ハロウィンキャンプ in キャンプアンドキャビンズ那須高原
平日休みを取って登山に行ってきたゆとりですこんばんは。
初の百名山、天気も良く最高でした。
ま、そのログは後ほど。
だいぶ時間が経ってしまいましたけど10月10日~12日の3連休。
初めて東北地方を抜け出して那須のキャンプアンドキャビンズに行ってきました。
にほんブログ村
キャンプアンドキャビンズでは3連休でハロウィンのスペシャルプログラムを開催するとのことで、
前々からのパさんに誘われていて、一度行ってみたいと思っていたので二つ返事でOKしてました。
出発は金曜の夜。
まずはROMIさんの実家のある福島で前泊。
翌日福島出発は朝8時ちょっと前。
那須に着いてから買出しをして、キャンプ場着が10時ジャスト。
ものすごいハロウィン感満載です(^^)
こりゃすごい。
のパさんを呼んで受付を済ませ急いで設営を済ませます。
今回もアスガルド。
合わせて張ったのはテンマクのムササビウィングのコットン。
結構色合いが違くて合わないかな?
今回ご一緒する茶髪髭さんもいらっしゃってました。
急いで設営したのは11時からのハンバーガー作りに参加するためでした。
真剣な顔をしてパティ作りをするMIU。
焼けるのをじーっと待って。
バンズも焼いて重ねてトッピング。
ケチャップとマスタードの容器も面白い(*^^*)
トッピング完了(笑)
でも食べにくいから外して(笑)
頂きます(^O^)
メキシカンバーガー!美味しかったです。
ジュースもついて500円ならアリですねー。
MIUも完食。
足りなかった自分はNONの残したものまで食べました。
食べ終わったら次のイベントまでまったり。
このあたりで初めましてのとんたんさん&おかさん&リッキーが到着。
子供達はゴーストスタンプラリーに参加。
写真を撮ってと書いてあるので撮ってあげました。
キャンプ場全体がハロウィンの雰囲気。
サイトを飾ってる人は初日だから少なめでした。
コンテストに参加する気は無かったけどちょっとだけハロウィン仕様に。
飾り付けを終えて場内散策。
子供達は遊具で遊びまくり。
移動式のパン屋さんが来たので翌日の昼用にパンを購入。
結構並びますね。
みんなのお目当はプリンのようですぐに売り切れてしまってました。
その後はお待ちかねのスーパーボールすくい。
ハロウィン限定のを見つけて喜んでました。
イベント満載のキャンプ場ですね。
子供が喜ぶのは間違いない。
で、一番最後のまるパパご家族が到着しました。
夜のビンゴの盛り上がりも凄くて、どうにも客観的にみてしまいます。
今回行ったグループでは誰もビンゴせず、終了~。
夕食タイム~飲みに突入です。
うちの料理はちゃんぽんなので割愛。
初日はあんまり料理の写真撮ってません。
夜も更けて初日は終了でした。
翌日。
予報どおり朝から雨。
ムササビコットンはしっかり雨を弾いてますね。
折角キャンプアンドキャビンズに来たので100円モーニング(^^)
子供達にカッパを着せて一緒に並びます。
行列が凄いので並んでる間に遊んでました。
で、100円のフレンチトースト。
オプションのソーセージもつけました。
漬けてる時間短いかと思ったけどちゃんと染み込んでて美味しかったです(^^)
でもそれだけじゃ足りなかったのでまるパパさんちのなめこ汁も頂いちゃいました。
三つ葉が良いですね。
これうちでもやろうと思います。
ご飯食べたら定番のクリスタルハンターに参加。
のパさんが朝イチから並んでてくれました。
綺麗な石見つけたね♪
午後のイベントまでは時間もあるため、のパさん家ののんちゃんを連れてキーホルダー作りに。
色塗り上手に出来るかな??
出来た??
3歳だからね。上手だね(^^)
みんな完成(≧▽≦)
出来上がったところで、午後のイベントに向けて準備をするためにサイトに戻ります。
長くなるので次回に続く。
よろしければクリックお願いします。励みになります。
にほんブログ村
アウトドア ブログランキングへ
あなたにおススメの記事
関連記事