だるくて体が夏休みモードになりつつあるゆとりですこんばんは。
8/1、2で一月半の休眠明けに、カヤックキャンプに行ってきました(^^)
場所は、宮城県栗原市にある【花山青少年旅行村】です。
にほんブログ村
【はなやませいしょうねんかぞくりょこうむら】じゃないんです。【りょこう
そん】なんです。
てっきり【むら】だと思っていたので電話で予約したときにちょっとビックリしました。
まぁ、それはどうでも良いんですが。
ここはチェックインが10時と早いので10時過ぎを目指して家を出るつもりが。。。。
出た時点で9時(゜△゜;)
途中買い物もして到着は11時。
受付に行くととても親切で感じのよいお父さんが迎えてくれました。
鍵を受け取ってサイトに行くと、先に着いていた
NAOMARUさんが設営中。
暑さが半端なかったので、常設されている屋根の下に設営することに決めて、今回もMSRのPAPAHUBBAを広げます。
夏はもうこの幕しか使えませんねー。
とりあえずはフライをかけずに後でどうするか決めることにして、この時点で12時。
子供達にお昼を先にするか、カヤックをするか聞いたところ、カヤックが良いとのことでカヤックを組み立て
前回7月頭に漕いだっきり、やっと2回目の登場です。
そして念願の、NAOMARUさんのアルピナ2と並べることができました(^^)
サイトから湖まではすぐなのでカヤックを持って移動して~
で、軽く一漕ぎ。
まずは家族全員で1艇に乗ります。
Photo by Mr.NAOMARU
水位が下がっているのか、底を擦ること何回か。
30分くらい漕いで昼食を取ることに。
蕎麦をぶっかけにして、ごぼうのスライスと海苔を天ぷらにしてonします。
蕎麦に合うつけあわせとしてNAOMARUさんが作ってくれました。
食べ終えたところで残りの設営をして、子供達をサイト内の川に連れて行って遊びました。
こっちも思ったよりも水量がなかったですが、水鉄砲を持った子供達は楽しそう。
しばらく遊んで今度はハンモック。
子供達、めっちゃ楽しそうです(^^)
その間、NAOMARUさんはカヤックフィッシングへ。
で、時間があるので先日買った三角自在を取り付けます。
・・・が。
8つ買ったけど、良く考えたら焚火タープの自在は10個。。。ちーん。。。
あと2つ、追加購入しないといけません(゜△゜;)
阿呆でございました。
時間が5時を過ぎた頃に、まだ陽も高いので2回目のカヤックに繰り出します。
NAOMARUさんのご好意により、MIUは
NAOMARUさんの家の娘になりましたNAOMARUさんと一緒に乗ることに。
いそいそと人間ドローンの準備をする師匠。
風も無く、湖面も鏡面に近くなってきました。
波紋が綺麗ですね。
今回は遠出をして、ブイの手前の橋まで行ってみました。
戻る時には綺麗な夕日が。
良い雰囲気の中漕ぐ事ができて、とても満足できました。
長くなりますので続く。
アウトドア ブログランキングへ
あなたにおススメの記事