キャンプ用 棚 自作
病院に行ったらだいぶ骨くっついてきたねーと言われたゆとりですこんばんは。
先生『で、ボードは行ったの?』
『い、行ってません…(嘘)』
先生『ふーん…で、いつ行くの?』
『来週末辺りに青森に…』
先生『青森?八甲田とか?』
『あ、はい。そうです』
先生『またコース外とか出て木にぶつかんないでよ?』
『いやー、八甲田はコース内に木があるんで…』
先生『………………』
『………………』
看護師『(笑)』
先生『青森で怪我したら青森で病院に行ってね』
『………………』
先生『あと遭難とかなしね。ニュースとかで名前見たら後味悪いから』
『大丈夫ですよ。普通にコース内滑りますから(つかほとんどただの山だけど…)』
先生『じゃ、ちょっとジャンプしてみて』
『えっ、小銭の音はしませんよ?』
先生『(笑)』
看護師『(冷たい目)』
ジャンプする
先生『痛くない?』
『はい、全然。』
先生『んじゃまー大丈夫だね。一応滑る時はコルセットしといた方が良いかもね。』
『あー、一応固定しといたほうが良いですよね』
先生『いや、防寒用(笑)』
『(笑)』
看護師『(冷たい目)』
どうやら、看護師さんとは笑いのツボが違うようです…
さて、前置きが長くなりましたが、自作の話です。
検索ワードのようなタイトル通り、キャンプ用の棚を作りました。
仮組状態です。

どっかのベンチに似た作りになってますが
高さが倍くらい違います。

元々はコーナンラック使ってたんですが、
これを作ろうと思ったのでバラしてしまいました。

高さがこんな感じ。
結構高めです。

収納サイズ。
厚さ

長さ

幅

まぁまぁ薄いのでなんとか車には積めるでしょう。
相変わらず本家を丸パクリなので




こんな風にして溝を掘り、木材をかませるようにしました。
この高さには一応理由がありまして。

こうやって下に無印のケースが収納できる高さにしてあります。
あとは使ってみて高いようならもう少し低くしてみます。
オイル塗ってビス留めをちゃんとやれば明日には完成ですねー。
あとはkickさんからリクエスト頂いていた無印のケースの内寸を載せます。
kickさん、遅くなってすみませんでした。
内底からケース縁までの高さ

表記通り29センチです。
ケース蓋の深さ(実際のケースと合わさるとこまで)

6センチ。
で、蓋の裏がこうなってます。
[
格子の高さが1.5センチくらいありますので、
実質、蓋の有効高は4.5センチくらいですね。
kickさん、こんな感じで宜しいでしょうか?
まだまだ色々作りますよー(^^)
よろしければクリックお願いします。励みになります。

にほんブログ村
おしまい。
先生『で、ボードは行ったの?』
『い、行ってません…(嘘)』
先生『ふーん…で、いつ行くの?』
『来週末辺りに青森に…』
先生『青森?八甲田とか?』
『あ、はい。そうです』
先生『またコース外とか出て木にぶつかんないでよ?』
『いやー、八甲田はコース内に木があるんで…』
先生『………………』
『………………』
看護師『(笑)』
先生『青森で怪我したら青森で病院に行ってね』
『………………』
先生『あと遭難とかなしね。ニュースとかで名前見たら後味悪いから』
『大丈夫ですよ。普通にコース内滑りますから(つかほとんどただの山だけど…)』
先生『じゃ、ちょっとジャンプしてみて』
『えっ、小銭の音はしませんよ?』
先生『(笑)』
看護師『(冷たい目)』
ジャンプする
先生『痛くない?』
『はい、全然。』
先生『んじゃまー大丈夫だね。一応滑る時はコルセットしといた方が良いかもね。』
『あー、一応固定しといたほうが良いですよね』
先生『いや、防寒用(笑)』
『(笑)』
看護師『(冷たい目)』
どうやら、看護師さんとは笑いのツボが違うようです…
さて、前置きが長くなりましたが、自作の話です。
検索ワードのようなタイトル通り、キャンプ用の棚を作りました。
仮組状態です。

