ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆとり生活

. ゆとり(パパ)、ロミ(ママ)、MIU、NONの家族の外遊び日記です。

NANGAと自作と私

   

先日ポチッたバタフライランタンがかなりのお気に入りで家で何回も点けて楽しんでいるゆとりですこんばんは。


明るいし、小さい部屋なら十分にあったかいんだからぁ~♪(クマムシ風)



よろしければポチッとお願いします。励みになります。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



さて、郡山のワイルドなお店で売っていたNANGAのオーロラライト600DXショートサイズを買ってしまいました。

NANGAと自作と私

しかも2つ。


どちらも子供用です。


ワイルドな株主優待券をゲットしたので1つ19800円(税込み)の15%OFF×2。

実質3万ちょいでオーロラライト600DXが2つ手に入ったらなかなか安いですよね?

だって永久保障でしょ?

子供が大きくなっても使えるんじゃないかという打算的な考えです。

NANGAと自作と私




NANGA購入に至ったきっかけは、先日のグルキャン。

のパさんがシュラフをしまってるときに袋にギュウギュウ詰めていたのをROMIさんが目撃し、

初めてダウンシュラフなら丸めなくていいことに気づいたようです。(うちにあるのはすべて化繊。)



撤収時のシュラフ担当はROMIさん。

丸めるのが苦手(つーか適当すぎてイライラする(笑))なので結局自分が手を貸して丸めてます。



これなら誰でも詰められるでしょ?

なんなら子供たちに手伝いの一環としてやらせることも可能??




さらに、今の子供用はコールマンのキッズマミーC4なので一応限界が4度まで。

冬キャンするときはキッズマミー+封筒方6度までの2枚重ねで寝かせてますが、荷物が多い。

それに子供は体温が高いから大人よりも薄いシュラフで大丈夫とか言うけど、どこまで本当かわからない。

暑かったら服減らせばいいし、寒い時期のほうが長い東北としてはあってもいいんじゃないかと。




ということで購入決定!!

って、いつもどおりROMIさんには報告してませんけどね。


なぜって、もういらないよって言われたからです。

なのでキッズマミーか封筒方はこっそり売ってしまおう(笑)

キャンプに行って初めてシュラフが変わったことに気がつくでしょう(笑)








で、チェアの自作がなかなか進まないでダラダラなのでちょっと簡単に作れるものを作ってしまうことに。

ずーっと出来ないよりも、ちょこちょこ形になっていくほうが自分のモチベーションも上げられるので。





とりかかったのはバタフライランタンのケース。

NANGAと自作と私



軽さを(あと安さも)求めて桐の収集材を使用。

材料費で2000円行かないくらい。

桐は軽いけど傷つきやすいのが難点ですが・・・

まぁ柔らかいってことは衝撃を吸収してくれるって事だと勝手に解釈(笑)





NANGAと自作と私
扉は蝶番ではなくスリット式にするので溝を掘る予定です。

スリット式にすると手間はかかるけど、蝶番やフックなど、金具を買わなくていいので安く済みますね。



NANGAと自作と私





あとは細々細工をする予定なのでボンドで接着中~。
NANGAと自作と私NANGAと自作と私


明日以降、溝を掘って、やすり掛けて、オイル塗って組み立てます。


やっぱ、こういうすぐ出来るものって良いなぁ~。






おしまい。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(ギア)の記事画像
1173BASE
トルテュPro
HOT CANDY HEATER & 5PARK STOVE
New 焚火台ゲット♪
えん・縁・EN
MOK
同じカテゴリー(ギア)の記事
 1173BASE (2016-04-28 23:51)
 トルテュPro (2016-03-02 21:23)
 HOT CANDY HEATER & 5PARK STOVE (2016-02-28 21:55)
 New 焚火台ゲット♪ (2016-01-16 23:49)
 えん・縁・EN (2015-12-10 22:36)
 MOK (2015-11-30 22:45)



この記事へのコメント
おはようございます。
うちのシュラフ…色と見た目で選んだ
コールマンの限定モノ。
とてつもなくデッカくて色々苦労してました笑

ダウン欲しいです^^

ランタンケース格好良くなりそうですね〜^^

劇団にひき劇団にひき
2015年02月03日 07:31
スリット式ということはオカモチのようなスタイルでしょうか?

ランタンケースをあけると餃子にラーメン…流石です。



ダウンシュラフはあったかいっス( ´ ▽ ` )
そろそろ洗濯しようかと思いながら腰が重い(;´Д`A

ヒロスヒロス
2015年02月03日 12:01
劇団にひきさん

化繊だとやっぱり収納がでかくてかさばりますよね。
モンベルのバロウバッグは化繊でもかなり収納が小さくなるのでいいのですが、
やっぱりダウンはそれを上回りますね。

ランタンケース、早ければ今日には出来上がりますよ(笑)

ゆとりゆとり
2015年02月03日 14:44
ヒロスさん

YES!OKAMOCHI STYLE(笑)

カップラーメンと冷凍餃子入れて今度出前に行きます(笑)



・・・そーか、オカモチスタイル=ゆとり飯店スタイルってことか・・・。


ダウン良いですね。
つか、ショートサイズなのに168cmな自分はジャストサイズで使えましたよ(笑)

ソロ時のシュラフの選択肢が増えた(笑)

ゆとりゆとり
2015年02月03日 14:48
ランタンケースはすぐ出来て良いですよね^^

うちも最初コールマンで、今は、ナンガをメインで、コールマンは寒い時に、上から掛けたりしてます。結構、かさばりますけど!!

TERUMIXTERUMIX
2015年02月03日 21:27
TERUMIXさん

ランタンケース、簡単に作るつもりが色々考えてたら完成しませんでした(笑)

シュラフはうち4人家族なのに6個持って行ってたんです。

なので今回からは4つで済みそうです。
だいぶ省スペースになる気がします(^^)

ゆとりゆとり
2015年02月04日 01:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
NANGAと自作と私
    コメント(6)