10月4日5日で山形の前森高原に行ってきました!
色々な方のブログを拝見して、一度行ってみたいと思っていたキャンプ場。
今年ラストのキャンプでついに念願の前森高原です。
今回も、いつものShiraさん一家との合同キャンプ。
天気は太陽は出ているものの時折小雨が降る生憎の天気。
11時前に到着。
まずは子供たちと一緒に乗馬体験。
MIUは俺と、NONはロミと。
MIUは人生2回目の乗馬。NONは初めての乗馬。
NONもまったく怖がらず楽しんでいた模様。
そのあとはバギーに乗ろうとするも朝からの雨でコースがぐちゃぐちゃとのことでやっておらず(゜A゜;)
明日に希望を託して動物とのふれあいタイム。
ここでもMIUよりNONのほうが怖がらずに接している模様。
NONは鹿に手をベロンベロン舐められて喜んでました(笑)
そして昼食はやはり他の方のブログで絶賛の「はらっ葉」で蕎麦を食べることに。
蕎麦の前に出てきたこの茄子の胡麻和え!超うまい!
そしてメインの板そば700円
こちらもうわさに違わぬ美味しさです。
蕎麦湯もドロドロ系で好みです。
ロミが食べたひばりそばもとろろと鶉の卵が少し辛めのそばつゆに合ってGood!
次はこっちを食べても良いなぁ。
チェックインは13時でしたが、13時ちょっと前から設営しても良いとのことで
12:45頃から設営開始。
寒さを想定してトルテュのリビングで食事、Shiraさんの小川タープをキッチン、ということに。
なんせ、最低気温は予報では4℃(゜A゜)
オープンタープでの食事は夜は無理っす・・・・・。
そんなわけでトルテュの締め切りバージョンです。
でもこの時期は設営に汗をかかなくていいですね。
ハエとか、蛾の生き残りがちらほらいるものの、刺す虫はいなくていい時期です。
設営の合間、子供たちはシャボン玉で遊んで。
寒くても子供たちは元気!
Shiraさんのとこなんて半袖で走り回ってる(笑)風邪ひくなよ・・・。
でもやっぱり寒いので昼から焚火。
おやつにマシュマロ焼き焼きしてます。
ちなみにこの中にはサツマイモをインストール(笑)
美味しくいただきました。
大人たちはまったりコーヒータイム。
今回は豆を忘れたためパーコレーターの出番は無し・・・・・・。
ドリップコーヒーでしたが、それでも外で飲むコーヒーは格別のうまさ。
設営も早めにできたため、予想以上にまったりとした時間が取れました。
さて、その頃子供たちは・・・・・
ハンモックに包まって遊んでました。
いったい何人入っているでしょう??
答えは・・・靴の数でバレバレですね。
そのあとは場内散策。
子供たちと女性人は栗拾い。
男性人はキャッチボール。
裏手にあった小川の水は少なくなっていて流れはありませんでした。
ただ、水はとても綺麗。
苔生していて足元がすべるので注意が必要ですね。
実際、子供たちは転んでました。
良い時間になったので温泉へ。
近場に清流という温泉があるのですが、そこには行かず、車で20分くらいの赤倉温泉へ。
古くからの温泉街という感じの道の細さが情緒を感じさせますね。
『わらべ唄の宿 湯の原』さん
ここ、当たりでした!
露天は川を見ながらでロケーションもなかなか。
内湯もほどほどの広さで、お湯の温度も丁度良い。
今年一番の温泉に当たりました。
しかもスタッフの対応が素晴らしい。
日帰り入浴は16時までだったのに、17時半についてお願いしたら嫌な顔一つせずに即答で入れてくれました!
受付のお姉さん、ありがとうございました!
良い温泉でポカポカになった体で夕食の準備をします。
ラストキャンプということで。
奮発して。
仙台牛のすきやきーーーーーーーーー。
超うんまいです。
食が進みます。
もちろん酒も進みます。
いやー、贅沢した(笑)
そして寒さ対策に今回投入したのはこれ。
暗くて見づらいですが、某韓国メーカーのカセットガスストーブです。
1800kcalの高火力がうたい文句だったのでどんなものかと思ったら、結構イケる!
トルテュフルクローズしてちょっと置いておくだけで中は結構あったかくなります。
今の時期なら充分に使えます。ちょっと使用時間が短いけど・・・。
しばらくして子供たちを寝かせようと思ったところ・・・・・・・
インナーテントのジッパーが少し開いていたため、テント内がすきやき臭い(笑)
いやー、失敗。
一体型テント内で食事をするときは気をつけましょう(笑)
夜は天気も良くなって星が見えていたのでやってみたかった星空撮影。
失敗!!
・・・・・そんな技術はありません(-_-;)
だれか、星空写真の撮り方を教えてください・・・・・・・・
その後は焚火を囲んで芋焼酎のお湯割りちびちび。
女性人はホットワインと梅酒のお湯割り。
暖かい酒が体に染み込みます。
今年のラストキャンプの夜は24時前にお開きになりました。
朝は簡単にマフィンとコーンスープ。
子供の食欲は朝から全開!
撤収もまったりとしながらやりましたが、やはりテント内の結露がひどく完全乾燥は出来ず・・・。
昨日だめだったバギーは今日はOKとのことで早速行ってみました。
今回はカートに乗ったけど、バギーにも二人乗りOKだったそうな。
次回はバギーに二人乗りしよう。
前森高原、良かったです。
家族からも楽しかったとの声が上がり、ここはリピート決定です。
来年、春から初夏にまた行きたいなぁ。
虫が多いみたいなので、出来れば虫が大量発生する前に(笑)
今年の家族キャンプはこれでおしまいとのこと(ロミ談)
冬キャンに憧れはあるものの、さすがに今年は無理か・・・・・な?
色々情報を集めてなんとか出来ないものか検討してみますが(笑)
とりあえずテントの完全乾燥が出来ていないので週末のデイキャンプを打診するとなんとかOKが出ました(笑)
完全乾燥目指してたぶん加瀬沼公園かな。
芋煮と銘打ってまったりしてると思います。
でも台風がまた近づいてきているようで。
どうなるか・・・・・・・・・
おしまい。
にほんブログ村