聖地 八甲田へ
録りためた妖怪ウォッチをまとめて見ているゆとりですこんばんは。
3月7日に毎年恒例の八甲田合宿に行ってきました!
参加メンバーは昨年と同様、仙台からは自分とmmmさん。
そして元同僚のSさんと青森で合流することになっていました。
3人以上集まったら車で行こうと思っていたのですが、仙台から行くのは2人のため今回は高速バス移動。
17時台の高速バスに乗り込み、青森着は22時頃。
Sさんが出迎えてくれました。
そのまま青森名物の煮干ラーメンを食べに行き、ホテルへ。
今回のホテル、1泊朝食付3500円!
安い!しかもそこそこ綺麗。飯も普通にうまい。
言うことなしでした。
翌日は8時半にホテルを出て、八甲田へ。
青森市内から1時間かからないところにこんなスキー場があるのだからうらやましい。
もし青森に住んでいたら毎週行ってしまいそうです。
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/MAH00169k2k.jpg)
到着してみるとなかなかいい天気♪
きっと日頃の行いがいいおかげでしょう!・・・自分以外の(゜△゜;)
3週間ぶりの滑りなので、まずは国際スキー場のゲレンデで勘を取り戻します。
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/S1120003k2k.jpg)
そしていよいよゴンドラで山頂へ!
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/IMG_6708.JPG)
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/IMG_6709.JPG)
ゴンドラから見ると、至る所にシュプールの跡が。
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/IMG_6715.JPG)
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/IMG_6719.JPG)
期待が高まります。
山頂到着!!
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/MAH00173k1k.jpg)
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/IMG_6720.JPG)
まずはダイレクトコースを1本。
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/IMG_6726.JPG)
雲も多いですが、時折青空も見えます。
視界は良好なので問題ありません。
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/IMG_6732.JPG)
例年に比べると樹氷の出来が甘い??
それとも最近の暖かさのせい??
雪質は・・・パウダーには程遠いものの、硬いこともなく滑りやすい感じ。
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/S1120008k1k.jpg)
一回下山したところで、昼を食べます。
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/IMG_6735.JPG)
毎年食べてるけどこれがんまいんです!
ビールも飲んでテンションMAXです。
後半は山頂からフォレストコースを攻めますが天候が一気に悪化・・・。
前が見えません・・・。
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/S1120010k2k.jpg)
ゆっくりと降りていくと、こちらの樹氷のできはまあまあ。
やっぱり斜面の向きで違うんですね。
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/IMG_6741.JPG)
地形で遊んで
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/S1120010k1k.jpg)
コースで遊んで
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/S1120012k1k.jpg)
↑これ、普通のコースですよ。
林間を抜けるとアドレナリンが出ますね~。
前回は出過ぎて骨折したんですがねー・・・(--;)
散々遊んで、ゲレンデ脇の八甲田ホテルで温泉に入って!
この瞬間が最高です。。。。
あがってさらにビールを飲んで~
帰りも高速バス。。。。
寝てたら仙台着いてました(笑)
やっぱり八甲田楽し~~~~~~~~~♪
年に一回しか行けないけど、毎年最高の思いが出来ます。
来年も絶対行くぞー!!
さて、今シーズンはあと何回行けるかな?
今週末は岩手の夏油へ。
再来週はジャングル?えぼし?
4月に入ったら春スキーで蔵王に入り浸りになることでしょう。
まだまだがんばるぞー!
おしまい。
よろしければクリックお願いします。励みになります。
![にほんブログ村 スキースノボーブログ スノーボードへ](http://snow.blogmura.com/snowboard/img/snowboard88_31_darkgray.gif)
にほんブログ村
3月7日に毎年恒例の八甲田合宿に行ってきました!
参加メンバーは昨年と同様、仙台からは自分とmmmさん。
そして元同僚のSさんと青森で合流することになっていました。
3人以上集まったら車で行こうと思っていたのですが、仙台から行くのは2人のため今回は高速バス移動。
17時台の高速バスに乗り込み、青森着は22時頃。
Sさんが出迎えてくれました。
そのまま青森名物の煮干ラーメンを食べに行き、ホテルへ。
今回のホテル、1泊朝食付3500円!
安い!しかもそこそこ綺麗。飯も普通にうまい。
言うことなしでした。
翌日は8時半にホテルを出て、八甲田へ。
青森市内から1時間かからないところにこんなスキー場があるのだからうらやましい。
もし青森に住んでいたら毎週行ってしまいそうです。
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](http://img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/MAH00169k2k.jpg)
到着してみるとなかなかいい天気♪
きっと日頃の行いがいいおかげでしょう!・・・自分以外の(゜△゜;)
3週間ぶりの滑りなので、まずは国際スキー場のゲレンデで勘を取り戻します。
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](http://img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/S1120003k2k.jpg)
そしていよいよゴンドラで山頂へ!
ゴンドラから見ると、至る所にシュプールの跡が。
期待が高まります。
山頂到着!!
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](http://img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/MAH00173k1k.jpg)
まずはダイレクトコースを1本。
雲も多いですが、時折青空も見えます。
視界は良好なので問題ありません。
例年に比べると樹氷の出来が甘い??
それとも最近の暖かさのせい??
