ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆとり生活

. ゆとり(パパ)、ロミ(ママ)、MIU、NONの家族の外遊び日記です。

記憶と記録 追悼の雪 3.11

   

今日は朝からいわきで仕事のため

いつもなら東北道に乗るのですが

今日は導かれるように常磐道へ。




記憶と記録   追悼の雪 3.11








家族との連絡がつかなかったあの日

生まれて初めて、避難所で生活をした

マンションの外壁は崩れ

室内の壁は飛び出て

棚という棚は倒れ

掛けた絵も落ち

食器という食器は割れ

テレビや鏡は割れていた

眠ることもできず

ただ、家族が帰ってくる場所を作らないとと

無心で部屋を片付けていた

理解が出来なかった








2011.3.11








4年前の今日、自分は大切なひとを亡くしました。






自分の出身地は


岩手県陸前高田市


壊滅的な被害を受けた土地です。


住んでいた思い出の地は消え失せ


残ったのは瓦礫と、海水と、打ち上げられた船と、何もない土地でした。







幸いなことに、母方の実家は高台にあったため、直撃は免れました。



ただ、仕事で海沿いに出ていた伯父が、帰らぬ人となりました。




その伯父は、小さい頃の自分にキャンプを教えてくれた人物です。

バーベキューが大好きで

毎回必ず締めにやる焼きそばには

ビールをかけてコクを出すのが定番でした。



MIUの事を『ちゅらちゃん』と呼ぶただ一人のひとでした。
うちの娘、MIUは漢字で書くと『美海』
そこから沖縄の『美ら海』を連想したからだそうです。


このブログのURLの由来はそこから来ています。




そして震災の後、人との繋がり、家族の繋がりについて思い直し、
ひとりで良いと思っていた子供をもうひとり、作る決心をしました。



それがNON 『海音(かのん)』 です。



子供の頃から聞いて育った波の音
ダイビングで聞く海の音
そして、全てを飲み込んだ音



好きな音も、怖い気持ちも、全てを込めてつけた名前です。

随分と酷な名前をつけたものだと思います。



でも忘れたくなかった。











あれから4年。




自分はキャンプを始めました。

伯父との記憶を忘れたくなかったからかもしれません。




ブログも始めました。

人とのつながりを持ちたかったのかもしれません。








復興がどうとか、そういうことはわかりません。


ただ、出会った人とのつながりを消さないために


ただ、伯父を、忘れないために


ただ、家族と生きていくために



自分は、キャンプを続けると思います。








Don't Forget 3.11
Never Forget 3.11









ちょっと重い話になりました。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

まだまだキャンプは勉強中で

周りの人に迷惑を掛けたり、嫌な思いをさせてしまっているかもしれません。

失敗や反省を生かし、経験を積んで、成長して行きたいと思っています。



これからもゆとりファミリーをよろしくお願いします。




  • LINEで送る

同じカテゴリー(その他)の記事画像
BESS × LOCK
パソコンスキル。
ああ、物欲が・・・・
カタログ到着。
大雨+避難勧告
嬉しい来客♪
同じカテゴリー(その他)の記事
 BESS × LOCK (2016-06-21 00:29)
 パソコンスキル。 (2015-10-08 21:47)
 ああ、物欲が・・・・ (2015-09-16 22:22)
 カタログ到着。 (2015-09-14 23:22)
 大雨+避難勧告 (2015-09-12 00:09)
 嬉しい来客♪ (2015-09-08 06:20)



この記事へのコメント
こんにちは。
私も思うことは多々ありましたが、愛知に住む私が簡単に語ってはいけないと思い控えました。

やはり被害に遭われた方の言葉は重いですね。
実家の茨城沿岸も被害はありましたが、東北との被害の差は歴然です。

伯父さんのためにこれからも楽しいキャンプ続けてください

まっつぅまっつぅ
2015年03月11日 15:48
まっつぅさん

コメントありがとうございます。
4年経っても、あの時の感情はよみがえってきます。
特に、今日になると。

でも、自分は直接津波を体験したわけでもなく、今現在放射能の被害を受けているわけではないので、程度で言えばまだマシなほうなんだろうと思っています。

いつ、何が起こるかわからない

ということをまざまざと見せ付けられた出来事でした。

なので、今を精一杯楽しんで生きようと心に決めた次第です。

まっつぅさんとの出会いにもとても感謝してますよ(^^)

ゆとりゆとり
2015年03月11日 21:34
はじめまして。

お子さんの名前深い意味ですね。。。いい話。ぐっと来てしまいました。

へりへり
2015年03月11日 22:50
今日は、心が落ち着きませんね。

やっぱり思い出してしまいますね。

震災後、後悔のないように人生を過ごしたいと思いました。

それでブログのタイトルがあれです。

好きなコト・・・!

otaota
2015年03月11日 23:48
へりさん

初めまして。こんな内容のブログにコメントありがとうございます。

子供の名前・・・
もともと海が好きで、必ず海という字をつけようと言ってはいたんですが・・・
ずいぶんと重い名前にしてしまいました。

子供にこのことは伝えておりませんし、伝えるつもりもないです。
ただ、自分の思いとして残っていくのだと思います。

ゆとりゆとり
2015年03月12日 14:04
otaさん

落ち着かないですね。
テレビをつけても震災の内容ばかり。
ただでさえ思い出してしまうところに追い討ちをかけられているようで辛い部分もありますね。

もちろん、風化させないために、全国に発信していく必要はあるのだとわかってはいるのですが。。。

なんとも複雑な気持ちになります。



『好きなコトやっとかないと』

本当にその通りですよね。
自分も悔いのないように過ごして行きたいと思います。

ゆとりゆとり
2015年03月12日 14:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
記憶と記録 追悼の雪 3.11
    コメント(6)