自作は続くよどこまでも
昨日の疲れか今日はまったりと過ごしたゆとりですこんばんは。
まったりなのでDIYの続きをします。
よろしければクリックお願いします。励みになります。

にほんブログ村
日中じゃないと大きな音立てられないのでテーブル作りは置いといて。
庭に出てイス用の木材カットをします。

イス用に購入していた栂材の24mm厚の板を、19cm幅にカットします。
が、カットしてみると明らかに強度不足な気がします。
ホムセンで24×24の角材を触った時は硬さも申し分なく行けると思ったんですが、
24×19にすると一気に弱くなる…
手で押して簡単に撓ってしまいます。
これじゃあ耐えられなさそう。
しかも木が大きく曲がります。
平板の時は耐えてたのが細くカットしたら耐えられなくなって曲がったのでしょうか?
やっぱりタモ材でやるしかないのかな…
高くつくなぁ…
一応全部カットしましたが様子を見て材料変えないといけないかもしれませんね。
大きな音立てる作業が終わったので作業部屋に篭ってテーブル用の材料を磨きます。
ヤスリだけで面取りは辛いのでカンナで面取り。
あとはひたすらヤスリがけ。
…
………
……………
…………………
と、こんな感じで今日はここまで。

タモ材、美しいですね~。
あとはもっと細かいヤスリで磨いて、オイルの塗り込みですね。
これは平日に進められる作業なので時間を見つけてやろうっと。
ワトコオイルにするか蜜蝋ワックスにするか…
せっかくのタモ材なので風合いを損なわないようにしたいですね。
今週中には完成できる・・・・かな?
おしまい。
まったりなのでDIYの続きをします。
よろしければクリックお願いします。励みになります。

にほんブログ村
日中じゃないと大きな音立てられないのでテーブル作りは置いといて。
庭に出てイス用の木材カットをします。

イス用に購入していた栂材の24mm厚の板を、19cm幅にカットします。
が、カットしてみると明らかに強度不足な気がします。
ホムセンで24×24の角材を触った時は硬さも申し分なく行けると思ったんですが、
24×19にすると一気に弱くなる…
手で押して簡単に撓ってしまいます。
これじゃあ耐えられなさそう。
しかも木が大きく曲がります。
平板の時は耐えてたのが細くカットしたら耐えられなくなって曲がったのでしょうか?
やっぱりタモ材でやるしかないのかな…
高くつくなぁ…
一応全部カットしましたが様子を見て材料変えないといけないかもしれませんね。
大きな音立てる作業が終わったので作業部屋に篭ってテーブル用の材料を磨きます。
ヤスリだけで面取りは辛いのでカンナで面取り。

あとはひたすらヤスリがけ。
…
………
……………
…………………
と、こんな感じで今日はここまで。

タモ材、美しいですね~。
あとはもっと細かいヤスリで磨いて、オイルの塗り込みですね。
これは平日に進められる作業なので時間を見つけてやろうっと。
ワトコオイルにするか蜜蝋ワックスにするか…
せっかくのタモ材なので風合いを損なわないようにしたいですね。
今週中には完成できる・・・・かな?
おしまい。
この記事へのコメント
おばんですー(^^)
いや~仕事が綺麗ですね☆
私には出来ない(^^;;;
カーボンクロス張っちゃいますか!
強度バリバリ!(笑)
いや~仕事が綺麗ですね☆
私には出来ない(^^;;;
カーボンクロス張っちゃいますか!
強度バリバリ!(笑)
カンナまで持ってるんですか(゚o゚;;
仕上げ美しいカーブですね♪
ワトコオイルは手触りなどは好みです☆
値段がちと高いのと臭いがキツイのは難点ですが。
仕上げ美しいカーブですね♪
ワトコオイルは手触りなどは好みです☆
値段がちと高いのと臭いがキツイのは難点ですが。
kimuさん
いやいや、kimuさんの方が絶対綺麗に作れると思いますよ?
今日はヤスリかけすぎて腕がプルプル言ってます(笑)
強度上げたいとこですが、流石に見た目を変えるわけにはいかない(笑)
強い木、どっかで売ってないかなぁ?
いやいや、kimuさんの方が絶対綺麗に作れると思いますよ?
今日はヤスリかけすぎて腕がプルプル言ってます(笑)
強度上げたいとこですが、流石に見た目を変えるわけにはいかない(笑)
強い木、どっかで売ってないかなぁ?
NAOMARUさん
昔ちょっと舞台美術やってて、そこで工具一式の使用経験がありまして…
カンナは久々に使いましたよ。
あると便利ですね。
ヤスリだけよりはるかに時間短縮できます。
カーブ綺麗ですよね♪
タモのスベスベ肌がキモチイイっす(笑)
昔ちょっと舞台美術やってて、そこで工具一式の使用経験がありまして…
カンナは久々に使いましたよ。
あると便利ですね。
ヤスリだけよりはるかに時間短縮できます。
カーブ綺麗ですよね♪
タモのスベスベ肌がキモチイイっす(笑)
カンナで面取りするんですね〜!
いやあ勉強になります^^
自分も作ってる気分で拝見しました^^
いやあ勉強になります^^
自分も作ってる気分で拝見しました^^
完成間近ですね(^^)
電動サンダーあれば超便利ですよ!
かなり騒音でますけど(^_^;)
早く見たいな〜〜〜
電動サンダーあれば超便利ですよ!
かなり騒音でますけど(^_^;)
早く見たいな〜〜〜
劇団にひきさん
カンナ使うと楽ですよ。
角のRが出しやすくなるので個人的にはオススメです。
削りすぎ注意ですけど(笑)
あとはもう少し細かいヤスリかけてオイル仕上げですねー。
頑張ります(^^)
カンナ使うと楽ですよ。
角のRが出しやすくなるので個人的にはオススメです。
削りすぎ注意ですけど(笑)
あとはもう少し細かいヤスリかけてオイル仕上げですねー。
頑張ります(^^)
*yaeさん
電動サンダーありますよ(^^)
でも基本的に夜間に作業してるのでやっぱりうるさくてなかなか使えずに手でヤスリかけてます。
日中にサンダーでガツッとやっちゃえば早いんですけどね。
まぁ、時間をかけた分愛着が出るかもしれないので(笑)
電動サンダーありますよ(^^)
でも基本的に夜間に作業してるのでやっぱりうるさくてなかなか使えずに手でヤスリかけてます。
日中にサンダーでガツッとやっちゃえば早いんですけどね。
まぁ、時間をかけた分愛着が出るかもしれないので(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。