ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆとり生活

. ゆとり(パパ)、ロミ(ママ)、MIU、NONの家族の外遊び日記です。

新緑キャンプ in 山形 その2

   

新緑キャンプ in 山形 その2


朝、ヒロスさんと、このキャンプにあるトレッキングコースを歩くために6時に出発しよう、なんて話してました。







が、



7時起床(笑)


ヒロスさんはすでに起きてました。


スンマセンでした(~_~;)




新緑キャンプ in 山形 その2
photo by ROMI



みんな集まってまったりしはじめます。

ROMIさんがこの雰囲気が好きだと言って写真を撮ってました。





朝ご飯前から子供たちは遊び始めます。
新緑キャンプ in 山形 その2


干している寝袋の所でも遊びます。
新緑キャンプ in 山形 その2


なんでも、正面から見ると車に見えるんだとか。

『これが目で、これが口〜』

く、くち?車に口があるみたいです。










新緑キャンプ in 山形 その2



この日も昨日と同じように快晴(o^^o)

新緑キャンプ in 山形 その2



新緑キャンプ in 山形 その2

朝露もキラキラしています。






新緑キャンプ in 山形 その2

のパさんのヒルバーグも緑と相まって素敵なカラーリング( ^ω^ )


新緑キャンプ in 山形 その2

パパハバに映る木陰も綺麗です。








朝ご飯は、のマさんがダッチオーブンでお米を沢山炊いてくれました。

新緑キャンプ in 山形 その2


納豆、しらすにウィンナー、キムチ、タコライス風などなど、各々が好きな組み合わせで食べます。

新緑キャンプ in 山形 その2


美味しいね!

子供たちも喜んでおかわりします。



こういう朝食も良いですね。

うちは朝の片付けが面倒だから、とキャンプでご飯を炊くのを早々にやめたのですが、
やっぱり日本人はご飯を食べないと、ですね。

朝は小食な自分ですがおかわりして食べちゃいました。


今度はご飯のお供だけ用意してご飯を炊いてキャンプしようなんて話をしながら、
のマさんが入れてくれた煮出しコーヒーで一息。



ヒロスさんがハンモックでまったり

新緑キャンプ in 山形 その2



しようとした所に忍び寄る…

















新緑キャンプ in 山形 その2

のんちゃん(笑)

ゆっくりとさせてくれません(笑)






入れ替わりで自分もハンモックへ。

新緑キャンプ in 山形 その2


空の青と、緑のコントラストが良いですねー。

この時期ならではの気持ち良さ。



ここは色々な種類の花も咲いています。

新緑キャンプ in 山形 その2







テントのフライも外して完全に乾燥させます。

新緑キャンプ in 山形 その2







乾かしている間に、遊具のある方へ遊びに行きます。

新緑キャンプ in 山形 その2

もうのんちゃんとMIUはすっごい仲良し


新緑キャンプ in 山形 その2

MIUにお姉さんが居たらこんな感じなのかな?





新緑キャンプ in 山形 その2

こちらのサイトに張っていたテントも段々と撤収してますね。








そして…



崖を見たらやっぱり登らないと!

ボルダーの血が騒ぎます(笑)

新緑キャンプ in 山形 その2




一番上までは行けなかった(~_~;)

靴が専用のものだったらわかりませんでしたよっ(負け惜しみ)




続いてROMIさんも。


新緑キャンプ in 山形 その2


ほぼ垂直の壁を登って……………んっ?


新緑キャンプ in 山形 その2


ああごめん、写真の角度間違えてた(笑)



このくらいの斜面なので登れるのですが、ポロポロと崩れる砂のような崖なので
滑りやすくて中々登れないのです。






いい時間になってきたのでサイトに戻ってまーったりしながら撤収開始。


撤収中に子供たちはおやつ。

新緑キャンプ in 山形 その2

ほんとに仲良しでいいね♪



別れを惜しむようにトップ君と遊んで

新緑キャンプ in 山形 その2

新緑キャンプ in 山形 その2


それでも11時半頃にお別れしてキャンプ場を後にしました。




帰り際に温泉に寄りましたが、大人2人と子供2人で合計1000円。良心的(^^)



折角の山形ですので、蕎麦を食べて帰ることに。

のパさんお勧めの、『かつら』へ。


時間は少し遅めだったのに外で待っているお客さんも。

でも意外と待たずに入れました。

店内の色紙の数が凄い。

そして頼んだのが


新緑キャンプ in 山形 その2

下足天ざるそば



新緑キャンプ in 山形 その2

ミニかき揚げ丼



新緑キャンプ in 山形 その2

肉中華(冷)



ここめちゃくちゃ美味しい!

並ぶ理由が良くわかる。

特にかき揚げ丼!
小柱がぷりっぷりでヤバイ!




新緑に包まれたキャンプ場で天気に恵まれて気持ちよかったです。

仙台からも1時間半以内で行けるいい場所でした。

ご飯も美味しくて食べすぎちゃいましたねー。

急遽決めたキャンプでしたが非常に満足なキャンプとなりました。



のパさん、のマさん、のんちゃん、ヒロスさん、ヒトスさんありがとうございました~♪


またやりましょうねー(^^)



おしまい。



よろしければクリックお願いします。励みになります。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ



  • LINEで送る

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
田沢湖キャンプ2016 Vol.2 ~Lake to summit~
田沢湖キャンプ2016 ~Lake To Summit~
自給自足キャンプ in タナ森
MUSIC CAMP in 平筒沼ふれあい公園
G
G
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 田沢湖キャンプ2016 Vol.2 ~Lake to summit~ (2016-11-02 20:00)
 田沢湖キャンプ2016 ~Lake To Summit~ (2016-09-29 23:27)
 自給自足キャンプ in タナ森 (2016-08-30 01:23)
 MUSIC CAMP in 平筒沼ふれあい公園 (2016-08-22 22:00)
 G"O"FUNATO 2016 CAMP Vol.2 (2016-06-16 22:18)
 G"O"FUNATO 2016 CAMP Vol.1 (2016-06-06 22:45)



