買い替え。
以前からデジイチは持っていたのですが。
4年前くらいのLUMIXのデジタル一眼レフです。
でも。
どうも写真が綺麗に撮れない←腕のせい
機能が少ない。
連写中のピントが固定で動くものに対応できない。
などなどありまして。
師匠と仰ぐNAOMARUさんに色々とアドバイスを頂戴して
コレなら値段も手ごろで良いんじゃないかということで。

【OLYMPUS PEN Lite E-PL6】

機能が多すぎても使いこなせないのでこのくらいが丁度良いんです。
前のカメラにはできなかったリモート撮影も出来ますし、
連写も倍くらい早い。
フォーカスも早いので連写してもちゃんとターゲットにピントが合います。
十分すぎる!!
そして。

自撮りしやすいようにモニタの向きが変えられます。
自撮りしませんけど(笑)
たぶん。
今回は本体だけ購入したので、レンズは全部LUMIXで使っていた物を転用します。

一個写ってないけど14mm/0.18mのレンズもありますが。
本当は25mmくらいのレンズが欲しいですが、、、、、
レンズって、なんであんなに高いんでしょう??
冬のボーナスで買うかな・・・・。
と言うわけで先日のキャンプで早速使って写真撮って来ました。

ん?
あんまり変わってない??
やっぱり腕を上げないとかなぁ・・・・・。
キャンプの詳細はまた改めて記事にしますね。
では。
おしまい。
自作スキレットカバー、ラックなど販売しています。
よろしければ覗いて見てください。
[Y's WorX]

アウトドア ブログランキングへ
4年前くらいのLUMIXのデジタル一眼レフです。
でも。
どうも写真が綺麗に撮れない←腕のせい
機能が少ない。
連写中のピントが固定で動くものに対応できない。
などなどありまして。
師匠と仰ぐNAOMARUさんに色々とアドバイスを頂戴して
コレなら値段も手ごろで良いんじゃないかということで。

【OLYMPUS PEN Lite E-PL6】

機能が多すぎても使いこなせないのでこのくらいが丁度良いんです。
前のカメラにはできなかったリモート撮影も出来ますし、
連写も倍くらい早い。
フォーカスも早いので連写してもちゃんとターゲットにピントが合います。
十分すぎる!!
そして。

自撮りしやすいようにモニタの向きが変えられます。
自撮りしませんけど(笑)
たぶん。
今回は本体だけ購入したので、レンズは全部LUMIXで使っていた物を転用します。

一個写ってないけど14mm/0.18mのレンズもありますが。
本当は25mmくらいのレンズが欲しいですが、、、、、
レンズって、なんであんなに高いんでしょう??
冬のボーナスで買うかな・・・・。
と言うわけで先日のキャンプで早速使って写真撮って来ました。

ん?
あんまり変わってない??
やっぱり腕を上げないとかなぁ・・・・・。
キャンプの詳細はまた改めて記事にしますね。
では。
おしまい。
自作スキレットカバー、ラックなど販売しています。
よろしければ覗いて見てください。
[Y's WorX]