どっかのベンチに似た作りになってますが
高さが倍くらい違います。

元々はコーナンラック使ってたんですが、
これを作ろうと思ったのでバラしてしまいました。

高さがこんな感じ。
結構高めです。

収納サイズ。
厚さ

長さ

幅

まぁまぁ薄いのでなんとか車には積めるでしょう。
相変わらず本家を丸パクリなので




こんな風にして溝を掘り、木材をかませるようにしました。
この高さには一応理由がありまして。

こうやって下に無印のケースが収納できる高さにしてあります。
あとは使ってみて高いようならもう少し低くしてみます。
オイル塗ってビス留めをちゃんとやれば明日には完成ですねー。
あとはkickさんからリクエスト頂いていた無印のケースの内寸を載せます。
kickさん、遅くなってすみませんでした。
内底からケース縁までの高さ

表記通り29センチです。
ケース蓋の深さ(実際のケースと合わさるとこまで)

6センチ。
で、蓋の裏がこうなってます。
[

格子の高さが1.5センチくらいありますので、
実質、蓋の有効高は4.5センチくらいですね。
kickさん、こんな感じで宜しいでしょうか?
まだまだ色々作りますよー(^^)
よろしければクリックお願いします。励みになります。

にほんブログ村
おしまい。
この記事へのコメント
最近ナチュログトップページの最新記事に出た写真だけで、ゆとりさんだとわかるようになってきました 笑
これカッコいいっすね!私のも作ってほしいですよ。
これカッコいいっすね!私のも作ってほしいですよ。
遭難したら、あちらの方に
助けてもらってください(意味深)
ファミキャン用に作った僕の棚は
冬は全く活躍しません。
それどころか、シェラカップと石油ストーブ位しか使っていないという有様。
だんだん橋の下の本職の方に近づいてる気がします。
牛、雪なくなったみたいなので
ぜひ、近場で開催してくださいm(__)m
助けてもらってください(意味深)
ファミキャン用に作った僕の棚は
冬は全く活躍しません。
それどころか、シェラカップと石油ストーブ位しか使っていないという有様。
だんだん橋の下の本職の方に近づいてる気がします。
牛、雪なくなったみたいなので
ぜひ、近場で開催してくださいm(__)m
NAOMARUさん
病気ですね(笑)
病院に行くことをお勧めします(笑)
なんだろう?
写真撮ってるのがいつも同じ場所だからかなぁ?
バックに見慣れてしまってるのかもしれませんね。
これ、構造はいたって簡単なのでNAOMARUさんならすぐに作れますよ!!
材料費もらえれば作るのは吝かではないですが・・・。
一日あれば出来るので。
病気ですね(笑)
病院に行くことをお勧めします(笑)
なんだろう?
写真撮ってるのがいつも同じ場所だからかなぁ?
バックに見慣れてしまってるのかもしれませんね。
これ、構造はいたって簡単なのでNAOMARUさんならすぐに作れますよ!!
材料費もらえれば作るのは吝かではないですが・・・。
一日あれば出来るので。
otaさん
あちらの方、とは???
otaさんが作った棚が使われてないなんでもったいない・・・。
まぁ、冬は、仕方ないですかね・・・。
って、本職(笑)
そっちに行っちゃダメです(゜△゜;)
ちゃんと帰る家がありますよ!牛という名の(笑)
牛、そろそろ行きたいですねー。
今週末、牛にするか平筒にするか悩みます。
子供のことを考えると遊具のある平筒が魅力ですかねー・・・・。
あちらの方、とは???
otaさんが作った棚が使われてないなんでもったいない・・・。
まぁ、冬は、仕方ないですかね・・・。
って、本職(笑)
そっちに行っちゃダメです(゜△゜;)
