モノヅクリ

こんばんは。
キャンプも出来ないしボードにも行けずにフラストレーションが溜まりまくりのゆとりです。
こんな時はキャンプを思いながら前々から作ろうと思って作ってなかったものを手がけてしまおう。

ちゃんとした図面なんて引けないので、イメージと寸法を手描きしたイラストを元に
帆布をちょきちょき。

色々な機能を付け足しながら仮縫い。

赤いナイロンテープを付けて本縫いして…
完成!

パイルドライバーのケースです。
ちょっと、ディテールにはこだわってみました。

本物と同じ様に横にはジッパーを付けました。

マチも付けました。
ちょっとマチが大きかったなぁ。

底の部分は生地を二重にして強化してます。

本物と違うのは、バックルではなくマジックテープにしたこと。
手元にバックルが無かったんでまぁいいかーって感じでマジックテープにしちゃいました。
ただね。
生地がちょっと柔らか過ぎました。
もっと厚めで硬い帆布にしないとヨレヨレですね。
横ジッパーなくても普通に入れられますし。
まぁ、取り敢えず作っちゃったんで暫くはこれを使ってみます。
一回作ってしまえば次はもっと簡単に作れますしね。
次回はもう少し厚い生地で作ってみまーす。
宜しければクリックお願いします。励みになります。

にほんブログ村
この記事へのコメント
おーーーー
綺麗に縫えてますね~♪
私は、とりあえずは作れるけど たれっか
なんで、縫い目が波打つんですよね~(^^;
帆布8号あたりが一般に売ってる最大ですね~。意外と普通のミシンで縫えますよ~(ゆっくり縫えばですが・・・・)
楽〇でコーデュラナイロン売ってましたよ~。
綺麗に縫えてますね~♪
私は、とりあえずは作れるけど たれっか
なんで、縫い目が波打つんですよね~(^^;
帆布8号あたりが一般に売ってる最大ですね~。意外と普通のミシンで縫えますよ~(ゆっくり縫えばですが・・・・)
楽〇でコーデュラナイロン売ってましたよ~。
かっこいいケースですね♪
本家のケースよりカッコイイのでは(^^♪
ミシン使えると自作の幅が広がりますよね。
ぼくも最近少しだけ使えるようになりました(笑)
本家のケースよりカッコイイのでは(^^♪
ミシン使えると自作の幅が広がりますよね。
ぼくも最近少しだけ使えるようになりました(笑)
kimuさん
8号帆布が売ってるのは知ってたんですが、今回は家に余っていた帆布を使ったのでヨレヨレでしたね。
リップストップとかも売ってますもんね。
ヘキサタープとか自作出来ないかなんて考えてますよ。
8号帆布が売ってるのは知ってたんですが、今回は家に余っていた帆布を使ったのでヨレヨレでしたね。
リップストップとかも売ってますもんね。
ヘキサタープとか自作出来ないかなんて考えてますよ。
haneさん
なんか本家のより大きくなってしまったので自作のハンモックスタンドでも入れようかと思ってます。
ミシンは使えると色々良いですよー。
子供達の幼稚園の体操着入れとか上履き入れを作るのも自分がやらされますが(笑)
なんか本家のより大きくなってしまったので自作のハンモックスタンドでも入れようかと思ってます。
ミシンは使えると色々良いですよー。
子供達の幼稚園の体操着入れとか上履き入れを作るのも自分がやらされますが(笑)
おはようございまーす!
パイルドライバー、イイ感じで出来ましたねぇー!(^^)
自作できる方、尊敬します!♪
後はパイルドライバー本体にゴムのキャップをするのをお忘れなく!☆
パイルドライバー、イイ感じで出来ましたねぇー!(^^)
自作できる方、尊敬します!♪
後はパイルドライバー本体にゴムのキャップをするのをお忘れなく!☆
TORI PAPAさま
初めまして。
コメントありがとうございます。
ケースは今回は裏返しもせずに縫い合わせて縁を縫うだけだったので簡単でした〜。
パイルドライバーのキャップはもちろん付けて収納してますよ。
無くしたら絶対怪我しますからね(笑)
初めまして。
コメントありがとうございます。
ケースは今回は裏返しもせずに縫い合わせて縁を縫うだけだったので簡単でした〜。
パイルドライバーのキャップはもちろん付けて収納してますよ。
無くしたら絶対怪我しますからね(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。