子供たちが入った後の風呂場の蓋が開いていたため温い風呂に入ることになったゆとりですこんばんは。
閉め忘れたのは・・・まぁいいや。気をつけてね、ROMIさん。
まもなくゆとり家がキャンプデビューをして1年が経ちます。
初めてのキャンプは
2014年5月31日。
宮城県大崎市の吹上高原キャンプ場で行いました。
予行練習として何度も加瀬沼公園でデイキャンプを重ねていたのが4月。
5月のデイキャンプの時に友人のshiraさんを誘ったのがキッカケで、Shiraさんもテントを買い、
どこのキャンプ場にするか色々と情報を集めて2014年5月31日、夏のような暑さの中、初キャンプを行ったのでした。
Shiraさんとは、もう10年近くの付き合い。
自分より3つ年上ですが、お互いに中途で同期入社したのがきっかけで家族ぐるみで付合っています。
あのころはお互い独身だったので色々と遊んだりしましたね。
スノボを始めたのも同じ年で、一緒に北海道スノボ旅行したり、
自宅でバーベキューしたりと親交が深い大切な友人です。
キャンプでも色々な大事な仲間が出来ましたが、そもそも一緒にキャンプをしてくれたのがShiraさんであり、
Shiraさんが居なければ、ここまでキャンプを続けていなかった可能性さえあります。
それほどに初キャンプを楽しく、安心させてくれたのがShiraさん。
そのShiraさんに第3子がまもなく産まれるので、来年までキャンプはお預けになるとのこと。
まもなく臨月だというのにキャンプに行ってる奥さんに感服しますが(笑)
ちょうどもうすぐ1周年だったこともあり、記念のキャンプはやはりShira家との合同キャンプにしました。
候補地としてはもちろん吹上高原が良かったのですが、
Shira家単独のキャンプで前回吹上で強風を食らい、夜怖くて眠れなかったということがあり、
残念ながら吹上高原は候補から外しました。
次に候補に挙がったのが前森高原。
前森は子供たちからまた馬に乗りたい、動物にえさをあげたいという要望が強かったため
いずれまた行こうとShiraさんと話していた場所でした。
そんな時に、ブログでも親交のあるhamaoさんの記事で知った『おらだの川公園』。
無料で、近くに温泉があり、前森高原まで15分という近場なこともあり候補として急上昇。
Shiraさんと相談の上、当日見に行って良さそうならそこに、ダメそうなら前森に変更ということで
行ってみたところ、満場一致でOKとのことで、場所も確定しました。
初めてのキャンプのときはお互いLOGOSの幕。
1年経ってお互いキャンプのスタイルは変わりましたが、
1年前のあの時と同じように焚火を囲んで、楽しい時間が過ごせました。
1年前よりもお互いにスキルアップしたかな??
これから10年先も20年先も、同じようにキャンプをして、焚火を囲んで、
キャンプじゃなくてもこうして付きあえていけたらいいなぁと思います。
また来年、同じ時期に復活キャンプが出来ると良いですね。
Shiraさん、復帰お待ちしてます。
じゅんちゃん、元気な子を産んでまた遊ぼうね~(^^)
キャンプ本編は改めてUPしますね。
おしまい。
よろしければクリックお願いします。励みになります。
にほんブログ村
アウトドア ブログランキングへ