カヤック考4
明日出張なのでROMIさんと酒盛りしてたゆとりですこんばんは。
いよいよ。
カヤックの発送連絡が来ました(≧▽≦)
到着予定が7月2日。
4日の進水式(予定)に間に合いそうです。
ヨカッタヨカッタ(^^)
進水式を猪苗代にするか、曽原湖にするか、桧原湖にするか悩んでおります。
初心者が漕ぎ出しやすいのはどこなんでしょうね?
色々調べてみたいと思います。
ということでちょこちょことアイテムを揃えてます。
パドルは~
![カヤック考4 カヤック考4](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/P1190796.jpg)
自分のはもう一目で気に入ったマーシャス。
![カヤック考4 カヤック考4](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/P1190797.jpg)
ROMIさんのもカラーで決めたらしいHarmonyのシーパッセージ・アルミ・テイクアパート・パドル。
![カヤック考4 カヤック考4](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/P1190798.jpg)
カタログ値では重量1.17kgと書いてますが、本体に付いてる紙を見ると900g。
重さはマーシャスのとあまり変わらないように感じるので900gなのかな??
重さが正義、と言われましたので少しでも軽めでリーズナブルなものを選びました。
ライフジャケット、自分の分だけまだ届いてません・・・。
早く届かないかなー。
おしまい。
よろしければクリックお願いします。励みになります。
![にほんブログ村 アウトドアブログへ](http://outdoor.blogmura.com/img/outdoor88_31_darkgray.gif)
にほんブログ村
![](//blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
アウトドア ブログランキングへ
いよいよ。
カヤックの発送連絡が来ました(≧▽≦)
到着予定が7月2日。
4日の進水式(予定)に間に合いそうです。
ヨカッタヨカッタ(^^)
進水式を猪苗代にするか、曽原湖にするか、桧原湖にするか悩んでおります。
初心者が漕ぎ出しやすいのはどこなんでしょうね?
色々調べてみたいと思います。
ということでちょこちょことアイテムを揃えてます。
パドルは~
![カヤック考4 カヤック考4](http://img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/P1190796.jpg)
自分のはもう一目で気に入ったマーシャス。
![カヤック考4 カヤック考4](http://img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/P1190797.jpg)
ROMIさんのもカラーで決めたらしいHarmonyのシーパッセージ・アルミ・テイクアパート・パドル。
![カヤック考4 カヤック考4](http://img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/P1190798.jpg)
カタログ値では重量1.17kgと書いてますが、本体に付いてる紙を見ると900g。
重さはマーシャスのとあまり変わらないように感じるので900gなのかな??
重さが正義、と言われましたので少しでも軽めでリーズナブルなものを選びました。
ライフジャケット、自分の分だけまだ届いてません・・・。
早く届かないかなー。
おしまい。
よろしければクリックお願いします。励みになります。
![にほんブログ村 アウトドアブログへ](http://outdoor.blogmura.com/img/outdoor88_31_darkgray.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
アウトドア ブログランキングへ
田沢湖キャンプ2016 ~Lake To Summit~
カヤック始動~♪
幻想的なキャンプ in レイクヴィレッジ小野川湖オートキャンプ場Vol.3
ハプニングキャンプ in レイクヴィレッジ小野川湖オートキャンプ場
サプライズキャンプ in レイクヴィレッジ小野川湖オートキャンプ場
420マイルキャンプ in 小川原湖畔キャンプ場
カヤック始動~♪
幻想的なキャンプ in レイクヴィレッジ小野川湖オートキャンプ場Vol.3
ハプニングキャンプ in レイクヴィレッジ小野川湖オートキャンプ場
サプライズキャンプ in レイクヴィレッジ小野川湖オートキャンプ場
420マイルキャンプ in 小川原湖畔キャンプ場
この記事へのコメント
上陸できる浜があるほうがイイと思います。
あとは景観に変化のあるところ。
猪苗代は漕げるエリアが指定されているんですよね。
小野川湖はどうですか?
