ちびパンハンドルカバー
4月の転勤がなくてホッとしているゆとりですこんばんは。
内心かなりビクビクしてましたがこれでなんとか楽しく生活できそうです。
さて。
レザークラフトを始めて2週間が経ちました。
一向にうまくならないのですが、ちょこっとオリジナリティを出して見ようと思い、
ちびパンのハンドルカバーを作ってみました。
![ちびパンハンドルカバー ちびパンハンドルカバー](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/sp-077328000s1426161858.jpg)
その①
![ちびパンハンドルカバー ちびパンハンドルカバー](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/sp-082999100s1426161860.jpg)
その②
![ちびパンハンドルカバー ちびパンハンドルカバー](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/sp-015465800s1426161863.jpg)
![ちびパンハンドルカバー ちびパンハンドルカバー](//img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/sp-013846700s1426161866.jpg)
じつはシェラカップの縫い方よりもかなり簡単に出来ることが発覚(笑)
直線縫いだと、縫い目のずれが目立つので、縫い方工夫したり、手直ししたりが時間かかるらしいです。
というか、自分の場合、時間がかかります。
こっちの縫い方は、非常に簡単。
ただ、問題は耐久性ですかね。
使用中にテンションはほとんどかからないのでおそらく問題ないかと思いますが。
長さと幅を変えればLodgeのスキレットのハンドルカバーも作れそうです(^^)
スキレット、ひとつしかないけど後で作ってみよう(>▽<)
そろそろ、木も切らないとなぁ。。。。
作りたい気持ちだけが先走ってます(--;)
おしまい。
よろしければクリックお願いします。励みになります。
![にほんブログ村 アウトドアブログへ](http://outdoor.blogmura.com/img/outdoor88_31_darkgray.gif)
にほんブログ村
内心かなりビクビクしてましたがこれでなんとか楽しく生活できそうです。
さて。
レザークラフトを始めて2週間が経ちました。
一向にうまくならないのですが、ちょこっとオリジナリティを出して見ようと思い、
ちびパンのハンドルカバーを作ってみました。
![ちびパンハンドルカバー ちびパンハンドルカバー](http://img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/sp-077328000s1426161858.jpg)
その①
![ちびパンハンドルカバー ちびパンハンドルカバー](http://img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/sp-082999100s1426161860.jpg)
その②
![ちびパンハンドルカバー ちびパンハンドルカバー](http://img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/sp-015465800s1426161863.jpg)
![ちびパンハンドルカバー ちびパンハンドルカバー](http://img01.naturum.ne.jp/usr/c/h/u/churachura/sp-013846700s1426161866.jpg)
じつはシェラカップの縫い方よりもかなり簡単に出来ることが発覚(笑)
直線縫いだと、縫い目のずれが目立つので、縫い方工夫したり、手直ししたりが時間かかるらしいです。
というか、自分の場合、時間がかかります。
こっちの縫い方は、非常に簡単。
ただ、問題は耐久性ですかね。
使用中にテンションはほとんどかからないのでおそらく問題ないかと思いますが。
長さと幅を変えればLodgeのスキレットのハンドルカバーも作れそうです(^^)
スキレット、ひとつしかないけど後で作ってみよう(>▽<)
そろそろ、木も切らないとなぁ。。。。
作りたい気持ちだけが先走ってます(--;)
おしまい。
よろしければクリックお願いします。励みになります。
![にほんブログ村 アウトドアブログへ](http://outdoor.blogmura.com/img/outdoor88_31_darkgray.gif)
にほんブログ村
この記事へのコメント
こんにちは^^
早速、ちびパン用、出来たのですね!
やはり仕事が早いですね^^
この縫い方の方が複雑な感じがして、難しそうに見えてしまうのは気のせいでしょうか…
自分には、どっちも難しそうだなあ^^;
早速、ちびパン用、出来たのですね!
やはり仕事が早いですね^^
この縫い方の方が複雑な感じがして、難しそうに見えてしまうのは気のせいでしょうか…
自分には、どっちも難しそうだなあ^^;
場数を踏んでスキルが上がってますね。
私、お裁縫も全くダメなので、尊敬しちゃいます。(^-^;;;
私、お裁縫も全くダメなので、尊敬しちゃいます。(^-^;;;
ちゅるさん
コメントありがとうございます。
早速作ってみました。
これはめちゃくちゃ簡単な縫い方です。
見た目以上に簡単です。
すぐに量産できるくらいです。
仕事がはやいというか。。。。
他にやることがないだけです(^^;)
コメントありがとうございます。
早速作ってみました。
これはめちゃくちゃ簡単な縫い方です。
見た目以上に簡単です。
すぐに量産できるくらいです。
仕事がはやいというか。。。。
他にやることがないだけです(^^;)
音丸さん
スキル、少しずつですがあがっていますでしょうか?
裁縫とか、チマチマしたの好きなんですよねー。
性格が細かいというわけではないと思うのですが。。。O型ですし(笑)
スキル、少しずつですがあがっていますでしょうか?
裁縫とか、チマチマしたの好きなんですよねー。
性格が細かいというわけではないと思うのですが。。。O型ですし(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。