G"O"FUNATO 2015 GW CAMP vol.2 延泊と連泊と。

ゆとり

2015年05月07日 23:29



こんばんは。

G"O"FUNATO 2015 GW CAMP Vol.1の続きです。

翌日は7時に起床。

幕内が暑くて汗をかきながら起きました。

子供達はすでにシュラフから出て眠ってました。



どんよりとした朝ですが、まだ雨は降ってません。






子供達を起こすとすぐに遊具で遊び始めます。



ふうちゃんも滑り台を楽しんでいます。



子供達が遊んでいる間に朝食の準備。


今回は以前も作ったホテルオークラレシピのフレンチトースト。



キャンプ前日の夜から漬け込んだのでフワフワトロトロのプルプルです。

後はミネストローネ。




この焚火台にセットされてるケトル、使い込まれて燻されてとてもいい感じの色が出てますね。
ポット欲しくなりました(笑)



ヒロス家からはボリューム沢山のホットサンド。



ハンバーグと、目玉焼きと、ベーコンとチーズ?

旨すぎて食べまくります。


食べ終わった子供達はお隣のサイトの子供達と仲良くなって遊んでます。




ファミキャンの時に遊具があると良いですね。









場内に少しだけある八重桜は花が開ききって、葉と花の両方が楽しめます。

少しだけ場内散策。



ここのサイトは元々は広い芝生のサイトだったそうですが、震災の影響で、仮設の中学校がサイトに建っているため、
今はこじんまりとしたサイトのみとコテージで運営されてるそうです。


そのため、今回は自分たちのグループの他には数家族でしたが、サイトはキツキツの状態。











この先に行くと海に出るそうです。



片道20分と聞いて、すぐに引き返してきました(笑)





子供達の遊びは続きます。




かくれんぼをしているようです。




これも、隠れてるつもりらしい(笑)

丸見えですよ(笑)





持ってきた薪が大きいので薪割りもしました。


Photo by ROMIさん


手斧って良いですね!

意外とちゃんと割れる。

うちも買おう(笑)





そうこうしているうちに予報通り雨が。







当初の予定ではこの日は撤収して種山高原か、宮城に戻って張るかとヒロス家と話していたのですが、
雨に降られたのでこのまま連泊して次の日に乾燥撤収すると言うことに確定。

まったりが確定しました( ^ω^ )

そしてそれに拍車をかけるようにYOCCHIさんの延泊も決定!

残念ながらきんちゃんは帰っていきましたが、元々は2日だけで帰る予定だったきんちゃん。

3日も残ってくれたおかげで本当に楽しい夜を過ごせたので嬉しかったです。

ありがとう、きんちゃん!!

また飲もうね!





子供達はピル6の中に場所を移しておやつタイム。






おやつの後にはお別れの時間。





このご家族はこの後、種山に行くとのこと。
うちらは行かなくなったので楽しんできてね~とちゅーしてお別れ(^^)



沢山遊んで頂いたり、鮎の差し入れをもらったりととても良いご家族でした( ´ ▽ ` )

こういう出会いもキャンプの醍醐味ですね。





しばしまったりの後、自分たちは昼食と、陸前高田のじいちゃんばあちゃんの家に顔を出すために一旦離脱。



昼食前に温泉に行こうということできんちゃんから聞いていた『大船渡温泉』へ。





熱すぎず、子供もゆっくりと浸かる事ができて良い湯でした。

晴れていたら露天風呂からの海の眺めが最高だったろうなぁ。






その後は、昔から大好きな『みつわ飯店』へ。

ここは震災で店がなくなったのですが、店の人が無事だったため、高台に移転して営業を再開しています。

ばあちゃんの家から車で5分もかからない場所に出来たのですごい便利!


この日も混んでいて、並んで待って、相席でした。








頼んだのは『えびそば』『カニ炒飯』『焼豚あんかけ焼きそば』の3品。

一番美味しかったえびそばは写真を撮る前にROMIさんが食べちゃいました。





安定の美味しさ+懐かしさです。

陸前高田でお勧めのお店ですよ(^^)



その後ばあちゃんの家に行き、伯父さんに線香を上げてきました。

じいちゃんもばあちゃんも元気そうで良かった(^^)


小一時間くらい居て、その後は夕食の買出しをしてキャンプ場に戻りました。







一瞬暑いくらいの天気になったものの、また微妙な天気に。


なので夜は料理は作らずにユニセラで焼けるものにしました。






近くのサイトの方やバーベキューに来ていた方にまたおいしそうな差し入れを頂きました(≧▽≦)







この日もまた美味しそうな物が並んで、2日目の宴会の始まりです(^^)







このころから、ちょっと風が強くなってきたんですよねー。







というわけでVol.3に続く。





よろしければクリックお願いします。励みになります。

にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ


あなたにおススメの記事
関連記事