ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆとり生活

. ゆとり(パパ)、ロミ(ママ)、MIU、NONの家族の外遊び日記です。

フットプリント(グランドシート)自作。

   

さて。

ファミリーキャンプも(一応)終わり、そろそろソロで使うかも?ということで

ピルツ7について考察です。


ピルツ7には付属のグランドシートがあるんですが。
フットプリント(グランドシート)自作。



これが非常に薄くてなんとも心許ない。


で、専用のマルチシートなるものも売っているんですが。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) PVCマルチシート ピルツ7用
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) PVCマルチシート ピルツ7用







質がいいのかもしれませんが、如何せん高い。

シート1枚に諭吉ひとりはちょっと・・・・・・・・・。







ということから、ちょっと作ってみるかということになりました笑





以前使っていたLOGOSのテントのグランドシートの構造を参考にして

ホームセンターでブルーシートのブラック版を購入。


でかすぎて部屋に入りきらないので半分に折って広げます。
フットプリント(グランドシート)自作。

正6角形なので半分にして切ると簡単かな、とも思います。


で、製品をHPで確認すると直径320cmとのこと。

中心を決めて半径160cmの位置を決め、そこから60度を測って点を打ちます。
フットプリント(グランドシート)自作。

さらに120度のところにも点を打って、点を直線で結びます。
フットプリント(グランドシート)自作。

一応、角度を確認すると、ぴったり120度。
フットプリント(グランドシート)自作。





あとはひたすら 切るべし 切るべし 切るべし(笑)
フットプリント(グランドシート)自作。





切り終えました。
フットプリント(グランドシート)自作。


場所の関係上広げられませんが、結構大丈夫そう。
シートが結構残ったので後日、アウターリム3用のも作っちゃおう。




端の処理は、黒のバイアステープを使用します。


ミシンでひたすらバイアステープを縫いつけていきます。
フットプリント(グランドシート)自作。



ペグに結び付けられるように端は長めに残しておきました。
フットプリント(グランドシート)自作。



これを6辺縫い付けて、完成です。


今週土曜にトルテュの乾燥に牛野にデイキャンプに行く予定なので、

そのときにこれ使ってピルツも建ててみようと思います。




にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


  • LINEで送る

同じカテゴリー(自作)の記事画像
パソコンスキル。
やっとのことで・・・・
修復修復。
増産。
登山への道。その2
カウプレ用テーブル詳細。
同じカテゴリー(自作)の記事
 パソコンスキル。 (2015-10-08 21:47)
 やっとのことで・・・・ (2015-10-07 22:19)
 修復修復。 (2015-10-06 23:05)
 増産。 (2015-09-17 23:49)
 登山への道。その2 (2015-09-06 00:05)
 カウプレ用テーブル詳細。 (2015-08-28 23:36)



この記事へのコメント
こんばんは!

早いですけど牛デビューおめでとうございます(笑

男性でミシン扱えるなんて凄くないですか。
そこまで出来れば、何でも作れそう。

うらやましいなぁ〜(^^)

お気に入り登録させてもらいました。
よろしくお願いします!

*yae*yae
2014年11月06日 22:44
こんばんは。

トンガリテントのフットプリント自作いいですねぇ~。

うちはノースイーグルなんですが(^^);
本体が安いので、フットプリントにお金かけたくないんですよねぇ~。。。

とりあえずはロゴスのグランドシートを敷いて、角を折って使ってますが、八角形のが欲しいけど・・・。

ドッペルで安いのあるんだけど、カラーがちょっと。。。

r_islandr_island
2014年11月06日 22:55
器用で羨ましい!

ブルーシート、っていうかブラックシート(?笑)探したけど見つからなかった!

真似してみまっス!

ヒロスヒロス
2014年11月07日 00:51
器用ですねー☆

6角形を綺麗に出す方法があると聞いたことはありましたがこうするんですね!
勉強なりました。

ついでに、
我が家のノルディスク用お願いします♩
たしか8角形で〜 直径5mです♩


牛デビューいいですね。自分は土曜加瀬沼です♩

NAOMARUNAOMARU
2014年11月07日 01:02
*yaeさん

牛デビュー、雲行きが怪しくなってきました。
長女が微熱ですが調子悪そうで・・・。

まぁ、最悪ソロでも行くんですけどね(笑)
ソロでトルテュ建てるの辛いなぁ・・・・。

ミシンは慣れですね~。
昔から使ってたので。子供のバッグ作ったりとか。

お気に入り登録ありがとうございます。
こちらも登録させて頂きますね。

ゆとりゆとり
2014年11月07日 22:59
r_islandさん

訪問&コメントありがとうございます。

ドッペルのもチェックはしていたんですけどね。
仰るとおり、あの色はちょっと・・・・・。
普通に黒とかなら余裕で買ったんですけどね・・・。

フットプリントも大事なアイテムなんでしょうが、
やはりできる限りお金はかけたくないですし(笑)

見えないところですし自作してしまいました。

ゆとりゆとり
2014年11月07日 23:04
ヒロスさん

ブラックシート(笑)はホーマックで見つけました。
5.4m×3.6m位の大きさで2000円しないくらいでした。

たぶん、切っただけでも解れるようなこともなさそうなので
わざわざ端を縫わなくても型とって切るだけでも使えそうです。

ゆとりゆとり
2014年11月07日 23:09
NAOMARUさん

これが正解なのかはわからないですけど、とりあえずこの方法でやってみました。
どうせ使うのは自分なので適当です(笑)
見えないところですし(笑)

ノ・・・ノルディスク用ですか・・・・・
じゃあやっぱりストームランタンケースと物々交換で(笑)

加瀬沼、芋煮デイキャンですか?
加瀬沼も考えたんですけど、せっかくなので下見も兼ねて牛に行ってみようと思いまして。

そして3連休のどこかで牛でソロデビューしちゃおうかなんて計画中です(笑)

ゆとりゆとり
2014年11月07日 23:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
フットプリント(グランドシート)自作。
    コメント(8)