ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆとり生活

. ゆとり(パパ)、ロミ(ママ)、MIU、NONの家族の外遊び日記です。

キッズチェア2nd

   

こんばんは。



ファミキャンの際に子供たちが使っているチェア。

キッズチェア2nd




これは初めてキャンプした後に作ったものです。


まぁ、なんというか、雑なつくりしてます。


UPには耐えられないので遠目からしか写真にUPできません(笑)


自分の子供が使うんで、まぁいいかなーと思って。






あれからちょっとは木工の腕も上がったはずなので、2ndバージョンを作りました。

まぁ、ちょっと大きくしただけなんですけどね。




先日のキャンプの時にこのチェアを見たのパさんのんちゃんから

『作って~』

とお願いされたんです。




まぁ、のパさんからのお願いだったらアレですが(笑)

可愛いのんちゃんからのお願いとあればもう作るしかないですよね??



というわけで出来ました。


じゃんっっっ!!


キッズチェア2nd



今回は初めて人からの依頼で作ったので、ちょっといつもよりこだわりました。



こだわりポイントその1。



まずは、釘や螺子をなるべく使わない。

個人的には釘や螺子のアクセントは嫌いじゃないんですけどね。


見た目が綺麗に仕上がるように、木を接続する部分はすべてダボ止めにしました。

キッズチェア2nd



全部切り出して、穴を開けて、材料にヤスリがけをしまくります。

キッズチェア2nd


こだわりポイントその2。



のんちゃんが長く座っていられるように座面の一番前の板を丸く削りました。


キッズチェア2nd



脚への当たりが柔らかくなるはずです。


キッズチェア2nd


こんな感じ。




ポイントその3。


ステンシル風ネーム

キッズチェア2nd




これは完全に自己満足ですが、子供たちのイスにも入れていたのでのんちゃんのも入れました。


あとはWatocoからの保護用にニスをうす塗りしてヤスリをかけてフレームは完成です。

キッズチェア2nd




背もたれはかわいらしく?11号帆布のプリント物を使いました。

キッズチェア2nd


テンションがしっかりかかるように中に金具を仕込んで引っ張って取り付けます。

ここだけはしっかり留めるために螺子で留めました。


のんちゃんはMIUより一歳上なので一回り大きく・・・・・


キッズチェア2nd


と思ったら2まわり位大きくなっちゃいましたね・・・。



まぁ、長く使えればいいかな、という事で。


今度会ったときにのパさんに渡そうと思います。





喜んでくれるといいなぁ♪



おしまい。




よろしければクリックお願いします。励みになります。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



  • LINEで送る

同じカテゴリー(自作)の記事画像
パソコンスキル。
やっとのことで・・・・
修復修復。
増産。
登山への道。その2
カウプレ用テーブル詳細。
同じカテゴリー(自作)の記事
 パソコンスキル。 (2015-10-08 21:47)
 やっとのことで・・・・ (2015-10-07 22:19)
 修復修復。 (2015-10-06 23:05)
 増産。 (2015-09-17 23:49)
 登山への道。その2 (2015-09-06 00:05)
 カウプレ用テーブル詳細。 (2015-08-28 23:36)



この記事へのコメント
素晴らしい完成度!!
これは感動しますね☆

材料や仕上げのこだわりも参考なります。

この柄の帆布はマブチとかのお店で買ったんですか?

NAOMARUNAOMARU
2015年04月22日 00:23
こんばんは~。

ナイス自作!(^^)

凝ってますねぇー!♪

のパさんの娘ちゃん、きっと大喜びですよ!

のパさんの方が大喜びかも?!(笑)

TORI PAPATORI PAPA
2015年04月22日 04:07
おはようございます♪

素晴らしい仕上がりですね(=゚ω゚)ノ

個人的には、荒い仕上げの感じも好きですが、
丹精込めて、ヤスリがけした仕上がりは、
木目もいい感じで素敵です(≧∇≦)

HilowHilow
2015年04月22日 06:14
こんにちは~^^

流石!!木工も裁縫もできる賢者男子!←勝手にそう呼んでますw

帆布っていうと単色しか頭になかったんですが
こんな花柄とかあるんですね!絶対女の子喜びますよね!
いやいや 勉強になります。
さっそく奥さんに報告だ^^

神奈川県家族神奈川県家族
2015年04月22日 06:22
おはよーございます!

可愛いぃ♪

とうとう、受注開始ですね!

・・・っとどこをポチッとすれば・・・

アウトレンジャーアウトレンジャー
2015年04月22日 07:03
いいですねぇ
こだわりがいっぱい詰まってて(^^)

写真で見る限りでも新作の方が丈夫に出来てそうですね。
そう、私でも座れるくらいに・・・

座ってみたいなぁ
ローチェア欲しいなぁw

まっつぅまっつぅ
2015年04月22日 08:24
NAOMARUさん

なかなかの完成度だと思います。
これは人に渡しても恥ずかしくないです!!

