ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆとり生活

. ゆとり(パパ)、ロミ(ママ)、MIU、NONの家族の外遊び日記です。

カヤック考

   

明日は今年初のゴルフコンペなので早く寝ないといけないゆとりですこんばんは。


寝ないといけないのに。


焼酎ちびちび飲みながら今ずーっとカヤックのカタログを見比べています。






先日の段階よりも少し進みまして。


今のところ、候補として絞ったのは2つ。


あっ、まだ候補を絞った段階です(笑)

まだ購入には至ってません(^^;)






mont-bell(ARFEQ)のボイジャー460T。

カヤック考

クリアウォーターカヤックスさんでパドルとライジャケ2セット付きで20万で販売されてます。





もうひとつは
フジタカヌーのアルピナ2EX。

カヤック考

こちらもクリアウォーターカヤックスさんのオリジナル仕様で18万9千円。
パドルとライジャケはつきませんが、オリジナル仕様だとほぼボイジャーと剛性とかのスペックは一緒になるのかな?

こっちの魅力はなんといってもオーダーでカラーが選べること。
(もちろん別料金が発生しますが・・・)


カヤック考

ライトコッカトーとかブルーグリーンとか好みですね。
パールシルバーなんかも捨てがたい(笑)


ただ、最大積載量などの記載がないのと、コックピットサイズも記載が無いので、
今問い合わせ中です。
そもそも家族4人で乗れるスペックでないとダメなので。

これは今お店に問い合わせ中です。





そとあそびさんからはボイジャーよりも手軽なアリュートを薦められましたが
どうもフレームの少なさが気になってしまって・・・

フレーム少ないほうが組み立てる時間とかは短くなるんでしょうけど。。。

乗り降りのしやすさとか、どうなんでしょう?

フレーム多いほうががっちりしっかりしてるという勝手なイメージがあって、

水に浮かべるものなのでしっかりしてるほうが安定しそうなそんなイメージもあるので悩んでしまってます。





あと、パドルの軽さが正義と言われましたので、ボイジャーのセットは魅力が半減かなぁとも思ってます。
セットのパドルは1220g。
良いヤツだと1000g切るくらいですからね。





なんていいながら、結局金額の問題でアリュートになるかもしれません。

16万3千円は魅力的・・・・。


ああ、悩むわぁ・・・・・・・・





と思ったら、ROMIさんから幼稚園バスで一緒の子のお父さんが
ワイルドワン仙台東インター店の副店長だという情報を入手。

カヤックのこととか色々と教えてくれるということなので、日曜日にちょっと行って聞いてこようかな。



どうやらROMIさん、色んな人にカヤックを買うって事を言いふらしてるみたい。


案外乗り気じゃーん(笑)


似たもの夫婦(〃▽〃)








買うまで続く。のか?



よろしければクリックお願いします。励みになります。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ



  • LINEで送る

同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
田沢湖キャンプ2016 ~Lake To Summit~
カヤック始動~♪
幻想的なキャンプ in レイクヴィレッジ小野川湖オートキャンプ場Vol.3
ハプニングキャンプ in レイクヴィレッジ小野川湖オートキャンプ場
サプライズキャンプ in レイクヴィレッジ小野川湖オートキャンプ場
420マイルキャンプ in 小川原湖畔キャンプ場
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 田沢湖キャンプ2016 ~Lake To Summit~ (2016-09-29 23:27)
 カヤック始動~♪ (2016-07-02 18:09)
 幻想的なキャンプ in レイクヴィレッジ小野川湖オートキャンプ場Vol.3 (2015-09-29 23:30)
 ハプニングキャンプ in レイクヴィレッジ小野川湖オートキャンプ場 (2015-09-28 23:31)
 サプライズキャンプ in レイクヴィレッジ小野川湖オートキャンプ場 (2015-09-24 23:46)
 420マイルキャンプ in 小川原湖畔キャンプ場 (2015-09-03 21:35)



この記事へのコメント
ROMIさんやる気満々っスね!笑

カラーがオーダー出来るのはいいなぁ(´・ω・`)
真っ白のカヤックとか素敵(´・ω・`)

買うまでに悩むのも楽しみですからね。しっかり悩んで楽しんで下さい( ̄ー ̄)
ヒロス
2015年06月13日 02:44
こんばんは~。

おっ、湖の前に沼に入りかけている人発見!(笑)

後ろから押しちゃおうかなぁー!(^^)

自分はボイジャー460Tとアリュート430Tを持っていますが、アリュートはラクですよ!

