ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆとり生活

. ゆとり(パパ)、ロミ(ママ)、MIU、NONの家族の外遊び日記です。

プレゼンよりも楽しんじゃいました。

   

明日筋肉痛確定のゆとりですこんばんは。



ついに・・・行ってきました・・・念願の・・・



『mont-bell FRIEND FAIR』!!!

プレゼンよりも楽しんじゃいました。



もちろんお目当ては写真の左側に写ってるカヤック体験!



朝10時前についた所、数名しか並んでなくてラッキー(^^)



早速やってきましたよ!!


プレゼンよりも楽しんじゃいました。


プレゼンよりも楽しんじゃいました。


ROMIさんもニコニコ楽しそうにやってました。


これは、脈アリ???(≧▽≦)


漕いだ後、隣のカヤック販売コーナーに行こうと思ったらROMIさんから後にしてくれと。



はい、と素直に従って、場内の体験コーナー周りをします。


まずは



プレゼンよりも楽しんじゃいました。


スラックライン。

家にもあるけど最近使ってなかったので丁度良かったかな??



ボルダリング。

プレゼンよりも楽しんじゃいました。


MIUも凄いがんばって渡ってました。

ちなみに自分は・・・何回落ちたか(笑)


でも久々にボルダリングを始めたくなりました。




クライミング体験は小学生以上じゃないと参加できなかったので残念ながらスルー。


物販コーナーを見に行くも、アウトレット商品は少なめ。

シュラフとかは仙台港アウトレットにあるものと値段が変わらないような・・・。



ということで何も買わずに終了。




子供が楽しめそうな製作コーナーも沢山。




で、ブローチ作ったり

プレゼンよりも楽しんじゃいました。


ホタテ貝に絵を描いたり

プレゼンよりも楽しんじゃいました。



そしてツリーイングもやってきましたよ!



ツリーイングはロープで高さ16mまで登っていくアトラクション。



プレゼンよりも楽しんじゃいました。

この、天井の梁までで16mとのこと。怖いけど500円だったので家族全員で挑戦!



プレゼンよりも楽しんじゃいました。


NONは持ち上げてもらってぶら下がって楽しんでましたが、


MIUは自力で4~5mくらい登ってたかな?


がんばってましたね。



自分は14mくらいでギブ。


下を見るのは平気なのに、天井が近くなると、突然襲ってくる恐怖。

上まで登って、ロープの折り返しまできたらどうなるんだろうとか考えたら急に手が動かなくなってしまって

時間は残ってたのにそれ以上登れなくなりました。ちーん。


MIUはもっと上まで行きたかったと言ってました。


来年もやったらもっと高くまで行けるかな?


子供の成長を間近に感じられて良かったです。







で、最後にカヤックコーナーを堪能。


店員さんにも色々聞いて、大体頭の中では候補が絞れました。

2人乗りでも積載量未満なら子供も小さいし4人で乗っても大丈夫だとのこと。


何も知らないときは3人乗りと1人乗りを買おうかと思ってました。



B級品が30%OFFで売ってましたが、とりあえず保留で帰ってきました。







帰ってきてからROMIさんに確認した所、子供を膝に乗せながら漕いだので漕ぎにくかったと。


でも、それが無ければもっと漕げてもっと楽しめるとのこと。



で、、、、買ってもいいよとのお言葉が!!!!




やったーーーーーーーーーーーーーーーーー(≧▽≦)



やりました!!!!!


OKでましたよ!!




色々情報を下さっていた皆様、ありがとうございます!!


あとは、何を買うか、で悩みますね。







第一候補は、これ。



ARFEQのボイジャー460T。

店員さんに聞いたところ、積載量290kgなので、4人で乗っても安定感があるとのこと。
オプションで子供用の席とかも有るみたいなのでかなり実用的。

問題は値段よねぇ・・・。







第2候補。


SEVYLORのハドソン。

3人乗り。積載量210kgなので、4人でもいけるけどあんまり長くは使えなさそうな・・・。

インフレータブルは水に浮くので風に弱いとのこと。

さらに、フォールディングタイプと比べると直進性が低いとも言われました。

でも、値段は非常に魅力的。

これならすぐ買える。



で、候補3



ARFEQのアリュート430T

ボイジャーと比べると軽量で簡単に組み立てられるそうですが。
積載量が230kgなのでどうなんだろう?
コックピットの大きさはボイジャーと一緒なので4人乗るのも問題ないのかな?

値段的にはボイジャーよりも安いので魅力的ではありますね。



候補4



フジタカヌー アルピナ2EX

安心の国産?
オプションでカラーをオーダー出来るところとかが魅力的。
自分だけのカラーとか堪らないですよねー♪

積載量とか書いてないので4人で乗れるのかな?

そこが知りたい。






さて、どうしよう。


7月予定の田沢湖キャンプまでに購入したいと思ってますが。



カヤック乗りの皆様、お勧めのカヤックなどありましたら是非教えてください!!


