去年は誘われながらもタイミングが合わず参加できなかった釣りキャンプ。
今年は家族全員で行けたのでみんなと漁港で集合。
すでに釣り始めていたので一昨年買って一度しか使ってなかった釣竿を準備。
ROMIさん分は仲間から借りてさびき釣りに挑戦!
釣れる釣れる!
こんなに釣れるものなのかとROMIさんも大興奮(≧▽≦)
子供達はまったく魚を怖がらず、我先にと針から魚を外してました。
あまりにも釣れすぎて食べきれなくなるということで早々に中止して、
釣った魚はその場で下処理。
その後はみんなで温泉に。
相変わらずいい雰囲気の温泉でした。
一度泊まってみたいもんだ。
いつものタナ森。
リビング用にパビリオン。
寝室用にはパパハバ。
安定の組み合わせです。
NONもお手伝い?邪魔?してました。
自分達で釣った魚を自分達で調理。
子供達も料理の手伝いをして。
釣った魚をすぐに調理して食べる。
こんなに美味しいものは無い。
子供達も生命を頂いていることを実感してくれたでしょうか。
食育の一環となると良いな、と思いますね。
あ、エビフライの海老は釣ってませんけどね(笑)
さらにYOCCHIさんからは高級肉の振る舞いも。
とろける~。
いつも通りお腹一杯のキャンプになりました。
そしてこの日はヒロスさんの誕生日祝いも。
子供達も大好きなヒロスさんに手紙やら似顔絵を書いて渡してました。
何かの漫画のキャラに見えますね。怖いよ。。。
仕事で参加できなかったSちゃんのまろやかなチョコケーキも美味しく頂きました♪
朝。
寝起きの悪いNON。
いつも朝は大体騒いで起きるのです。
子供達は舞台でなにやら楽しそう。
外で精一杯遊んでる子供達はやっぱり良いですねー。
バスごっことかも楽しそうにしてました。
その間に朝食の準備。
朝食はやっぱりご飯!
ご飯をどーんと8合炊いて、それぞれがご飯に合うおかずを作って。
美味しくないわけがない(>▽<)v
うちはおから炒りとガッパオを作りました。
大盛2杯食べてお腹一杯(^^)
YOCCHIさんからヒロスさんへのプレゼントのツヤッツヤOD缶。
めっちゃカッコいい!
折角なので自作のレザーカバーと並べてパチリ。
雰囲気良すぎて絵になりますね(一部自画自賛)
そんな感じで楽しみながらゆっくりとしつつも昼前には撤収でした。
釣りキャン、最高でした♪
釣れる楽しさと、美味しさと。
子供の頃から海が近かったんで釣りの経験はありましたが。
釣れた経験はほとんど無かったので入れ食い状態に興奮しました。
そして、釣りキャン、どうやらROMIさんがハマッたようで。
こんなにたくさん釣れるならまた釣りをやりたいと申しておりますが。
家族だけで行ってボウズだったら何を言われるかわからないので。
やっぱり慣れてる人たちについて行くのが一番だと思ったゆとりでした。
またやりましょうね(^^)
おしまい。
よろしければクリックお願いします。励みになります。
にほんブログ村
アウトドア ブログランキングへ
あなたにおススメの記事