初めてづくしの平筒沼キャンプ!

ゆとり

2014年11月25日 09:07





昨日2代目弾丸きゃんぱーを襲名したゆとりですこんばんは。


11月23日~24日に平筒沼で初のソロキャンプをしてきました!

でもソロと言ってもいきなり一人では不安&淋しいので(笑)

ブログで声をかけさせて頂いたところ、NAOMARUさん、*yaeさんご夫妻、kimutimi39さんから
お返事を頂けましたのでご一緒させて頂きました~(^^)
お初の方々ばかりでしたがお誘いに乗って頂いて皆様ありがとうございました♪



写真多めですので、お時間のある方はぜひ続きをどうぞー。







23日、本当は昼過ぎに到着予定が諸事情で平筒沼到着が17:30頃。
もうすでに暗くて対岸からNAOMARUさんのアルフェイムが確認できました。

到着した時にはすでにみなさん焚火でまったりとされていて(当たり前か)
急いで黒ピルツを設営。暗くて黒くて前後が見えねー(笑)
しかもいつものムササビまで建てたから余計見えねー。
そしてソロキャンプとは思えない重装備にkukuさんからツッコミを頂戴しました。ありがとうございます(笑)

装備は要検討ですね。


ちゃちゃっと設営をすませてちゃちゃっと夕食の準備に取り掛かりました。

今回は定番スモークと激辛四川麻婆豆腐とミートボールとペンネのミートソース煮。
本当はガーリックシュリンプも仕込んでたのですが、すでに量が多すぎたので作らずにお持ち帰りでした。


やっと落ち着いて、焚火を囲みながら宴会の開始です(^^)





*yaeさん家からは煮込みハンバーグとナン、砂肝(んまかった~)、NAOMARUさんからはカラアゲとサラダ巻きとスモーク味玉、Kimuさんからはキムチ鍋を頂きました~。
寒かったんで煮込みハンバーグやキムチ鍋はあったまって良かったです。



急激に冷え込んだので、NAOMARUさんのアルパカインストのアルフェイムでぬくぬく二次会です。



アルフェイムの中ではペトロマックス&ギガランタンが煌々と燃えてました。



アルフェイムのコットン幕に移るペトロの影がまた良いですね。雰囲気あります。
ペトロマックス欲しぃ~~~~~~(笑)



ここから日本酒大会が始まりました。
*yaeさんの酔右衛門。


NAOMARUさんの真桜。


写真ないですけどkimuさんの浦霞。

そして俺の持っていったいいちこ。ことごとく写真に写りこむニクいやつです(笑)←日本酒じゃないし(笑)


酔右衛門、今まで飲んだことのない味でした。
香りがすごい!程よい酸味がすっと来たあとはくどさもなく喉を通り抜けていきます。
しかも燗をつけるとこの香りが変化してまた違った味が楽しめます。
美味しかった~。NAOMARUさんマグカップでハイペースで日本酒を空けていきます!







今回は貸切だったので、深夜1時まで騒いでしまいました。貸切っていいね(^^)

NAOMARUさんが目を閉じたままRolly-Polly設営してお開きになりました。











外にでると星がめちゃくちゃ綺麗!!


余計な明かりがないから色々な星座が確認できます。
これもキャンプの醍醐味だよなぁ。しかも冬は空気が澄んでてなお綺麗。

アルフェイムとオリオン座


巨神兵と北斗七星


すばるも綺麗に見えました。


ついでに黒ピルツ。



ちゃんと星を撮れたの初めてでした!
でももうちょっとシャッタースピード遅くしても良いかなぁ?
もしくは感度をちょっと上げる?








色々試して2時には就寝しました~。
寒かったのでガスピア点けようとしたところ、ホームセンターのCB缶では点火するも火が弱く、
セラミック部分に火が点かず・・・・・・。
SOTOのパワーガスに変えたら点きました。
やっぱりCB缶のパワーでぜんぜん違うんですね。寒くなると特に体感できました。





※テント内での火気使用は自己責任です。うちはCOモニター設置してます、念のため。








が、寒くて目が覚める。
ガスピアは燃費悪くてCB缶一本で2時間持たないですからね~。
温度計確認するとテント内は2℃・・・。
6℃と2℃対応の封筒形シュラフを2枚重ねで寝ましたけどやっぱ寒い・・・・。
冬対応のマミー型の購入へぐっと近づきました。
CB缶を交換してガスピア点火して再度、夢のなかへ・・・・・・・・・zzzzzz









目が覚めたのが7時。
天気が良くて気持ちの良い朝です。


テントに霜降りてますね~。寒いわけだ。




気持ちがいいので公園内の散策♪
夜に着いたのでわかりませんでしたが、かなり良いロケーションのとこですね、ここ。


朝日が水面に反射して綺麗。


霜がきらきら輝いてます。






アルフェイムが神々しく見えます(笑)








kikuさんにモーニングコーヒー入れていただきました♪
朝焚火を囲んでコーヒータイム~まったり良いですね~。




yaeさんの赤ケロンカッコいいなぁ~と眺めてると、ふと目に付きます。
『あ、YETIのクーラーボックス、いいっすね~』
『ん?Y・・・ETI・・・・・・・・?



中からフライパンやティッシュが出てきました(笑)








そして談笑していると、NAOMARUさん起床。
軽やかにステップ踏んでアルフェイムから出てきました(笑)










でもこの後ソッコーで戻って寝てました(笑)

二日酔いと戦いながらステップ踏んでたようです(笑)
NAOMARUさん、頑張りましたね(^^;)






朝食の準備。
kimuさんはおじやを作ってました。


この改造テント、凄いです(゜A゜)
自作のロケットストーブをインストするために大型ベンチレーター+煙突窓。
全部自分でやってるそうです。器用すぎる・・・・・。
敬意を込めてハンドメイドマスターと呼ばせて頂きます・・・。





うちは昨日の残り物を挟んだホットサンド。








食事してしばらくまったりしてたらテントも乾いてきたので、一人早めに撤収開始。

帰ったら家族サービスです・・・・。
でもソロに行かせてもらったし、サービスしてあげないとね。次回への布石のために(笑)




急がずゆったりと撤収して、10:45頃にお先させて頂きました。





平筒沼、めちゃくちゃいい所です。
無料だし、トイレもきれい目だし。公園だから炊事場はないですが、ロケーションも最高だし。
皆さんきれいに使っていらっしゃるようで、本当に気持ちよくキャンプができました。
また是非行きたいですね~。


初ソロ、初NAOMARUさん、初yaeさん、初kikuさん、初kimuさん、初霜などなど、
初もの尽くしの楽しいキャンプでした~。
皆様、またよろしくお願いしま~す。











帰ってから、家族のリクエストでカラオケ行きましたが、1曲も歌わずにずーっと寝てました(笑)




おしまい。




宜しければクリックお願いします。。励みになります。

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事