イメージ
イメージを形にするのって難しいですよね。
図面とか描ける人ってすごいと思います。
そして、集中力が持続しないので
どーも色々取り掛かるのに長続きしない・・・・・。
今週は忙しくて連日12時間以上出勤しているためか、疲れているようで
自作にとりかかる時間がありません。
トライポッドも削ってないし・・・・・
チェアも進んでないし・・・・・・。
結局、テーブルを作りたくなるみたいです。
形にしやすいというか、切って削って組み立てるだけという簡単さが自分には向いているようで。
そんなわけで次回作のスケッチをしてました。
前回はロールトップテーブルだったので今回は折りたたみにする予定。
昨日買って来たのは厚さ10mm幅100mmの杉材。
安価で軽めなのでDIYにもってこい。
やっぱりDIYをする以上、コスト意識は持っていないと。
これを天板にして、こんなものを作りたいと思ってます。

天板もラウンド型にすれば柔らかいイメージも出せるかな。
脚部はもちろん、前回作ったギミックで。
あとはソロ用のボックスに入れられる小さなテーブルも。

これはどうするか全然考えてなくて、パタパタ折りたたみにするか、ロールトップにするか。
どちらにしろソロ用なので天板の大きさは25×35位で作る予定。
いつになったらできるかな??
おしまい。
よろしければクリックお願いします。励みになります。

にほんブログ村
図面とか描ける人ってすごいと思います。
そして、集中力が持続しないので
どーも色々取り掛かるのに長続きしない・・・・・。
今週は忙しくて連日12時間以上出勤しているためか、疲れているようで
自作にとりかかる時間がありません。
トライポッドも削ってないし・・・・・
チェアも進んでないし・・・・・・。
結局、テーブルを作りたくなるみたいです。
形にしやすいというか、切って削って組み立てるだけという簡単さが自分には向いているようで。
そんなわけで次回作のスケッチをしてました。
前回はロールトップテーブルだったので今回は折りたたみにする予定。
昨日買って来たのは厚さ10mm幅100mmの杉材。
安価で軽めなのでDIYにもってこい。
やっぱりDIYをする以上、コスト意識は持っていないと。
これを天板にして、こんなものを作りたいと思ってます。

天板もラウンド型にすれば柔らかいイメージも出せるかな。
脚部はもちろん、前回作ったギミックで。
あとはソロ用のボックスに入れられる小さなテーブルも。

これはどうするか全然考えてなくて、パタパタ折りたたみにするか、ロールトップにするか。
どちらにしろソロ用なので天板の大きさは25×35位で作る予定。
いつになったらできるかな??
おしまい。
よろしければクリックお願いします。励みになります。

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。