昨年10月に利用した庄助キャンプ場は良かったですよ。
あとは景観に変化のあるところ。
猪苗代は漕げるエリアが指定されているんですよね。
小野川湖はどうですか?
昨年10月に利用した庄助キャンプ場は良かったですよ。
ユッティー、裏山(-_-)
裏磐梯のキャンプ場は確か予約が出来なかったはず。
いくつか第二第三候補も決めていった方がいいかもです。
何度か行ってますが一番行きたい庄助には一度も入れたことありません。
ハイシーズンだったからかな?
いくつか第二第三候補も決めていった方がいいかもです。
何度か行ってますが一番行きたい庄助には一度も入れたことありません。
ハイシーズンだったからかな?
音丸さん
情報ありがとうございます。
今回はキャンプはせずに進水式だけなのでぷらっと行って漕げるところが理想なのですが…
猪苗代は西側の方はokみたいですが、かなり規制が厳しいみたいですね。
あとはジェットスキーの波が寄せて来るところがあるらしいので注意が必要みたいですね。
小野川湖ですねー。
未チェックでした。
ちょっと調べてみますねー( ´∀`)
情報ありがとうございます。
今回はキャンプはせずに進水式だけなのでぷらっと行って漕げるところが理想なのですが…
猪苗代は西側の方はokみたいですが、かなり規制が厳しいみたいですね。
あとはジェットスキーの波が寄せて来るところがあるらしいので注意が必要みたいですね。
小野川湖ですねー。
未チェックでした。
ちょっと調べてみますねー( ´∀`)
ひーさん
(^ー^)
CAMP STYLE BOOK見ましたよー。
ひーさんこそいやらし…いや、羨ましいです(゜∇^d)!!
(^ー^)
CAMP STYLE BOOK見ましたよー。
ひーさんこそいやらし…いや、羨ましいです(゜∇^d)!!
ちばっちさん
予約できないってことは先着順ですか?
それはなんか落ち着かないですね。
取り敢えず今回はキャンプ無しで前日リステルで家族サービスしてからのカヤックになります。
さっと行ってさっと漕げるところが良いですね。
でもそんなところあるんでしょうか?
音丸さんも仰ってた庄助…実に気になりますねー。
予約できないってことは先着順ですか?
それはなんか落ち着かないですね。
取り敢えず今回はキャンプ無しで前日リステルで家族サービスしてからのカヤックになります。
さっと行ってさっと漕げるところが良いですね。
でもそんなところあるんでしょうか?
音丸さんも仰ってた庄助…実に気になりますねー。
いよいよですねー^ ^
曽原湖は前に行った時は天気が悪かったけど、こじんまりして静かで良かったですよ。
小野川湖は自分も今度行こうと企んでました。
県内だとダム湖か沼しかないんですよねー、沈しないように頑張ってきてください!^ ^
曽原湖は前に行った時は天気が悪かったけど、こじんまりして静かで良かったですよ。
小野川湖は自分も今度行こうと企んでました。
県内だとダム湖か沼しかないんですよねー、沈しないように頑張ってきてください!^ ^
ん~ 軽さが『正義』っす(笑)
sotoasobi1942.naturum.ne.jp/e2186116.html
我が家のパドルはこれ
パドルで感動できます(笑)
sotoasobi1942.naturum.ne.jp/e2186116.html
我が家のパドルはこれ
パドルで感動できます(笑)
ユッティー(笑)
曽原湖で決まり
一番風の影響無し
今度、田沢湖行かない?
曽原湖で決まり
一番風の影響無し
今度、田沢湖行かない?
*RYO*さん
曽原湖行かれたんですね(^^)
静かなら初カヤックにはもってこいですかね?
見た感じ小さそうなので漕ぎやすいかなーと勝手に思ってました。
*RYO*さんも気になる小野川湖。
要チェックですねー。
曽原湖行かれたんですね(^^)
静かなら初カヤックにはもってこいですかね?
