌に載ってたこれ。
電池が後頭部に装着されるからライト本体がとても軽くて使いやすいとか。
90ルーメンのワイドビームはどうなんだろう?
照射距離が10mって・・・短い?
皆さんはどんなヘッドライトを使われていらっしゃるのでしょう?
色々教えて頂けると嬉しいです。
もしかしたら被っちゃうかもしれませんが(笑)
キャンプを始めて半年が過ぎました。
実はまだ半年しか経ってなかったんですね~びっくり。
途中、帯状疱疹にやられて動けない時期が一月以上ありましたし、
さらに子供達のイベントをこなしながら、それで10回は達成できたのでまずまずの出動回数だと思います。
そして自分の散財ぶりに呆れながらも、
まだ持ってないギアが沢山あることに気づいてボー然としてます。
そんな中、先日のソログルキャンの時に、暗い中で設営する時に非常に役立ったのがヘッドライト。
まぁ、yaeさんのヘッドライトなんですけどね(笑)
常にこちらを照らして下さっていたので明るくて設営が楽でした。
自分はジェントスのランタンだけ持って設営してましたから。
地面に置いたらあんまり明るくないですよね。
失敗失敗。
でも、ヘッドライト忘れたわけではないんですよ。
そもそも、ヘッドライトを持ってなかったんです(--;)
と言うことで今回はヘッドライトについて考察です。
ヘッドライト、非常に重要ですね。
今頃になって必要さに気付きました。
今までは夜中に出歩く際は手持ちのライト持っててましたけど、
何か作業するならやっぱり必要ですね。
で、さっそく購入しました。
Princeton TecのFUEL JSP。
あすと長町のゼビオで3800円が999円!
日本限定モデルらしいですね。検索してもこのモデルは売り切れです。
プリンストンテック(Princetontec) FUEL70-BK 【ヘッドランプ LEDライト】 |
通常モデルよりもちょっと明るい78ルーメンの明るさだと言うので子供達のには充分過ぎるかと思ってます。
そう、これは子供達用です。
カラーもなんか玩具っぽくてツボでした。
まぁまぁ喜んでいるようです。
で、肝心の大人用と言うか自分用なんですが。
迷ってまして。
このへんとか
手をかざすだけでライトのON/OFF操作可能。【 GENTOS ジェントス 】 デルタピーク 343H 【明る... |
【お買い得ポイント10倍】PETZL(ペツル) ティカ + ブルー |
ヘッドライト ヘッドライト・ライト・電池・替球ブラックダイヤモンド ヘッドライト・ライト ヘ... |
今話題の日本製ヘッドライト!!【あす楽】 【ポイント10倍】 MS-B1 /マイルストーン |mileston... |
今話題の日本製ヘッドライト!!【あす楽】 【ポイント10倍】 MS-B3 /マイルストーン |mileston... |
あと、先日立ち読みした雑誌に載ってたこれ。
レッドレンザーNEO ブルー (OPT6110)【カード決済OK】GENTOS レッドレンザーNEO ブルー OPT-6110 |
90ルーメンのワイドビームはどうなんだろう?
照射距離が10mって・・・短い?
皆さんはどんなヘッドライトを使われていらっしゃるのでしょう?
色々教えて頂けると嬉しいです。
もしかしたら被っちゃうかもしれませんが(笑)
この記事へのコメント
ヘッドライトは必需品ですね!僕目悪いし(笑)
僕はブラックダイヤモンドのコズモを使ってます。以前はギズモを使ってましたが明るさが全然ちがいますね!
ギズモは子供に譲りました!
僕はブラックダイヤモンドのコズモを使ってます。以前はギズモを使ってましたが明るさが全然ちがいますね!
ギズモは子供に譲りました!
暗くなってからの作業だと、全体を照らすランタンの明かりより、常に手先を照らしてくれるヘッドライトの方が見やすくて作業が捗ります(^^)
自分のはジェントスのHW-999Hを使ってます。
明るさ230ルーメン、照射距離132mもあるので凄く明るいですし、三段階に調光が調整できるので、用途に応じて明るさの使い分けができて便利です。
ただ、単三電池3本使うので、長時間身につけてると、重く感じるかもしれません。
自分のはジェントスのHW-999Hを使ってます。
明るさ230ルーメン、照射距離132mもあるので凄く明るいですし、三段階に調光が調整できるので、用途に応じて明るさの使い分けができて便利です。
ただ、単三電池3本使うので、長時間身につけてると、重く感じるかもしれません。
うちの息子のと完全に同じです笑
すごく気に入ってるみたいで「自分専用」というのが嬉しいみたいです( ^ω^ )
ただ、スイッチが子どもには少し固いっすよね。
大人用なら↑これよりも明るいやつがよいと感じます。〈2年使ってみての感想〉
個人的には防水で単4電池3本のものが軽くて使いやすいです。軽さは絶対優先したほう良いっす!点灯しなくても頭に付けっ放しにするもんなんで、重いと疲れます。
明るさは今はどれも明るいですからね〜あとはデザインで♪
すごく気に入ってるみたいで「自分専用」というのが嬉しいみたいです( ^ω^ )
ただ、スイッチが子どもには少し固いっすよね。
大人用なら↑これよりも明るいやつがよいと感じます。〈2年使ってみての感想〉
個人的には防水で単4電池3本のものが軽くて使いやすいです。軽さは絶対優先したほう良いっす!点灯しなくても頭に付けっ放しにするもんなんで、重いと疲れます。
明るさは今はどれも明るいですからね〜あとはデザインで♪
hamaoさん
形状的にはブラックダイヤモンドのが一番好きですね。
ワイルドなお店だと在庫沢山あったので迷ってしまいました。
スポットだと値段も手ごろで100ルーメン越えなのでお買い得かなぁと思ってます。
形状的にはブラックダイヤモンドのが一番好きですね。
ワイルドなお店だと在庫沢山あったので迷ってしまいました。
スポットだと値段も手ごろで100ルーメン越えなのでお買い得かなぁと思ってます。
yaeさん
230ルーメンですか!
どうりで明るいと思いました。
でも重さはちょっと考えものですねー。
yaeさんはジェントスなんですね。
ジェントスはランタンも使ってるので統一感は出ますね。
要検討ですね。
230ルーメンですか!
どうりで明るいと思いました。
でも重さはちょっと考えものですねー。
yaeさんはジェントスなんですね。
ジェントスはランタンも使ってるので統一感は出ますね。
要検討ですね。
naomaruさん
確かに固くて、点けるの苦労してました。
まぁどのみちしばらくは使う機会がないので放置になりそうです(笑)
防水も確かに大事ですね。
雨の夜間の使用ってこともあり得ますもんね。
参考になります。
取り敢えず100ルーメン以上を確保しつつ、なおかつ防水で軽いやつですね。
確かに固くて、点けるの苦労してました。
まぁどのみちしばらくは使う機会がないので放置になりそうです(笑)
防水も確かに大事ですね。
雨の夜間の使用ってこともあり得ますもんね。
参考になります。
取り敢えず100ルーメン以上を確保しつつ、なおかつ防水で軽いやつですね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。