ちゃんと帰る家がありますよ!牛という名の(笑)
牛、そろそろ行きたいですねー。
今週末、牛にするか平筒にするか悩みます。
子供のことを考えると遊具のある平筒が魅力ですかねー・・・・。
おはようございます♪
さすが! 自身のギアに合わせて作成♪
アッパレです!!!
しかし、毎度の事なんですが始めるまでの
腰の軽さと手際の早さはピカ1ですね✨
さすが! 自身のギアに合わせて作成♪
アッパレです!!!
しかし、毎度の事なんですが始めるまでの
腰の軽さと手際の早さはピカ1ですね✨
おはようございます^^
カッコいいですね!サイズもいい感じ!
なるほど、ノミを使ってこういう組み方をすると、スッキリしていいですね!
是非、参考にさせて頂きたいと思います^^
カッコいいですね!サイズもいい感じ!
なるほど、ノミを使ってこういう組み方をすると、スッキリしていいですね!
是非、参考にさせて頂きたいと思います^^
レッドさん
これは構造が簡単だったのでサイズ変更するのも楽でした。
始めるのも早いんですが諦めるのも早いので(笑)
残骸が沢山転がってますよ…
これは構造が簡単だったのでサイズ変更するのも楽でした。
始めるのも早いんですが諦めるのも早いので(笑)
残骸が沢山転がってますよ…
ちゅるさん
ありがとうございます。
サイズはフィールドで使ってみて大きかったらちょっと小さくしようかと思ってます。
ノミを使うと楽ですけど一気に割ろうとすると
木がボロボロになるのでご注意ください(笑)
ありがとうございます。
サイズはフィールドで使ってみて大きかったらちょっと小さくしようかと思ってます。
ノミを使うと楽ですけど一気に割ろうとすると
木がボロボロになるのでご注意ください(笑)
骨折完治おめでとうございます♪
やっぱ安静にしてると治るの早いっすね(笑)
HPのはケースの縁までの寸法だったんですね~(^^ゞ
蓋の内寸まで入れると高さもあって何かと使えそうなコンテナですね☆
丁寧な解説ありがとうございましたm(__)m
この構造の棚いいですよね~
しかしDGSやら出張やら忙しそうなのに
何処に製作時間があるのか・・・
ゆとりさんの行動力に脱帽ですよ(^^)
やっぱ安静にしてると治るの早いっすね(笑)
HPのはケースの縁までの寸法だったんですね~(^^ゞ
蓋の内寸まで入れると高さもあって何かと使えそうなコンテナですね☆
丁寧な解説ありがとうございましたm(__)m
この構造の棚いいですよね~
しかしDGSやら出張やら忙しそうなのに
何処に製作時間があるのか・・・
ゆとりさんの行動力に脱帽ですよ(^^)
kickさん
そ、そうなんですよ…
安静にしてたもので(笑)
蓋の厚みってバカにならないですよねー。
あそこの分で結構収納できますからね。
なにかと使えるやつですよ( ´ ▽ ` )
棚の構造良いですよね。
ほぼ丸パクリですけど、機能美に惚れ惚れします。
考えた人ってすごいなーと思います。
いつかオリジナルのものを作れたらとは思うのですが…
制作時間は主に睡眠を削っております(笑)
かみさんに呆れられっぱなしです(;´Д`A
そ、そうなんですよ…
安静にしてたもので(笑)
蓋の厚みってバカにならないですよねー。
あそこの分で結構収納できますからね。
なにかと使えるやつですよ( ´ ▽ ` )
棚の構造良いですよね。
ほぼ丸パクリですけど、機能美に惚れ惚れします。
考えた人ってすごいなーと思います。
いつかオリジナルのものを作れたらとは思うのですが…
制作時間は主に睡眠を削っております(笑)
かみさんに呆れられっぱなしです(;´Д`A
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。