ウッドディッシュラック完成~♪
こんばんは。
先日図面を描いたディッシュラックですが。
さくっと作ってしまいました。
どんっ。

別角度から。

ちょこっと食器を乗せてみました。


こんな感じです。
作成手順。

材料切ってヤスリかけて。

フレームを仮組みしました。

ちょっと設計図間違ってて一瞬開かなくなりました(笑)
あと、ちょっと間違ったので釘穴が多くなりました(笑)

こんな感じだったので一旦ばらしてワトコオイルを塗ります。
で、再度フレームを組み立てて、天板を貼っていきます。
フレームは真鍮の釘でしっかりと止めました。
天板を貼った後で、撥水のためにニスを塗り重ねます。
で、再度組み上げて完成しました。
畳んだサイズは30cm×40cm。


厚みは3.5cm
なかなか薄くてコンパクトに出来ました。
20日にフィールドで耐久テストしてきます(^^)
ショップでも数量限定で販売中です。
↓
【Y's WorX】
是非覗いて見てください。
おしまいっ。
よろしければクリックお願いします。励みになります。

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
先日図面を描いたディッシュラックですが。
さくっと作ってしまいました。
どんっ。

別角度から。

ちょこっと食器を乗せてみました。


こんな感じです。
作成手順。

材料切ってヤスリかけて。

フレームを仮組みしました。

ちょっと設計図間違ってて一瞬開かなくなりました(笑)
あと、ちょっと間違ったので釘穴が多くなりました(笑)

こんな感じだったので一旦ばらしてワトコオイルを塗ります。
で、再度フレームを組み立てて、天板を貼っていきます。
フレームは真鍮の釘でしっかりと止めました。
天板を貼った後で、撥水のためにニスを塗り重ねます。
で、再度組み上げて完成しました。
畳んだサイズは30cm×40cm。


厚みは3.5cm
なかなか薄くてコンパクトに出来ました。
20日にフィールドで耐久テストしてきます(^^)
ショップでも数量限定で販売中です。
↓
【Y's WorX】
是非覗いて見てください。
おしまいっ。
よろしければクリックお願いします。励みになります。

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
タグ :自作DIYDo It Yutoriselfやっと作成意欲が湧いてきましたよ。一個作ると 何故かもう一個作りたくなります。失敗した部分を綺麗に作り直したいんですよね。あーでも手がワトコ臭い・・・嫌いじゃないけど(笑)
この記事へのコメント
すげー。
そんな根気僕にはありません(笑)
そうそう、黄色い封筒行きましたか?
そんな根気僕にはありません(笑)
そうそう、黄色い封筒行きましたか?
otaさん
これ案外簡単でしたよ。
ヤスリかけなきゃ多分2時間あれば出来ます。
大作を作る気力はまだ起きませんけどね…あと時間が…。
そうそう、連絡しようと思っていたんです。
黄色い封筒届きました!
ありがとうございましたー(≧∇≦)
これ案外簡単でしたよ。
ヤスリかけなきゃ多分2時間あれば出来ます。
大作を作る気力はまだ起きませんけどね…あと時間が…。
そうそう、連絡しようと思っていたんです。
黄色い封筒届きました!
ありがとうございましたー(≧∇≦)
おはようございます!
こりゃすごいですねぇ
細かな作業が多そうで、自分なら
途中で薪になっちゃいそう・・・
キッチンにこんなの並んでたら
オシャレなんだろなぁ~♪
こりゃすごいですねぇ
細かな作業が多そうで、自分なら
途中で薪になっちゃいそう・・・
キッチンにこんなの並んでたら
オシャレなんだろなぁ~♪
おはようございますm(__)m
サクッといい感じですね〜
買うと高いんですよね。
サクッといい感じですね〜
買うと高いんですよね。
はやっ、もう完成してる。(@_@)
文字どおり「朝飯前」ですね。
しかもまた、自作とは思えないクォリティ…。
さすがですねぇ…。
文字どおり「朝飯前」ですね。
しかもまた、自作とは思えないクォリティ…。
さすがですねぇ…。
ゆとりさん、、、、、いぎなり良いっすねこれっ!
カッコよし!!
カッコよし!!
かなりスタイリッシュでかっこいいです!!
設計から製作までのスピード感も素晴らしいっすね。
というか、時間の使い方が上手いなぁっていつも尊敬します(≧∇≦)
平日でなかなか作れないですよ☆
設計から製作までのスピード感も素晴らしいっすね。
というか、時間の使い方が上手いなぁっていつも尊敬します(≧∇≦)
平日でなかなか作れないですよ☆
レッドさん
案外細かくは無いんですよ~。
ただ切って貼って組み立てておしまいです(笑)
これでちょっとはキッチン周りをオシャレに出来そうです(^^)
ま、オシャレとは程遠いサイトなんですけどねー・・・
案外細かくは無いんですよ~。
ただ切って貼って組み立てておしまいです(笑)
これでちょっとはキッチン周りをオシャレに出来そうです(^^)
ま、オシャレとは程遠いサイトなんですけどねー・・・
naru1970さん
ありがとうございます~。
この前見た店では4500円くらいでしたので
こりゃ作ったほうが安いと思って写真だけ撮ってきました(笑)
材料費とか色々考えても2000円かかってないと思いますので
絶対作ったほうが得ですよねー^^
ありがとうございます~。
この前見た店では4500円くらいでしたので
こりゃ作ったほうが安いと思って写真だけ撮ってきました(笑)
材料費とか色々考えても2000円かかってないと思いますので
絶対作ったほうが得ですよねー^^
音丸さん
そっこーで作ってしまいました(笑)
構造がわかってしまえば簡単だったので・・・・
でもいつもどおり、近くで見ると微妙なつくりですよ(笑)
釘打ち間違った跡とかたくさんありますし。。。
精進しないとですねー。
そっこーで作ってしまいました(笑)
構造がわかってしまえば簡単だったので・・・・
でもいつもどおり、近くで見ると微妙なつくりですよ(笑)
釘打ち間違った跡とかたくさんありますし。。。
精進しないとですねー。
YOCCHIさん
ありがとうございます(^^)
見た目良いのに簡単に作れて満足でっす(>▽<)
ありがとうございます(^^)
見た目良いのに簡単に作れて満足でっす(>▽<)
NAOMARUさん
いいですよね、これ。
初めて雑貨屋で見かけたときは複雑だなーと思ってたんですが、
2回目に見かけたときは、アレ?思ったより簡単?
って思って、実際作ったら簡単でした(笑)
時間の使い方・・・・
ただ深夜ずーっと起きてるだけです(笑)
基本、夜行性なもので・・・。
その分昼が眠くて辛いです・・・。
いいですよね、これ。
初めて雑貨屋で見かけたときは複雑だなーと思ってたんですが、
2回目に見かけたときは、アレ?思ったより簡単?
って思って、実際作ったら簡単でした(笑)
時間の使い方・・・・
ただ深夜ずーっと起きてるだけです(笑)
基本、夜行性なもので・・・。
その分昼が眠くて辛いです・・・。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。