ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆとり生活

. ゆとり(パパ)、ロミ(ママ)、MIU、NONの家族の外遊び日記です。

キャンプ準備??凶器が手に入りました。

   

出張から帰ってきましたゆとりです、こんばんは。

後任の年下が微妙ですっごい不安ですね・・・。

自分の知ってるキャンプやってる年下の人ってもっとしっかりしてるけどなーと思いながら

2日間一緒にいましたが、んーーーーーーーーー。


まぁこれ以上は愚痴になるのでやめときましょうか。





昨日、家を出る丁度その時。

『ピンポーン』

チャイムが鳴りました。



はい?


『日本郵便ですー。』





この前ポチってた物が届きました。


家を出ないといけないのに、とりあえず開封。



キャンプ準備??凶器が手に入りました。


この前のキャンプで薪割りして以来、欲しかったものです。




こーちーらー。



じゃんっ。


キャンプ準備??凶器が手に入りました。


ハスクバーナ【Husqvarna】の手斧♪♪


BAHCOのオレンジも好きだったけど。。。

身近で持っている人が少なくとも二人居るのでやめました。YOCCHIさんとhamaoさん。




オレンジの塗装が薪で擦れてだんだん取れてきますしね。







GRANSFORS BRUKSもカッコいいけど。。。

お値段の折り合いが付かずにやめました。







で、辿り着いたのが、同じスウェーデン製のハスクバーナ。


キャンプ準備??凶器が手に入りました。


正式な発音はフゥースクヴァーナですって。




お値段お手頃。


そして革のカバーまで付いている。


キャンプ準備??凶器が手に入りました。





この無骨な感じもたまらんですね。


キャンプ準備??凶器が手に入りました。


このマークは銃口をイメージしてるそうです。



キャンプ準備??凶器が手に入りました。




長さ38cm、曲線の柄は持ったときの手へのフィット感もかなり良いです。

キャンプ準備??凶器が手に入りました。


重さ1kgっていうのもしっくり来ますね。





柄はヒッコリーを使用しているので丈夫だそう。

キャンプ準備??凶器が手に入りました。


はやく薪を割ってみたいψ(゜▽゜)ψ





違うものに振り下ろさないように気をつけようフフフ。






使えない後輩の頭とかにね(笑)








おしまい。




よろしければクリックお願いします。励みになります。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ



  • LINEで送る

同じカテゴリー(ギア)の記事画像
1173BASE
トルテュPro
HOT CANDY HEATER & 5PARK STOVE
New 焚火台ゲット♪
えん・縁・EN
MOK
同じカテゴリー(ギア)の記事
 1173BASE (2016-04-28 23:51)
 トルテュPro (2016-03-02 21:23)
 HOT CANDY HEATER & 5PARK STOVE (2016-02-28 21:55)
 New 焚火台ゲット♪ (2016-01-16 23:49)
 えん・縁・EN (2015-12-10 22:36)
 MOK (2015-11-30 22:45)



この記事へのコメント
かっこいいですね。
手斧タイプは薪割り感どうなんでしょうか?

ばっちり割るといいですね
レポ待ってます

頭をカチ割って逮捕されないようにね(笑)

まっつぅまっつぅ
2015年05月14日 21:56
後輩を一人前にするのも、ゆとりさんの
腕次第!

頑張れ~

俊
2015年05月14日 21:58
ウフフッ、スウェーデン…。(#⌒∇⌒#)ゞ ポッ


私はキャンプ始めたころからナタ使いなんですよねぇ。

斧を買うなら長いやつがイイんですけど、キャンプ場じゃ危なくて使えませんよね。(^-^;;;

音丸音丸
2015年05月14日 23:10
チェーンソーはハスクバーナーが好きな僕です。

僕もカッコいい斧探してました。

ホームセンターの安い手斧じゃあ

攻撃力が低くて、ちょっと薪が太いと

勝てません。

パンチのある斧欲しいなぁ。

otaota
2015年05月14日 23:30
ハスクバーナはバイクのイメージばかりでしたが、もとは銃の工事からだったんですね(´・ω・`)

YAMAHAがピアノとバイクを作っているようなものなのかな(´・ω・`)





ぼくも薪割り出来る斧か鉈かナイフが早急に欲しい年頃です。

ヒロスヒロス
2015年05月14日 23:32
あ~~っ!

ぼくも狙ってたヤツ

手斧あると便利そうだし、これは価格もデザインもイイ感じですよね♪

ひっそりとパクろうかな。

hane
2015年05月15日 07:29
手斧、あると便利なんですよね~。

車に積みっぱなしにしておくと検問や職質のときめんどくさい事になるから
気を付けてね(笑)

ちばっちちばっち
2015年05月15日 08:23
ハスクバーナおしゃれっすねー。

僕も最近グレンスフォシュ手に入れました^^
一緒に付いてきた斧の本ってやつに、スローイング斧の投げ方みたいなのが書いてありましたよ!