アウトドア ブログランキングへ
タグ :OLYMPUSPEN Lite E-PL6本当はE-PL7が欲しかったコンポジット撮影がモードで出来るらしいボタンひとつで60枚撮影とか良いなーと思ったけど最初っからそんな機能使ったらいつまで経っても腕が上がらないと思いやめました。あと懐具合ね
この記事へのコメント
良い買い物しましたね^o^
先日ちょこっと使わせていただきましたが、質感も高いし、フォーカスも早くて使いやすい機種だな〜と感じました!
レンズって高いですよね。
中には数枚のレンズとモーターやら機械がビッシリなんです。いかに小さく軽量にするか試行錯誤されてますからね。
それに手作業の組立て工程も多いですから高いのかもしれませんね。
自撮り期待してます 笑
先日ちょこっと使わせていただきましたが、質感も高いし、フォーカスも早くて使いやすい機種だな〜と感じました!
レンズって高いですよね。
中には数枚のレンズとモーターやら機械がビッシリなんです。いかに小さく軽量にするか試行錯誤されてますからね。
それに手作業の組立て工程も多いですから高いのかもしれませんね。
自撮り期待してます 笑
カメラっすか???
いやはや奥深いっす。。。
自分が持ってるカメラも 動くもの苦手ですよ(笑)
自分が感銘を受けたアドバイスは
『自分が良いと思った立ち位置から
焦点距離変えず一歩ないし半歩前に出る』
です
フレームからあふれる事恐れないで下さいね~(笑)
レンズは高くて当然っすよ
光学、工学の粋を集めてますからね~
ちなみに雑な表現だと
ボディーは使い捨て
レンズは一生物です
レンズに2~30万は『普通!』らしいです。。。(汗)
いやはや奥深いっす。。。
自分が持ってるカメラも 動くもの苦手ですよ(笑)
自分が感銘を受けたアドバイスは
『自分が良いと思った立ち位置から
焦点距離変えず一歩ないし半歩前に出る』
です
フレームからあふれる事恐れないで下さいね~(笑)
レンズは高くて当然っすよ
光学、工学の粋を集めてますからね~
ちなみに雑な表現だと
ボディーは使い捨て
レンズは一生物です
レンズに2~30万は『普通!』らしいです。。。(汗)
私も一眼LUMIX(GF1)使ってます。
カメラ詳しくないのでAiモードで何とか乗り切ってます(笑)
ただ、そこからいろいろSSやら露出やらいじりだすと
結局うまくいかないんですよね。。
最終的にスマホで撮ったのが一番キレイだったり(笑)
せっかくいいカメラ持ってるので使いこなさなきゃな~と
いつも思うのですが・・・やっぱり酔っぱらう前にやらないとダメですねw
カメラ詳しくないのでAiモードで何とか乗り切ってます(笑)
ただ、そこからいろいろSSやら露出やらいじりだすと
結局うまくいかないんですよね。。
最終的にスマホで撮ったのが一番キレイだったり(笑)
せっかくいいカメラ持ってるので使いこなさなきゃな~と
いつも思うのですが・・・やっぱり酔っぱらう前にやらないとダメですねw
私もデジイチ(K30)を使ってますが、レンズはSIGMAの単焦点30mmと広角ズームです。
撮影は全く上達せず、娘が帰省した際に教えを乞うばかりです。(^-^;;;
撮影は全く上達せず、娘が帰省した際に教えを乞うばかりです。(^-^;;;
NAOMARUさん
その節は相談に乗って頂きましてありがとうございます(^^)
なかなか使いやすくて良いカメラが手に入りました。
しかし腕だけはどうにもなりません・・・。
精進しますが、やっぱり他の人が撮った写真を沢山みて構図の勉強とかしたいと思います。
自撮りは・・・・・やっぱりしません!!(笑)
その節は相談に乗って頂きましてありがとうございます(^^)
なかなか使いやすくて良いカメラが手に入りました。
しかし腕だけはどうにもなりません・・・。
精進しますが、やっぱり他の人が撮った写真を沢山みて構図の勉強とかしたいと思います。
自撮りは・・・・・やっぱりしません!!(笑)
そとあそびさん
本当に奥が深すぎて・・・。
レンズひとつカメラひとつでここまで変わるものかと。
自分が良いと思った立ち位置から一歩ないし半歩ですか・・・
今度実践してみようと思います。
確かに、レンズは一生ものって聞いたことあります。
昔のレンズでも問題なく写真が撮れてたりしますものね。
技術力って凄いなぁと改めて思います。
本当に奥が深すぎて・・・。
レンズひとつカメラひとつでここまで変わるものかと。
自分が良いと思った立ち位置から一歩ないし半歩ですか・・・
今度実践してみようと思います。
確かに、レンズは一生ものって聞いたことあります。
昔のレンズでも問題なく写真が撮れてたりしますものね。
技術力って凄いなぁと改めて思います。
ちばっちさん
お、ちばっちさんもLUMIXでしたか。
ちなみに自分はGF3でした。
基本的にはずっとAiで撮っていて、夜間の撮影時にはマニュアルにして撮ってました。
今後は絞り優先で頑張ってみようと思います。
酔っ払う前に・・・確かに!!
酔っ払ってくると、写真がほとんど撮られてなくて朝になって後悔するんですよね~。
まさしく、前回もそうでした(笑)
お、ちばっちさんもLUMIXでしたか。
ちなみに自分はGF3でした。
基本的にはずっとAiで撮っていて、夜間の撮影時にはマニュアルにして撮ってました。
今後は絞り優先で頑張ってみようと思います。
酔っ払う前に・・・確かに!!
酔っ払ってくると、写真がほとんど撮られてなくて朝になって後悔するんですよね~。
まさしく、前回もそうでした(笑)
音丸さん
デジイチになってから扱いやすくなって使う人が増えましたよね。
自分ももれなくその一人ですが。
写真の上手な方のブログを拝見すると
感性が刺激されてこんな風に撮りたいとかって思うんですが、
自分がやってもやっぱりうまく撮れません。
数をこなせば良いのか、それとも持って生まれた感性なのか・・・・。
デジイチになってから扱いやすくなって使う人が増えましたよね。
自分ももれなくその一人ですが。
写真の上手な方のブログを拝見すると
感性が刺激されてこんな風に撮りたいとかって思うんですが、
自分がやってもやっぱりうまく撮れません。
数をこなせば良いのか、それとも持って生まれた感性なのか・・・・。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。