2015年キャンプ初めは平筒沼でまさかの冬ファミキャン♪

ゆとり

2015年01月27日 00:49



またしても妖怪ウォッチを見ていたゆとりですこんばんは。
なんか、石田光成とか出てきたんですけど・・・歴史の勉強になるなぁ・・・。


さて、1月24日、25日とついに今年のキャンプ初めをしてきました。

冬キャンしない宣言をしていたROMIさんですが、色々と討論の結果、今回はまさかのファミキャンとなりました!

嬉しすぎる♪

おめでとうの気持ちを込めてポチっとお願いします(^^)

にほんブログ村






でもその前にmmmさんと弾丸スノーボード!!
朝一からスプリングバレーへ行ってきました。



時間券じゃなくて回数券を買って決まった回数の中で本気の滑りをしてきましたよ。


一本滑ったらゲレンデ脇がまさかのパウダー♪

一瞬でテンションがあがります。浮遊感最高!!!





パウダーをあらかた食い尽くして前回開いてなかったフォレストコースへ。

林間を縫って滑りぬけるコースです。

狭い林間を抜けるとアドレナリンがブワーっと出てきますね。

テンション上がりまくりです。



地形でジャンプなどして楽しみながら途中、木を避け切れなくてつき指しつつ・・・
年寄りは即休憩へ(笑)




で、最後にアニマルサーキットコースを滑って終了~。

今回は障害物が脇にずらされててちょっと面白さがダウンしてました。




でも案外回数決まってるほうがダラダラ滑らなくて案外いいかもしれません。

少ない回数なのにヘトヘトになりましたよ・・・・。


帰宅途中に『あんこや』へよって糖分を補給しつつ家族へのお土産も購入。


やっぱバタドラが美味い!






帰宅して荷物をガンガン積もうとしますが、なんせ2ヶ月ぶりのファミキャンで何を用意していいのかわからない(゜゜;)
なんか色々詰め込んで子供たちのプールの帰りを待っていざ出発!




平筒沼着は15:30頃。
ほとんどの参加者さんが到着されてました。

今回は『第1回東北チームキャンプ』と称してのグループキャンプです。

発起人のヒロスさん&ヒトスさん
のパさんご一家
杜の手羽先@ゆたさんと手羽姉さん
YOCCHIさん&きんちゃん
hamaoさん
haneさんと息子さん
tomo1976さん
*yaeさん&kikuさん
NAOMARUさん
Kimuくん
うちの家族

総勢21人の大グループでのキャンプです。
こんな大人数でのグルキャンは初体験!!
ドキドキです(笑)





とりあえずいつものトルテュを設営。


風もなくて穏やかなのでガイロープは張らずにフレームのペグダウンのみの簡単設営。
















一通りご挨拶したのち、うちの家族はお風呂に入りに行きます・・・。



平筒沼は近くに温泉がないのが唯一のマイナスポイントだと思ってたのですが、
ブログで交流のある劇団にひきさんの記事で見つけたここ。

基本は岩盤浴なのですが、入浴だけも可能なお風呂。
温泉じゃないです、お風呂です。
平筒沼から約4kmの距離で車で10分弱です。

入浴料金は一人380円。小学生以下は200円。

入り口の券売機で購入して受付に靴入れの鍵と一緒に渡すと、脱衣所のロッカーの鍵と交換してくれます。


くどいようですが、お風呂です。


どなたも入浴されていらっしゃらなかったので撮影させて頂きました。



5,6人入れるくらいの浴槽に何故かピンク色のお湯(笑)
バス○マンとか入れてるのかと思ったのですが、一応入り口に『甘草の湯』と書いてありました。
ちなみに女性用の風呂の湯は緑色だったそうです・・・・。

あとはシャワーが3箇所。水圧は・・・・・中の中くらい。
(一番端は水圧強めでしたがぬるいお湯しか出ませんでした。)


MIUと二人で入っていると、近所の波平さん(仮称)が入ってきました。
気の良さそうなおじいさんで少し話をしながら入ってましたが。

子供はこのくらいが可愛いとか・・・・
中学生にもなるとだんだんじじいには冷たくなってくるとか・・・・
なんだか猫なで声をだしてくるなーと思ったら金をせびられるとか・・・・
母子家庭の生活保護が沢山もらえてうんたらかんたら・・・・・・


だんだん話の方向性が怪しくなってきたのでそそくさと風呂を出ました(笑)

波平さん、なんかわからないけど苦労してんのかな・・・。



でも子供連れにとっては嬉しいお風呂♪
うちはROMIさんが特に気にするんですよねーお風呂とか温泉。
キャンプ場の大前提として近くに風呂があるところが良いみたいです。




で、平筒沼に戻って、宴会が始まります。。。






つづく。


あなたにおススメの記事
関連記事