例の後輩君にシュッと(笑)

*RYO**RYO*
2015年05月15日 10:57
後輩がダメと感じるのは
ゆとりさんが凄い証拠~

ここは一から教えて 有能な部下に!(笑)

つい最近 グレンスフォシュ 薪割り槌 購入~
岩洞湖で割りまくって来ましたよ(笑)

そとあそびそとあそび
2015年05月15日 12:25
仕事とポチるスピードは流石ですね(笑)

カッコいいなぁー!
皮のカバー付きってのがまた良いっすね!(●'◡'●)ノ俺もカバー作らないとな〜( ´△`;)

スウェーデンって、センス良いもの多いんですよね〜( *´艸`)小さい頃、homestayのスウェーデン人ファミリーと交流があったので、余計に好きっす(●'◡'●)ノ

味出る程に、よりカッコ良くなるんだろ〜な〜( *´艸`)楽しみっすね〜(●´ϖ`●) ♬
YOCCHI
2015年05月15日 15:51
まっつぅさん

コメントありがとうございます(^^)
カッコいいですよね!
なんだか妙に惹かれたので決めちゃいました。

自分は逆に手斧しか使ったことがないので良くわかりませんが、BARCOのを借りて使った時は綺麗に割れてましたよ( ^ω^ )

来週も後輩との引き継ぎあるので車にこれ乗せて行かないように気をつけます(笑)

ゆとりゆとり
2015年05月15日 21:43
俊さん

コメントありがとうございます(^^)

そうですね〜
頑張って調教しようと思います(笑)

取り敢えず普通に目上の人への態度を改めさせないと…

ゆとりゆとり
2015年05月15日 21:45
音丸さん

コメントありがとうございます(^^)
やっぱりスウェーデンには反応しちゃいますか(笑)

ナタも良さそうですけど歯が大きいのが怖くて斧にしました。

長いのも売ってますね。
あれの方が割り易そうですけど大きいので邪魔かと思ってこれにしました(^^)

ゆとりゆとり
2015年05月15日 21:47
otaさん

コメントありがとうございます(^^)
チェーンソーもありましたね。
いろいろ出してるんですよね、このメーカー。

そしてホムセンで手斧って売ってるんですね!
ホムセン好きを名乗っておきながら知りませんでした…

パンチがあるかどうか、早速使ってきますねー(^^)

ゆとりゆとり
2015年05月15日 21:50
ヒロスさん

コメントありがとうございます(^^)
ハスクバーナがバイク!
それは知りませんでした。

確かにYAMAHAはいろいろありますね。
ゴルフクラブもありますしね。
気のせいか、打った時の音が綺麗な気がします(笑)

薪割り用品、買っちゃいましょう!

あ、あげませんよ(笑)

ゆとりゆとり
2015年05月15日 21:52
haneさん

コメントありがとうございます(^^)

狙ってましたか( ^ω^ )
カッコいいし、手頃だし、これでちゃんと薪割れたら良いですよね(^^)

是非お揃いにしましょう( ^ω^ )

ゆとりゆとり
2015年05月15日 21:54
ちばっちさん

コメントありがとうございます(^^)

職質!!
気をつけます!

って、まさかちばっちさんが職質受けたわけじゃないですよね??

ゆとりゆとり
2015年05月15日 21:55
*RYO*さん

コメントありがとうございます(^^)

ハスクバーナ見た目良いですよね~♪

でもグレンスフォシュ!羨ましいです!
斧の本ついてきたんですね(>▽<)

斧の投げ方(笑)
確かにハチェットって投斧として使えるんですよね!!

後輩に投げるかどうかは置いておいて、いざというときのために是非教えてください(笑)

ゆとりゆとり
2015年05月15日 22:04
そとあそびさん

コメントありがとうございます(^^)

自分としては普通のことをしているだけだと思うんですけどね・・・。
社会人としての経験の差なんでしょうか?
常識が通用しないですよ。
でも、がんばります。
一人前になってもらわないと。

そとさんもグレンスフォシュ!
皆さん良いですね~。
割りまくってきましたか!
自分も今度割りまくってきますね~(^^)

ゆとりゆとり
2015年05月15日 22:06
YOCCHIさん

コメントありがとうございます(^^)

ポチるスピードって(笑)

革のカバー付きってポイント高いですよね(^^)

スウェーデンに限らず、北欧系は好きなものが多いですね。
ファブリックとかも好みのものが多いです。

早く味が出るようにガンガン使いますよ~(>▽<)

ゆとりゆとり
2015年05月15日 22:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプ準備??凶器が手に入りました。
    コメント(20)