5/31~6/1 家族4人の初キャンプ! in吹上高原

ゆとり

2014年07月25日 18:50

過去のキャンプの記録を残しておこうと思います。




ついに念願のキャンプ解禁!!

家族での初キャンプに選んだのは吹上高原キャンプ場。

初めてのキャンプが家族だけだとちょっと心配だったので、

友人のShiraさん一家とのキャンプとなりました。



初キャンプを祝福してくれるかのような快晴!!

しかも、風が強いと聞いていた吹上高原もほぼ無風の状態!!

これ以上ないキャンプ日和となりました。

でも慣れないもので設営に2時間くらいかかってしまった・・・。

早く設営するコツを掴みたいものです。




実は学生時代に奥さんのロミとここで温泉卵作ったことがありました(笑)

あのときはまだ友達同士だったねぇ・・・・

まさか結婚するとは思っても見なかった(笑)


と、昔の懐かしい話は置いておいて。。。


みんなで温泉卵を作って、スモークして・・・



この日の夕食はダッチオーブンで作ったビーフシチューとスモークした卵、ベーコン、チーズ、ウインナー、前に作って冷凍していた餃子と、メインの米沢牛のみすじを焼き焼き♪

子供たちももりもり食べてました。




早々に子供たちはおねんね。

そして大人たちの焚き火タイムへ・・・



焚き火の炎って良いですね。

ゆらゆら動くのは海の波と似て、見ていて飽きないとShiraさんも言ってましたがほんとその通り。

そして炎が消えた後も赤く燃え続ける姿もまた良いですね。

これをツマミに酒をちびちび飲んで12時頃に就寝しました。


明け方。

初めてテントで寝たにも関わらず、特に愚図ることなくぐっすり寝てるMIUとNON。



この先が楽しみな仲良し姉妹です♪
沢山キャンプに行こうね!!


朝はホットサンドとミネストローネを作って食べて。

あまりに天気が良いのでハンモックでまったり。



で、気が付いたらチェックアウトの時間も迫っていたので急いで撤収。

慣れないものでやっぱり時間がかかります。

どうやったら設営、撤収が早く出来るんだろう?

まずは慣れることが必要ですね。

バタバタと撤収して、道の駅でカレーバイキングを食べて、帰路につきました。



こんな感じで始まった家族キャンプ。

子供たちからも「またキャンプ行こうね~」との嬉しい言葉♪

どんどん記録を残していこうと思います。


あなたにおススメの記事
関連記事