コックピットの大きさも同じだし!♪

確かに艇の安定感は、ボイジャーが上ですけどね。

モンベルとフジタ・・・・最初だしメンテとか、トラブルの場合、すぐ相談できるショップが近くにある方がイイと思いますよ!☆

TORI PAPATORI PAPA
2015年06月13日 03:52
ハマってますなー(笑)
どれもおそらく性能のいい艇なのは間違いないので、
どれを選んでも失敗はないと思いますよ!
2艇買って比較するわけではないので多分性能の違いはわからないでしょう。
乗ってしまえば愛着も湧きそれが一番いい艇になると思います。
見た目で選ぶのもいいかもね!
テントに合わせて青と黄色のツートンにしてもらうとか・・・無理か(笑)

ちばっちちばっち
2015年06月13日 08:52
ここはひとつ、大どんでん返しでカナディアンを買うに1票(笑)

カヤックGETしたら一緒に田沢湖でも
いきましょー!

*RYO**RYO*
2015年06月13日 12:37
こんにちは~^^

えっと。。私はアイボリーかミルクホワイト。。うーんモカブラウンも気になる。。
って 私が買うわけじゃないですね(笑

でも、カヤックレポを当初から見てるので何か自分がカヤックを購入していく気分になりドキドキします^^

奥様も乗る気になってますね^^
カヤックって家族4人で乗れるんですか!

カヤックレポ見逃せませんw

神奈川県家族神奈川県家族
2015年06月14日 06:57
私もちばっちさんに1票。

やっぱり、ここはスウェーデンカラー、じゃなかった、旧シエラカラーの青/黄ツートンでしょう。(笑)

音丸音丸
2015年06月14日 07:00
ヒロスさん

昨日今日はお疲れさまっした(^^)

カヤックのカタログ、ガン見してましたねー。
じゃぁ、ヒロスさんも買いますか(笑)

真っ白カヤック、絶対カッコいいですよね~。

何にしようか未だに悩んでます・・・。

ゆとりゆとり
2015年06月14日 21:03
TORI PAPAさん

おお、ボイジャーもアリュートもお持ちなんですね!!
どちらも使ったことのある方のご意見ってとても参考になります。

やっぱりアリュートは簡単ですか~。

今日ショップの店員さんにも同じように、メンテを持って行きやすいモンベルのほうが何かあったときに楽だと言われました。。。

むむむ。

ゆとりゆとり
2015年06月14日 21:12
ちばっちさん

確かに、違いなんて実はわからないと思うんですよね・・・。
見た目で選ぶというのは有りですよねー。

青と黄のツートン(笑)
実はフジタカヌーだと可能なんですよね(笑)

一瞬考えたのは確かです(笑)

ゆとりゆとり
2015年06月14日 21:20
*RYO*さん


収納場所があればカナディアンはカッコいいと思うんですけどね・・・

うちではさすがに収納できる場所がないです。
こんなことになるのなら家を建てるときに収納部屋を作っておけば良かったです(笑)

実は7月の3連休で田沢湖に行く予定なんですよね。
そこでデビューしたいなぁっていう狙いがあります(^^)

ゆとりゆとり
2015年06月14日 21:22
神奈川県家族さん

色が多すぎても悩んじゃって選べなくなりますよね(笑)

ほんと、最初から見守っていてくださってありがとうございます(^^)

カヤックが4人乗れるって自分も買おうと思って初めて知りました。
正確には最大積載量までの合計kg分の人数が乗れるみたいです。
安定感とか度外視すれば、ですけどね。

今日聞いてきましたけどアリュートに大人が7人乗っても沈まなかったらしいですよ(笑)

ゆとりゆとり
2015年06月14日 21:29
音丸さん

ツートンですか(笑)

アルピナであれば可能な選択ですね。

そして、めちゃくちゃ目立ちますよね(笑)

一目で自分のだってわかるのは良いですよね~(≧▽≦)

ゆとりゆとり
2015年06月14日 21:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
カヤック考
    コメント(12)