故郷の山に向かひて言ふことなし。

昨年9月に登山を始めてからずっと登りたかった山。
世界で一番、登りたかった山。
6月に、登ってきました。
ゆとりの生まれ故郷は岩手県陸前高田市ですが、
幼少の頃を過ごしたのは岩手県盛岡市。
物心ついた頃から自分の中にあったのはこの山でした。
嬉しいときも、悲しいときも、楽しいときも、さみしいときも。
自分の成長を見守っていてくれていた山。
心の山であり、畏敬の念を抱く山。
『岩手山』
南部片富士の名を冠するこの美しい山へ。
36年の思いを携えて、やっと、登ることが出来ました。
雨は降らずとも、濃いガスが立ち込める天気。
自分の気持ちを表しているようだ。
念願の山に登るのに落ち着かない。
喜びとも、興奮とも違う、複雑な感情。
受け入れてくれるのか?
思い入れが強すぎて、いろんな感情がありすぎて、落ち着かない。









どこを登っていても、自分の居る場所が想像できる。
どこにいても、目を瞑ればその姿が浮かび上がる。
それだけの山。
36年間見続けた山だからこそ、初めての登山でも、わかる。


山頂は、少しだけ顔を出してくれた。
受け入れて、くれたのかな?






濃いガスで視界が悪い。
一回では、見せてくれない。
お前の36年を1日で済ますなと、そういうことか。
ぐっと想いがこみ上げる。
自分の人生が甦る。
悔いることが多かった人生。
人に、両親に、迷惑をかけ続けた人生。
たかだか36年の人生でも、こんなにも、重い。
人知れず、涙が出た。
感極まった涙なのか、悔いの涙なのか。
自分にもわからなかった。




お前には、まだ早い。
全ての想いを伝えるには、1回では足りない。
そんなメッセージを受け取った気がした。
やはりこの山には、自分のすべてが詰まっている。
全てを見ていてくれた山は、ただ雄大で、ただ荘厳だった。










最後に少しだけ、陽が差した。
また来い。
何度でも。
俺はここにいて、いつもお前を見ている。
そんな、声が聞こえた気がした。
人生を共にした山には人生をかけて向き合わないと釣り合わない。
これから自分は、何度でも、何度でも、この山に登るだろう。
それだけの想いが、この山には詰まっている。
この山の存在なくして自分の人生は語れない。
これからもこの山を尊敬し、一緒にいたいと思う。
誰が何と言おうと、自分の中で一番の山。
美しさも、厳しさも、雄大さも、奥ゆかしさも。
人生と共にある、世界で一番の、最高の山。
ありがとう、岩手山。
必ず、また、来ます。










おしまい。
幼少の頃を過ごしたのは岩手県盛岡市。
物心ついた頃から自分の中にあったのはこの山でした。
嬉しいときも、悲しいときも、楽しいときも、さみしいときも。
自分の成長を見守っていてくれていた山。
心の山であり、畏敬の念を抱く山。
『岩手山』
南部片富士の名を冠するこの美しい山へ。
36年の思いを携えて、やっと、登ることが出来ました。
雨は降らずとも、濃いガスが立ち込める天気。
自分の気持ちを表しているようだ。
念願の山に登るのに落ち着かない。
喜びとも、興奮とも違う、複雑な感情。
受け入れてくれるのか?
思い入れが強すぎて、いろんな感情がありすぎて、落ち着かない。









どこを登っていても、自分の居る場所が想像できる。
どこにいても、目を瞑ればその姿が浮かび上がる。
それだけの山。
36年間見続けた山だからこそ、初めての登山でも、わかる。


山頂は、少しだけ顔を出してくれた。
受け入れて、くれたのかな?






濃いガスで視界が悪い。
一回では、見せてくれない。
お前の36年を1日で済ますなと、そういうことか。
ぐっと想いがこみ上げる。
自分の人生が甦る。
悔いることが多かった人生。
人に、両親に、迷惑をかけ続けた人生。
たかだか36年の人生でも、こんなにも、重い。
人知れず、涙が出た。
感極まった涙なのか、悔いの涙なのか。
自分にもわからなかった。




お前には、まだ早い。
全ての想いを伝えるには、1回では足りない。
そんなメッセージを受け取った気がした。
やはりこの山には、自分のすべてが詰まっている。
全てを見ていてくれた山は、ただ雄大で、ただ荘厳だった。










最後に少しだけ、陽が差した。
また来い。
何度でも。
俺はここにいて、いつもお前を見ている。
そんな、声が聞こえた気がした。
人生を共にした山には人生をかけて向き合わないと釣り合わない。
これから自分は、何度でも、何度でも、この山に登るだろう。
それだけの想いが、この山には詰まっている。
この山の存在なくして自分の人生は語れない。
これからもこの山を尊敬し、一緒にいたいと思う。
誰が何と言おうと、自分の中で一番の山。
美しさも、厳しさも、雄大さも、奥ゆかしさも。
人生と共にある、世界で一番の、最高の山。
ありがとう、岩手山。
必ず、また、来ます。










おしまい。
この記事へのコメント
こんにちは!
おおぉ!岩手山!!私も登りました^^
地元ではありませんが、いつも高速道路から眺めるときも
この山だけは特別な思いで見つめています。
雄大で存在感もあるし、なにより山頂の眺めは最高です。
だからこそのリベンジ機会を与えてくれたってことでしょうか^^
いつかまた最高の眺望を眺める日が来ますように!
私も津軽富士(岩木山)に登りたくなりました(≧ω≦)b
おおぉ!岩手山!!私も登りました^^
地元ではありませんが、いつも高速道路から眺めるときも
この山だけは特別な思いで見つめています。
雄大で存在感もあるし、なにより山頂の眺めは最高です。
だからこそのリベンジ機会を与えてくれたってことでしょうか^^
いつかまた最高の眺望を眺める日が来ますように!
私も津軽富士(岩木山)に登りたくなりました(≧ω≦)b
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。