ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆとり生活

. ゆとり(パパ)、ロミ(ママ)、MIU、NONの家族の外遊び日記です。

2014年、お世話になりました(^^)

   

2014年度年末はいつもどおり実家でつまらなく過ごしているゆとりですこんばんは。








今年5月末からキャンプを初めたのでまだキャンプ暦半年程度ですが、

ブログをはじめたおかげで沢山の皆様と知り合いになることができました。



そもそものはじまりは去年の秋に仙台港のLOGOSアウトレットでテントを購入したことです。

そして、

キャンプを始めるために何が必要か?

キャンプ場って今どんな感じなんだろう?

ということをネットで調べたところ、多くの方のブログを見つけたことです。


色々な方のブログを拝見しているうちに、自分でもブログを書きたいと思うようになり

そこで交流が始まり皆さんと出会うことができました。






ゆとりファミリーのキャンプ元年ですが、皆さんとの出会いのおかげで本当に濃い内容のキャンプライフでした。



ちょっと振り返ってみたいと思います。


4/26~27  『花見デイキャン加瀬沼』


5/10~11  『花見デイキャンリベンジ加瀬沼』



初キャンプ5/31~6/1  『家族4人の初キャンプ in 吹上高原』 1泊2日



6/15  『デイキャンプ』 デイ


6/21~22  『2回目キャンプin種山高原星座の森』 1泊2日


7/5~6  『3回目キャンプinエコキャンプみちのく』 1泊2日


7/20~21  『4回目キャンプ in 岩城オートキャンプ場』1泊2日



この後、帯状疱疹で戦線離脱。

ロミからキャンプ禁止令&キャンプのスパンを長くしろ令発令(涙)




8/13~14  『8/13~14 5回目キャンプ in 長沼フートピア公園 花火の日』 1泊2日


9/5~7  『6回目キャンプinエコキャンプみちのく 初の2泊3日』 2泊3日


10/4~5  『10/4~5 今年ラスト?の前森高原キャンプ』 1泊2日
2014年、お世話になりました(^^)
当初の予定ではこの日がラスト。結局ラストじゃなかった(笑)

10/12  『加瀬沼デイキャン』 デイ


11/2~3  『暴風&雨の吹上でラストファミキャン?』 1泊2日
2回目のラスト予定。でもラストじゃなかった(笑)

11月8日 『牛野でデイキャン+幕体乾燥』 デイ


11/23~24  『初めてづくしの平筒沼キャンプ!』1泊2日
2014年、お世話になりました(^^)


11/29~30  『2014Season Last Family Camp in エコみち』 1泊2日


12/26~27  『DGS(DanGanSoro)in牛野経由の平筒沼』 1泊2日
2014年、お世話になりました(^^)


キャンプ 11回12泊13日
デイキャン 5回


初年度としては行った方だと思います。


ほんと、最初はファミキャンだけで良いと思ってました。
でも、回を重ねる事に興味がどんどん増してしまって・・・・。


まさかキャンプ始めた頃はソロで真冬にキャンプするなんて思ってなかったです。


やっちまいましたね(笑)



もう怖いものはありません。



来年はソロやデイキャン含めて20回を目標にしたいと思います。




皆様に出会えて本当に幸せな1年となりました。

今年お会いできた人、できなかった人も、来年はご一緒できればいいなと思います。

ソロでも、ファミキャンでも大歓迎です。

ぜひ、仲良くしてくださればと思います。



今年一年、ありがとうございましたm(_ _)m

2014年、お世話になりました(^^)

↑むふふ(笑)





にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



  • LINEで送る

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
田沢湖キャンプ2016 Vol.2 ~Lake to summit~
田沢湖キャンプ2016 ~Lake To Summit~
自給自足キャンプ in タナ森
MUSIC CAMP in 平筒沼ふれあい公園
G
G
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 田沢湖キャンプ2016 Vol.2 ~Lake to summit~ (2016-11-02 20:00)
 田沢湖キャンプ2016 ~Lake To Summit~ (2016-09-29 23:27)
 自給自足キャンプ in タナ森 (2016-08-30 01:23)
 MUSIC CAMP in 平筒沼ふれあい公園 (2016-08-22 22:00)
 G"O"FUNATO 2016 CAMP Vol.2 (2016-06-16 22:18)
 G"O"FUNATO 2016 CAMP Vol.1 (2016-06-06 22:45)



この記事へのコメント
今年お会いできて本当に良かったです( ^ω^ )
私もキャンプ歴はたった3年ですが、ゆとりさんに一気に追い抜かれました笑
初年度でこの進化はほんと凄いですよ(o^^o)

良いお年をお迎えくださいV(^_^)V
来年もまたよろしくお願いします☆

NAOMARUNAOMARU
2014年12月31日 22:21
あけまして おめでとうございます~♪

僕も キャンプ本格的に始めたのは 今年の春先からでしたが ブログを通じての出会いが沢山ありました!

今年も ちょこちょこ色々な場所に出没しますので お会いする機会がありましたら
よろしくで~っす(^_^)v
tomo1976
2015年01月01日 08:42
NAOMARUさん

こちらこそ本当にお会いできて良かったです。
初年度でやや燃え尽き症候群になりそうですが(笑)

来年は道具はなかなか買えないと思うので
ある道具で楽しむ方法を考えて行きたいと思います。

でもまだまだ欲しいものが(笑)

今年も色々なキャンプ場でお会いしたいです。
今年もよろしくお願いします。

ゆとりゆとり
2015年01月01日 16:49
tomoさん

ほんと、ブログを通じて沢山の出会いがありました。
ブログを初めて良かったと思います。

今年はtomoさんにもお会いしてみたいです。
こちらこそよろしくおねがいします(^^)

ゆとりゆとり
2015年01月01日 16:51
あれ!
最後の写真!

なにっ!?笑




昨年は年末にお会い出来て良かったです。
まさか2014年のラストキャンプがそんなにあったなんて 笑

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします!

ヒロスヒロス
2015年01月01日 22:07
ヒロスさん

あけましておめでとうございます(^^)
昨年中にお会いできて本当に良かったです。

ラストキャンプ、多すぎですよね(笑)
そのくらい、キャンプにハマってキャンプをやりたい期間が延びていったってことです(笑)




>最後の写真
( ̄ー ̄)ニヤリ
3シーズンのソロ用幕です(笑)
アウターリムの代わりに買っちゃいました(笑)

ゆとりゆとり
2015年01月01日 22:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2014年、お世話になりました(^^)
    コメント(6)