材料は・・・・なんだっけな?
忘れました(笑)赤松?栂ではないです。
15mm×40mmの木材を使用してます。

この帆布は家の近くの某COOPに入ってるトーカイで買いました。

大きい声では言えませんがセール品です(笑)

ゆとりゆとり
2015年04月22日 09:02
TORI PAPAさん

我ながら凝りましたねー。
自分で使うならここまでしないです(笑)

すべてはのんちゃんのため(≧▽≦)

ただビスで留めれば1/3の時間で出来るしそっちのほうが頑丈のような気もするんですけどね・・・

自己満足です(笑)

ゆとりゆとり
2015年04月22日 09:05
Hilowさん

Hilowさんのカーミットのほうが素晴らしいですよ!!
カーミットは残念ながらずーっと放置されております(苦笑)

ヤスリがけはだんだん飽きてきて(笑)
途中から適当になっていきます。

自分用なら絶対ここまでヤスリかけたりしないですねー(笑)

ゆとりゆとり
2015年04月22日 09:11
神奈川県家族さん

賢者男子(笑)
両刀使いってことですね(≧▽≦)

花柄の帆布は自分も初めて見ました。
やっぱり子供用なのでかわいらしくしたかったので(^^)

ミシン担当の奥さんによろしくお伝えください(笑)

ゆとりゆとり
2015年04月22日 09:14
レッドさん


えーと受注方法は・・・・
って、レッドさんなら10分くらいで作れるじゃないですか(笑)

これ本当はビス止めして穴をダボで隠したほうが強度としては上がりますよね?

確かレッドさんが以前の記事でそのやり方UPしていらっしゃったような。

ゆとりゆとり
2015年04月22日 09:17
まっつぅさん

以外にどうでも良いこだわりばっかりなんですけどね(笑)

こだわりというか、やってみたかった技法を突っ込んでるというか・・・

次はアレをやってみようとか考えてますからねー(^^)


ダボでもそれなりに丈夫にできたと思いますよ。

70kg弱の自分が座っても問題ありませんでした。

ゆとりゆとり
2015年04月22日 09:19
おぉ、すごい完成度。
ダボだと仕上がりもきれいですね(*´ω`)

ぼくもこのチェアをいつか自作したいなぁと思いつつ、行動にはまったく移っていないです(笑)

hane
2015年04月22日 12:36
完成度高過ぎ!
俺も色々作ろうかなぁ〜と思いながら、
ゆとりさんの完成品を見るたびに、自分が作ったらガタガタで恥ずかしくて外に出せなそうで、行動に移せません(笑)
しーパパ
2015年04月22日 12:57
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオ
すごい完成度です。

売っていてもおかしくありません!!

アメステと交換してください(爆)

wishwish
2015年04月22日 15:40
こんにちは~

素敵すぎます!
長く座っていられるようにと加工を変えたり、花柄の帆布、クギ、螺をなるべく使わない等、 気遣いが素晴らしいです。感動しました。

やはり、凄いですね!刺激どころか衝撃を受けました^^ ますますリスペクトです(゜▽゜*)

ちゅるちゅる
2015年04月22日 17:04
haneさん

ネジ山が見えないって綺麗ですね。
作ってみてそう思いました。

しかもダボなのでボンドだけよりもはるかに強いですし。

良い感じにできました。

これ、構造自体は非常に簡単なので作るのは難しくないですよ(^^)

是非、作ってみてください~(≧▽≦)

ゆとりゆとり
2015年04月22日 22:42
しーパパさん

作りましょうよ(^^)

自分で作ったものって愛着が湧きますよ( ̄ー ̄)ニヤリ

これは本当に簡単なのですぐ出来ますよ。

ゆとりゆとり
2015年04月22日 22:48
wishさん

あ。。。。アメステと交換!?

それならご家族分作りますよ(笑)

いや、ご家族分作っても足りないっ(゜△゜;)

何脚作ればいいのか見当もつきません・・・

ゆとりゆとり
2015年04月22日 22:52
ちゅるさん

いやいや、そう言っていただけると嬉しいです(〃^^〃)

子供が座るものだからと思ったのと、やってみたかったというのが本音です(笑)

いや、後者が8割くらい??(笑)

そんな大層なもんじゃないですよ・・・

ゆとりゆとり
2015年04月22日 22:57
スゴ!!
やばい完成度!!

お金払うので作ってくださいw
我が家はKANNAでよろしくお願いします(笑)

冗談ですw

*RYO**RYO*
2015年04月23日 11:00
*RYO*さん

RYOさんのテーブルの面の取り方のほうが綺麗だと思います(^^)
最近はDIYはされないんですか?

材料費と期間を頂ければ作りますよ(笑)
なんて(笑)

ゆとりゆとり
2015年04月23日 12:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キッズチェア2nd
    コメント(22)