見た感じ小さそうなので漕ぎやすいかなーと勝手に思ってました。
*RYO*さんも気になる小野川湖。
要チェックですねー。
そとあそびさん
記事拝見しましたー。
熱のこもった記事で、最初にこれを見ておけばよかったと後悔しましたよ。
たかが50g、されど50gですね。
900gでも軽い方だと思ってました。
あの小柄な奥さんが握ったら離さない…
軽さこそ正義ですね!
記事拝見しましたー。
熱のこもった記事で、最初にこれを見ておけばよかったと後悔しましたよ。
たかが50g、されど50gですね。
900gでも軽い方だと思ってました。
あの小柄な奥さんが握ったら離さない…
軽さこそ正義ですね!
gccyasuさん
風の影響が少ない!
大事ですね。
曽原湖が良さそうですね(^^)
田沢湖!行きたいです!
是非ご一緒させてください!
実は家族で7/18に田沢湖に行く予定なんですけど
Yasuさんが行かれる時にも予定開けときます!
風の影響が少ない!
大事ですね。
曽原湖が良さそうですね(^^)
田沢湖!行きたいです!
是非ご一緒させてください!
実は家族で7/18に田沢湖に行く予定なんですけど
Yasuさんが行かれる時にも予定開けときます!
こんばんは~。
桧原湖なら出艇場所次第でしょうね。
広過ぎるので少々ビビっちゃうかも?!
風の影響も大きいです。
曽原湖は小さくてイイですが、北側の沈下木には近寄らない方がイイかもです。
やっぱり音丸さんも言われていますが、小野川湖がイイと思いますよ!♪
庄助からだと、カヤックも出し易いですし。
小島がいっぱいあって、凄く楽しめると思いますよ。☆
桧原湖なら出艇場所次第でしょうね。
広過ぎるので少々ビビっちゃうかも?!
風の影響も大きいです。
曽原湖は小さくてイイですが、北側の沈下木には近寄らない方がイイかもです。
やっぱり音丸さんも言われていますが、小野川湖がイイと思いますよ!♪
庄助からだと、カヤックも出し易いですし。
小島がいっぱいあって、凄く楽しめると思いますよ。☆
TORI PAPAさん
そうですよね、桧原湖は広いんですよね~。
初カヤックなのであんまり広くて戻れなくなるとまずいので小さいところがいいかなぁと思っています。
曽原湖には沈下木なんてあるんですね。
船底を擦りそうな感じですか?
情報ありがとうございます(^^)
小野川湖も結構広めですよね??
小島があるのって良いですねー。
上陸できるところがあったら楽しそうですよね。
やっぱり庄助ですか!!
んん、曽原湖か小野川湖か・・・。
あとはかみさんと相談して決めたいと思います(^^)
そうですよね、桧原湖は広いんですよね~。
初カヤックなのであんまり広くて戻れなくなるとまずいので小さいところがいいかなぁと思っています。
曽原湖には沈下木なんてあるんですね。
船底を擦りそうな感じですか?
情報ありがとうございます(^^)
小野川湖も結構広めですよね??
小島があるのって良いですねー。
上陸できるところがあったら楽しそうですよね。
やっぱり庄助ですか!!
んん、曽原湖か小野川湖か・・・。
あとはかみさんと相談して決めたいと思います(^^)
Yasuサン ユトリサン
曽原湖行く時誘ってね~
パドル試させて下さいなっ
曽原湖行く時誘ってね~
パドル試させて下さいなっ
そとあそびさん
是非是非!!
ご一緒させてください!
カヤックキャンプしたいですねー(^^)
曽原湖、是非企画してください(≧▽≦)
是非是非!!
ご一緒させてください!
カヤックキャンプしたいですねー(^^)
曽原湖、是非企画してください(≧▽≦)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。