この記事へのコメント
垂直の壁ってドリフで見るやつですねw

朝からご飯美味しそう
ご飯炊いて朝食・・・ 憧れるけど時間的余裕がねぇ

でもいいなぁ
朝も昼も和食でいいですね(^^)

まっつぅまっつぅ
2015年05月20日 22:51
こんばんは。ひろパパです。
すごく綺麗な新緑。すばらしいですね。
ウチの周辺のキャンプ場はこういう所はあまりないので、うらやましいです。

ん?のぱさんがいる^^今度よろしく言っておいてください!
パパハバ緑に映えてますね。
これからの季節は大活躍しそうですよね。

ひろママひろママ
2015年05月20日 23:05
こんばんはm(_ _)m

新緑がなんとも気持ちよさそうです。
チビちゃんたちも仲良くて
かわいいですね〜。

写真、綺麗だな〜。

最後に、立ち寄った所は
ほんとにうまそうですわ(^○^)

naru1970naru1970
2015年05月20日 23:16
こんばんは(^^)
朝食に一人三杯も食べたぼくです 笑

キャンプでの朝の炊飯は面倒くささマックスですが、やっぱり朝ごはんって感じが好きです(´・ω・`)


ハンモック酔いしました 笑




ぼくも6:40ころ慌てて起きて、からの歯磨きタイムでしたのでご安心を 笑
ひろっす
2015年05月21日 02:09
どもで~っす!!

ひゃ~ここのキャンプ場どえらい良さそうですね!!!

ハイク、遊具、ボルダリング、新緑、肉中華、と盛りだくさん♪バス釣りも?!

新緑の季節に是非訪れたいとおもいま~す!!

KuNtamAKuNtamA
2015年05月21日 10:59
見れば見るほど、イイところですねぇ、ココ…。

新緑の中のオープンLDK、うぅ、たまらん…。(笑)


そういえば、子どものころ、崖登りってさんざんやったなぁ。

この崖を見たら、きっとウチの彼女は登ると思います。(^-^)

音丸音丸
2015年05月21日 11:12
まっつぅさん

そうそう、ドリフのやつです(笑)

うちも朝食に関しては同じ考えですねー。

ご飯炊くのは時間もかかるし、余裕も無くて・・・。

今回は完全にご馳走になってしまいました。

和食、良かったですよ(^^)

ゆとりゆとり
2015年05月21日 13:39
ひろパパさん

今の時期だと虫も少なめで緑を堪能できて良い時期でした(^^)

自然が多い地方ならではのキャンプ場ですかね??

のパさんと久々にご一緒でした(≧▽≦)
6月もご一緒する予定ですのでお伝えしておきますね~(^^)

パパハバ、お互いに沢山使いまくりましょうね♪

ゆとりゆとり
2015年05月21日 13:42
naru1790さん

本当に気持ちの良い場所でした(^^)

子供はやっぱり友達がいると楽しそうで良いですね。

写真、ありがとうございます(^^)
まだまだ撮りたいように撮れていないので精進します。

かつら、本当に美味しかったです!
平日だとミニかき揚げ丼がセットで付くらしいです!
いつか山形に来られるときがあれば是非!

ゆとりゆとり
2015年05月21日 13:45
ひろっすさん

キャンプでのヒロスさんの和食朝ごはんも食べたいですよ(^^)

メザシかアジの開きが良いです(笑)

ハンモック酔い(笑)
のんちゃんのせいですね(^^)

あ、ヒロスさんもその頃起きたんですね。
安心しました。
でもトレッキングも行きたかったなぁ・・・。

次回リベンジお願いしますm(_ _)m

ゆとりゆとり
2015年05月21日 13:47
KuNtamAさん

そうです、バス釣りも出来るみたいですね。
流石!よくご存知ですね(^^)

サイト、斜めのところが多いので早めに来て場所取りするのが良いと思いますよ~(^^)

ゆとりゆとり
2015年05月21日 13:54
音丸さん

ロケーションは素晴らしい場所でしたよ(^^)

斜面が多いのがアレですが、いい場所取れたら最高ですね。

今まで行ったキャンプ場の中で3本の指に入る気持ちよさでした(≧▽≦)

やっぱりこの時期はオープンタープに限りますね(^^)

子供の頃自分は城址の石垣を登ってました(笑)

うちの子達は登ってはダンボールに乗って滑り降りて楽しんでましたよ。
次回は頂上まで行ける様にしたいです(^^)

ゆとりゆとり
2015年05月21日 13:57
おばんです!
パパハバいいですねー!
自分もnonさんの見ていいなーと思いエリクサー3買いましたが、あれハバと色味が実は違うんですよね⁉︎
知らないで買ったらハバシリーズより、グレーが濃い感じでちょっとガッカリでした^^;
今度並べましょー!

*RYO**RYO*
2015年05月21日 21:14
*RYO*さん

自分もnonさんのブログ見てパパハバ良いなーと思ってました。
そしたら意外とお安く手にする機会があったので行ってしまいました。

形はエリクサーの方が好きですが、カラーリングはこちらの方が好みですね。
エリクサーはグレー濃いですもんね( ^ω^ )

並べて張りたいです(^^)
エリクサー2とハバハバ持ってる友人もいるのでみんな纏めてMSR村作りたいですねー(≧∇≦)

ゆとりゆとり
2015年05月22日 00:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
新緑キャンプ in 山形 その2
    コメント(14)