積載の関係もあるのでフォールディングがインフレータブルで考えてます。


よろしくおねがいしまーす(^^)



ちなみに、、、、

これがめちゃくちゃカッコよくて良かったのですが

プレゼンよりも楽しんじゃいました。

一人乗りなので候補外~。






おしまい。



よろしければクリックお願いします。励みになります。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ



  • LINEで送る

同じカテゴリー(その他)の記事画像
BESS × LOCK
パソコンスキル。
ああ、物欲が・・・・
カタログ到着。
大雨+避難勧告
嬉しい来客♪
同じカテゴリー(その他)の記事
 BESS × LOCK (2016-06-21 00:29)
 パソコンスキル。 (2015-10-08 21:47)
 ああ、物欲が・・・・ (2015-09-16 22:22)
 カタログ到着。 (2015-09-14 23:22)
 大雨+避難勧告 (2015-09-12 00:09)
 嬉しい来客♪ (2015-09-08 06:20)



この記事へのコメント
おはようございます♪

これは!おめでとうございます♪

プレゼン1発で大奥様より了解いただけるとは、
日頃の行いですか?

発注までは、仕事が手につかなさそう♪

アウトレンジャーアウトレンジャー
2015年06月08日 07:43
昨日はどうもー

奥さんのGOサインが出たんですねおめでとうございます。

やっぱり4人イケるのあったね。
2艇買うつもりだったなら第一候補いっちゃえいっちゃえ!

つるつるの水面が待っておりますぞ(笑)

ちばっちちばっち
2015年06月08日 08:36
セビラーのハドソン持ってますよ~
安定性はあるけど、風には弱いです。

価格が安いのが

まっつぅまっつぅ
2015年06月08日 11:58
あら、途中で送っちゃいました。
ごめんなさい

価格安いですので、もう一艘、ユーコンを買っちゃってみてはどうですか(^^)

まっつぅまっつぅ
2015年06月08日 12:00
おめでとうございます!

自分は アリュートに一票~

我が家もボイジャーとアリュートで悩みましたが。。。

色々な人のアドバイスで
ボイジャーは高剛性、直進性高くピーキー
アリュートはしなやかで、沈しにくい
と聞きアリュートに

我が家アリュートで不満無いのですが
4人乗る時は もう一艇ほしーなと思います

パドルで数万円 ライジャケで数万円 その他数万円考えると
高いのはちょっととも考えました

ちなみに直進性、旋回性以外の性能(速度、航続距離)は
エンジン(人間)とパドルに大きな影響を受けます(笑)

とりあえずパドルが軽い
これ『正義』です!(爆)

そとあそびそとあそび
2015年06月08日 13:19
おめでとうございます。
良かったですね~。

上記に加え、インフレータはファルトに比べて乾燥に時間がかかります。

フレームを兼ねたチューブを外殻から外し、陽に当てないと乾きません。

翌朝のチェックアウト時間および天候いかんでは、前日にバラして乾燥・収納させなければならない。

コレはファルトに比べて大きなディスアドバンテージとなります。

音丸音丸
2015年06月08日 13:28
やりましたね!
見事なプレゼン能力です☆

私はボイジャーに1票かな♪
理由、私が乗りたいから(=゚ω゚)ノ
ライフジャケット用意して待ってます!

私もいずれ購入しますので、その際は相談のってくださいね。

NAOMARUNAOMARU
2015年06月08日 19:56
レッドさん

いやー、日頃の行いというか、かみさんの諦め、だと思います(笑)

もーすでに仕事が出来てません(笑)

営業者にカタログ持ち込んでずーっと見てます(笑)

ゆとりゆとり
2015年06月08日 22:47
ちばっちさん

こちらこそどうもでしたー(^^)

OKでましたー。今度色々教えてください(>▽<)

4人いけるのありました!!

やっぱり聞いてみないとわからないこと色々ありますね。

今はインフレータブルは一旦置いておいて、第1、第3、第4候補で悩んでます。

意外とフジタカヌーも良いのかなぁと思い始めてます。

ゆとりゆとり
2015年06月08日 22:49
まっつぅさん

たしかにインフレータブルの価格は魅力的ですね~。
思ったよりもしっかりした作りに思いますし。

でもとりあえず4人で乗れる艇をひとつ購入して、様子見ながらもう1艇、インフレータブルとかって考えてます(^^)

ゆとりゆとり
2015年06月08日 22:51
そとあそびさん

具体的なコメントありがとうございます(^^)

アリュートで十分かなぁと思い始めてますが、フジタカヌーのアルピナ2も気になってます。
カラーが選べるって言うのはポイント高いなーと思ってます。

確かにパドルも高いですねー。
ライフジャケットも。。。。。
これも結構お金が飛んで行きますね・・・・。

パドルが軽い、これが『正義』!

重い言葉ですねぇ・・・・。

肝に銘じておきます(^^)

ゆとりゆとり
2015年06月08日 22:59
音丸さん

なるほど、乾燥時間なんかも考慮しないといけないんですね。
勉強になります。

確かにそう聞くとディスアドバンテージですね。。。

ますますファルトボートで検討しようという気になりました。

ゆとりゆとり
2015年06月08日 23:01
NAOMARUさん

ボイジャーですかー一番高いのに(笑)

でも非常に心揺れてます。。。

買ったら是非乗ってみてください!

そしていずれはカヤックツーリング(^^)


楽しみにしてますね(^▽^)

ゆとりゆとり
2015年06月08日 23:03
プレゼン成功よかったですね♪

ゆとりさんはボイジャーでしょうなぁ~やっぱり( ̄▽ ̄) ニヤリ

hane
2015年06月09日 12:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
プレゼンよりも楽しんじゃいました。
    コメント(14)