雪質は・・・パウダーには程遠いものの、硬いこともなく滑りやすい感じ。
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](http://img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/S1120008k1k.jpg)
一回下山したところで、昼を食べます。
毎年食べてるけどこれがんまいんです!
ビールも飲んでテンションMAXです。
後半は山頂からフォレストコースを攻めますが天候が一気に悪化・・・。
前が見えません・・・。
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](http://img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/S1120010k2k.jpg)
ゆっくりと降りていくと、こちらの樹氷のできはまあまあ。
やっぱり斜面の向きで違うんですね。
地形で遊んで
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](http://img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/S1120010k1k.jpg)
コースで遊んで
![聖地 八甲田へ 聖地 八甲田へ](http://img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/S1120012k1k.jpg)
↑これ、普通のコースですよ。
林間を抜けるとアドレナリンが出ますね~。
前回は出過ぎて骨折したんですがねー・・・(--;)
散々遊んで、ゲレンデ脇の八甲田ホテルで温泉に入って!
この瞬間が最高です。。。。
あがってさらにビールを飲んで~
帰りも高速バス。。。。
寝てたら仙台着いてました(笑)
やっぱり八甲田楽し~~~~~~~~~♪
年に一回しか行けないけど、毎年最高の思いが出来ます。
来年も絶対行くぞー!!
さて、今シーズンはあと何回行けるかな?
今週末は岩手の夏油へ。
再来週はジャングル?えぼし?
4月に入ったら春スキーで蔵王に入り浸りになることでしょう。
まだまだがんばるぞー!
おしまい。
よろしければクリックお願いします。励みになります。
![にほんブログ村 スキースノボーブログ スノーボードへ](http://snow.blogmura.com/snowboard/img/snowboard88_31_darkgray.gif)
にほんブログ村
スノウドロップ。
10th Snow Board in Eboshi Resort
数えてみたら…まだ9回…
いよいよ八甲田!
冬の嵐
2014-15Season 6th Snowboard in Jangle-Jangle
10th Snow Board in Eboshi Resort
数えてみたら…まだ9回…
いよいよ八甲田!
冬の嵐
2014-15Season 6th Snowboard in Jangle-Jangle
この記事へのコメント
あれっ!肋骨は?
スノボ良いっすね〜!
我がボードは、今年陽に当たることは無さそうですヽ(´o`;
スノボ良いっすね〜!
我がボードは、今年陽に当たることは無さそうですヽ(´o`;
ゆとりさんがグラブしてる・・・新鮮♩
今回行けなくてスミマセン!
蔵王は行きましょう!!
今回行けなくてスミマセン!
蔵王は行きましょう!!
おはようございまーす!
八甲田・・・・若い頃行きたかったスキー場です。(^^;
関東からだと、どうしても北海道に行っちゃうんですよね。(汗)
夏油、ジャングル、えぼし、4月に入ったら春スキーで蔵王・・・・
あれっ?!今年骨折しませんでしたっけ?!(笑)
八甲田・・・・若い頃行きたかったスキー場です。(^^;
関東からだと、どうしても北海道に行っちゃうんですよね。(汗)
夏油、ジャングル、えぼし、4月に入ったら春スキーで蔵王・・・・
あれっ?!今年骨折しませんでしたっけ?!(笑)
しーパパさん
肋骨はもう治ってます←自己診断(笑)
痛みもないし、薬も湿布もコルセットもやめて何も問題ないですから(^^)
ボード良いですよー(≧∇≦)
しーパパさんも近くにスキー場があるんですから
自分なら通っちゃいますけどねー。
肋骨はもう治ってます←自己診断(笑)
痛みもないし、薬も湿布もコルセットもやめて何も問題ないですから(^^)
ボード良いですよー(≧∇≦)
しーパパさんも近くにスキー場があるんですから
自分なら通っちゃいますけどねー。
NAOMARUさん
ちょっと調子に乗ってグラブしちゃいました。
いやー、腹の肉がつかえて辛いっすね(笑)
蔵王はよろしくお願いします(^^)
来年の八甲田はもう少し早い時期に行きますんでそっちもよろしければ是非( ´ ▽ ` )
ちょっと調子に乗ってグラブしちゃいました。
いやー、腹の肉がつかえて辛いっすね(笑)
蔵王はよろしくお願いします(^^)
来年の八甲田はもう少し早い時期に行きますんでそっちもよろしければ是非( ´ ▽ ` )
TORI PAPAさん
八甲田は素晴らしいスキー場ですよ(^^)
ゴンドラで手軽に山頂まで行けるにも関わらず
このゲレンデの雄大さですから。
他のスキー場では味わえない大自然の中で滑る喜びは格別です。
でも関東からだと北海道って言うのはよくわかります。
その方がパックとかもあって安上がりですし、やっぱり北海道は雪質違いますからね。
自分と北海道大好きです(笑)
今年骨折⁉︎
したようなしてないような…(笑)
八甲田は素晴らしいスキー場ですよ(^^)
ゴンドラで手軽に山頂まで行けるにも関わらず
このゲレンデの雄大さですから。
他のスキー場では味わえない大自然の中で滑る喜びは格別です。
でも関東からだと北海道って言うのはよくわかります。
その方がパックとかもあって安上がりですし、やっぱり北海道は雪質違いますからね。
自分と北海道大好きです(笑)
今年骨折⁉︎
したようなしてないような…(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。